11月定例審査会で登録となった作品をお知らせします。

細木 陽平 6833 ダックスフンド(3匹)
6834 キリン(焦げ茶色)
木村 遊夢 6835 ね~こ
6836 にしき鯉
6837 ふにゃあ
6838 ねこ
6839 いただきます
🎊兵郷 幸代 6840 おさかな
🎊島田 令子 6841 Pixabay miezekieze
秦 美紀子 6842 星を見あげて
福和 邦子 6843 今夜は楽しいピロー・バトル
TOMOKA 6844 碧い月
6845 タイムズスクエアの月
6846 イスタンブール ブルーモスク
6847 富士山~初夏Ⅱ~
6848 富士山~輝き~
OSACO.T 6849 お腹の子は光ってる
6850 皆でタップ
6851 フランス旅行
6852 空想の村
桑野 華奈 6853 ドライアップル
6854 ドライオレンジ
上杉 春香 6855 ペンギン
6856 雪だるま
6857
6858 フクロウ
6859
6860 椿
小幡 海知生 6861 コロナに負けない花火B
6862 つなぐⅡ
6863 楽しいねⅢ
6864 楽しいねⅡ
カミジョウミカ 6865 モノクロ的なネコさん
大山口 浩司 6866 桃色の街
カミジョウミカ 6867 りんごもみかんもネコもカエルもすき
廣瀨 美緒子 6868 無題8
6869 無題2
6870 無題3
吉野 公賀 6871 親愛
6872 emotion
水ノ上 茉優 6873 アフリカの動物たちの楽園
蔵貫 信 6874 PANDA Café
6875 森をぬけて
6876 トラさん親子
井手 俊郎 6877 こな雪が舞い降りる参道
宮﨑 亮太 6878 かぼちゃ
6879 白い車
6880 かき
Meri 6881 いのちの終わりはいのちの始め

◎応募の詳細◎

応募者は、28組(未登録作家4組・登録作家24組)
応募作品数は367点(未登録作家29点・登録作家338点)

審査の結果、49点の作品が登録となりました!
登録率は、約13%です。


次回の審査会は2023年1月19日(木)を予定しています。
作品応募締め切りは1月17日(火)16時必着です。
※新型コロナウィルス感染状況によっては、開催日を変更する場合があります。

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の、アトリエ・アウトスに所属する
市川 浩志さん(登録作品一覧)、浜ノ園 武生さん(登録作品一覧)、持田 想一さん(登録作品一覧)
より素敵なお知らせが届きました😄
このような状況ですのでお問い合わせの上、お出掛けください。

アトリエ・アウトス展

【会期】
2022年 11月8日(火)~13日(日)
10:00~17:00
※8日は15時から、13日は15時から会場です。

【会場】
世田谷美術館 区民ギャラリーB
(〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1−2)

【問い合わせ】
社会福祉法人喜泉(ご担当:稲垣様)

〒156‐0055 東京都世田谷区船橋1‐30‐9
☎03-3426-2323
💻http://www.kisenfukushi.com/
✉autos@kisenfukushi.com


自閉症の人たちによる作品展で、7名の作家たちが独自の世界を表現した作品を展示しています。
お時間やお近くまで行かれるご予定のある方は、是非、お立ち寄りください~!!

 

アートビリティ事務局

登録作家のカミジョウミカさんより、素敵なお知らせが届きました🐛✨
このような状況ですので展示会場のホームページ等をご確認の上、お出掛けください。

カミジョウミカ作品展
「非日常を突き進めたい」

カミジョウミカさんの新作、約25点が会場に並びます。
この展覧会は、会場の諸事情で今年で残念ながら終了してしまいます。
ぜひ足をお運びください。

会期・会場
🖌安曇野市豊科近代美術館 第7展示室
(〒399-8205 長野県安曇野市豊科5609−3)
📅10月29日(土)~11月3日(土)
⌚午前9時~午後5時  ※3日は午後3時まで
入場料:一般 520円


カミジョウミカさんから素敵なお知らせが届きました👏🎉
お近くの方や、お出かけになる方は、ぜひお立ち寄りください😊✨👞👞

アートビリティ事務局

録作家の加茂 賢一さん(登録作品一覧)より、素敵なお知らせが届きました🎊
このような状況ですので展示会場のホームページ等をご確認の上、お出掛けください。

加茂 賢一 作品展

会場
🔶ギャラリーRAKU
(〒847-0054 佐賀県唐津市米屋町1633)

【会期】

 


加茂 賢一さんから素敵なお知らせが届きました👏🎉
地元で開かれる作品展、どのような作品が並ぶのでしょうか。

お近くの方や、お出かけになる方はぜひお立ち寄りください。

アートビリティ事務局

 

2022 アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭

今年も、東京都江東区深川エリアを舞台にした、「2022 アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」を開催中です!

【会場・会期】
10月15日(土)~10月23日(日)
会場
江東区[門前仲町・清澄白河・森下]
公式サイト:
イベント概要 – アートパラ深川 (artpara-fukagawa.tokyo)

 


全国公募展では、多数のアートビリティ登録作家が受賞しているとのお知らせをいただいています…👏✨
お時間のある方、お近くまで行かれるご予定のある方は、是非、お立ち寄りください~!!

 

アートビリティ事務局

登録作家の秦 美紀子さんより、素敵な作品展のお知らせです🌙🌸

秦 美紀子 個展
―夢の世界を描く―

【会期・会場】
2022年10月18日(火)~10月29日(土)

営業時間:12時~19時(土曜は18時まで)
定休日:日、月
※作家在廊は18日午後、22日、29日

会場:Calo gallery
(〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目8−24 若狭ビル 5階)


秦 美紀子さんが個展を開催します。
どのような作品が展示されるのか、楽しみです!
ご来場の際は、マスク着用に加え、会場ホームページで状況をご確認ください。

アートビリティ事務局

登録作家の赤澤 宗文さん、よりうれしいお知らせです✨
赤澤さんの作品が展示されます!!

ART PARA FUKAGAWA2022

【会期】
2022年10月15日(土)~10月23日(日)

会場】※入場料はどちらも無料
🌟深川江戸資料館 地下1F展示室
(〒135-0021 東京都江東区白河1丁目3−28)

🌟森下文化センターAVホール
(〒135-0004 東京都江東区森下3丁目12−17 森下文化センター)


お時間のある方や、お近くの方は、ぜひお立ち寄りください!

 

アートビリティ事務局

公益財団法人 笹川平和財団では、オフィスの観賞用絵画として原画をレンタルして下さっています。

3カ月ごとにアートビリティが原画を掛け替えに伺っています。

🍂10月~12月⛄は、澁田大輔さんの作品7点を展示させていただきました

5003 あるいていこう
5436 ぼくはここだよ!
6164 東京
6269 えがお
6718 勇気
6719 おしゃれなペンギンさん
9687 ぼくもとべる


前回のエキゾチックな加茂賢一さんの作品から打って変わり、色彩豊かな作品がオフィスに並びました。


🌟アートビリティでは画像の貸し出しだけでなく、原画の貸し出しも行っています。
企業等における障害者アートの展示は、企業側の社会課題解決の視点からは障害のあるアーティストの所得支援につながり、
社内福利厚生の視点では社員へのメンタルヘルスに貢献できるという、分かりやすい社会貢献の一つで、
これまでにも多くの企業のエントランスや応接室に展示させて頂いております。

ご興味のある方は、ぜひ事務局までお問い合わせ下さい。☞info@artbility.com

 

アートビリティ事務局

アートビリティ2023年カレンダー
好評販売中!

■壁掛けタイプ

越前鳥の子和紙を使用し、風合いにこだわりました。
ご使用後はミシン目をたどって作品部分を切り取り、フレームや額に設えていただけるとご鑑賞用として楽しめます。

■卓上タイプ

リングでまとめ1枚ずつめくる仕様です。
同月でアートを楽しむA面と、カレンダー機能重視のB面が、お好みで選べる欲張りなデザインです。
※環境にやさしいペーパーリングを使用

【価格】
各種1,200円(税込)

【送料・手数料】
1梱包550円(税込)~
※大きさ・重さ・カレンダーの種別で変動します

【名入希望】
各種名入れ可能
50部から承ります

【申し込み締切り】
2022年12月初旬

※印刷の都合上、名入れの締め切は2022年11月下旬まで

お申込み詳細はこちら⇩

皆様からのお申し込みを、心よりお待ちしております✨

 

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の鮑谷定幸さん(登録作品一覧)、OSACO.Tさん(登録作品一覧)から、素敵なお知らせが届きました✨

第48回 美術の祭典 東京展

【会期】
2022年10月7日(金)〜10月14日(金)
9:30~17:30
入場は終了30分前 最終日は14:00まで

【料金】
一般:800円
学生・70歳以上・身障者と付添(1名迄):無料

【会場】
東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
1階 第1~第4展示室、ロビー階 第4展示室

【問い合わせ】
TEL 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
ホームページ:http://www.tokyoten.com/
Twitter:@tokyoten_info

【アクセス】
https://www.tobikan.jp/guide/index.html

 


会期期間中に企画展の開催もしているそうです。
お近くの方、近くに用事のある方など、ぜひこの機会にご鑑賞ください🍂

アートビリティ事務局

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 訪問者数

    • 今日までに 1469089