» 今月の作品のブログ記事

段々と過ごしやすい気温になってきました^^みなさま如何お過ごしですか?
桜の季節、お花見が楽しみです🌸

遅くなりましたが、3~5月「今月の作品」を紹介します!

大志田洋子

4556:花陰

1952年生まれ。東京都在住。
1986年より、東京都障害者カルチャースクールで学び、主に童画を中心に制作を続けている。

叙情的で情感溢れる画風が多くのユーザーから支持され、さまざまなメディアで活躍をしている。
季節感があり優しい作風から、多くのファンを持ち、人気・実力ともにアートビリティを代表する作家である。
また、地域で活動するコーラスグループでは、1999年にCD「いのちたちよ」を自主制作、オリジナル曲の作詞も担当し、高齢者福祉施設への慰問など、ボランティア活動にも積極的に参加をしている。
第13回障害者総合美術展・奨励賞受賞他、受賞歴多数。

1998年 「障害者総合美術展」奨励賞受賞。
2000年 アートビリティ登録作家となる。
「第12回アートビリティ大賞」アサヒビール奨励賞受賞。
2001年 杉並区セシオンにて、コンサートを開催。
2002年 世田谷美術館にて、個展「ほのぼの屋」開催。

2009年 「第28回 東京都肢体不自由児・者の美術展」都知事賞受賞。
「第21回アートビリティ大賞」日立キャピタル特別賞受賞。

2011年 「第23回アートビリティ大賞」大賞受賞。

池沢和子

792:花と少女

1945年生まれ。東京都在住。

花が大好きで、大好きなその花の美しさをとどめておきたい、
という気持ちから絵を描くようになる。
詩を書くのも好きで、作詞・作曲し、さし絵を描き、CDを制作したこともある。
現在は、大好きな花の作品を中心に創作活動を続けている。

旭夏空

5700:あ、一人だけタンポポ!

1985年生まれ。兵庫県在住。
気持ちを擬人化し、キャラクターとして絵にすることで命を与えている。
夢は、憧れの作家さんたちの作品の表紙を描くこと。

2009年 「第3回 ニッケ ピュアハートイラスト大賞」ニッケ賞入選。
2017年 アートビリティ登録作家となる。

土子雅明

2637:夢を乗せて

1960年生まれ。茨城県在住。
高校生の時に自宅でも何か出来ることはないかと考え、油絵ならば自分でも描けるかもしれないと思いチャレンジし、描き始める。

2003年 「第5回個展開催記念油絵展」開催。(水郷まちかどギャラリー)
「第10回ナイスハートフェスティバル」
(現:「ナイスハートふれあいフェスティバル」)銀賞受賞。
2004年 「第7回茨城県障害者美術展」入選。

小幡海知生

4515:こいのぼり

1969年生まれ。埼玉県在住。

友達がほしい、人とつながりたいと思ってもなかなか難しく、34歳の頃仕事もなくなり、そんな時家で画用紙に絵を描き始めた。
今は絵に出会い、夢中になれる時間を音楽を聴きながら楽しんでいる。
趣味は、美術館へ行くこと。

2006年 「第38回上尾市美術展覧会(市展)」洋画部門 市長賞受賞。
2007年 ア-トビリティ登録作家となる。
「第92回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)初入選。
2008年 「第93回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)準入選。
2009年 「第94回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。
「第41回上尾市美術展覧会(市展)」洋画部門 美術家協会会長賞受賞。
宇フォーラム美術館、宇フォーラム・KV21にて、「第45回展」
(小幡海知生展)開催。
2010年 「第95回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。
「第42回上尾市美術展覧会(市展)」洋画部門 美術家協会会長賞受賞。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「私たちの目」展 出展。
2011年 「第96回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)準入選。
「第15回埼玉二科展 デザイン部」
埼玉県芸術文化祭実行委員会奨励賞受賞。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「みつめあい」出展。
2012年 「第97回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。
「第16回埼玉二科展 デザイン部」
埼玉県芸術文化祭実行委員会奨励賞受賞。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「うふっ。どうしちゃったの、これ!?」魅、観、見、実、身、未!! 出展。
2013年 「第45回上尾市美術展覧会(市展)」洋画部門 美術家協会会長賞受賞。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「うふっ。どうしちゃったの、これ!?今年もよ!」感、歓、楽、愕!!!
出展。
2014年 「第99回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「うふっ。どうしちゃったの、これ!?」「えへっ。こうしちゃったよ、これ!!」
無条件な幸福 出展。
2015年 「第100回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。
ギャラリー び~たにて、「小幡海知生 ーつながるこころー」開催。
埼玉県障害者アートフェスティバル 障害者アート企画展
「Discover あなたも見つけに」出展。
2016年 「第101回 二科展デザイン部」B部門(自由テーマ・イラスト)入選。

一段と寒くなってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか⛄
ご体調など崩されぬようご留意ください。
遅くなりましたが、12~2月「今月の作品」を紹介します!

嵐礼次   1903:合掌の里

1915年~2002年。生前は福岡県で生活していた。
終戦後、アメリカ軍へ画家として10年在職。ヨーロッパの古城や風景をテーマにした詩情あふれる作品が、亡くなった今でも多くのファンから支持されている。
明るい色づかいの風景画で心地よい作風が特徴。
二科展、ブロードウェイ展、現代美術展など、数々の入選歴を誇る。

1996年 「第8回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」アサヒビール奨励賞受賞。

2001年 第12回アートビリティ・ミレニアム賞受賞。

加茂 賢一   5296:くじゃく

1976年生まれ。佐賀県在住。
入院をした際、リハビリを兼ねたサークル活動において絵画を始め、
絵を描くようになる。
花の育苗の仕事に携わっていたこともあり、
美しい物に対する感性や色彩感覚に優れている。

2015年 「第15回佐賀県障害者文化芸術作品展」審査員特別賞受賞。

2016年 「第4回牛尾梅まつりスケッチ俳句コンクール」絵画部門 優秀賞受賞。
アートビリティ登録作家となる。
「第16回佐賀県障害者文化芸術作品展」銀賞受賞。

2017年 「第5回牛尾梅まつりスケッチ俳句コンクール」絵画部門 市長賞受賞。
「第17回佐賀県障害者文化芸術作品展」金賞受賞。

服部 憲政   3480:鬼

1971年生まれ。愛知県在住。
独自の視点やデフォルメによるユーモア溢れる作品が特徴。
サインペンにより、生き生きと色彩豊かに描かれた作品に、ファンも多い。
1995年 社団法人愛知県授産事業振興センター「干支作品コンクール」入選。
1997年 愛知県名古屋文化学園主催による「服部憲政個展」開催。

2000年 「第2回 生の芸術 フロール展」
(愛知県下の障害のある人が対象の公募展)入選。

2001年 「バリアフリーアート・2001 日英交流展」入選。

2002年 「バリアフリーアート・2001 日英交流展」入選により、
名古屋市民ギャラリー展示。
その後、イギリス・中国へ巡回。

2004年 「第6回 生の芸術 フロール展」日本自閉症協会愛知県支部賞受賞。
「第16回アートビリティ大賞」日立キャピタル特別賞受賞。

2009年 「アジア・パラアートTOKYO展」出展。
その他カレンダー、社内広報誌の表紙などに採用される。

大隅 敏雄   3435:椿

1945年生まれ。群馬県在住。
脊髄動静脈奇形が発覚するまでは、工作機械のエンジニアとして働く。
障害者リハビリテーションセンターでの訓練として始めたモミ絵の奥深さを知る。

1993年 下半身不随で車椅子の生活となる。

2010年 「第22回アートビリティ大賞」日立キャピタル特別賞受賞。
冊子表紙、カレンダー等、多くのメディアで使用されている。

尾藤 佳代子   3771:white melody

1959年生まれ。神奈川県在住。
ひとつの作品に込めた想いが、人の心の奥に優しく刻まれる…
そんなメッセージ性を持つ不思議な世界を描きたいと、作品制作に向き合っている。

跡見学園女子大学・文学部美学美術史学科卒。
講談社フェーマススクールズ主催「花のイラストはがきコンテスト」入選等。

さてさて、季節は“水の月”を意味する水無月《6月》に入りました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

この時期は湿気が多くて、雨☔も多くて、憂鬱になりがちな私なのですが、一説によると、シトシト降る雨音には心を落ち着かせる効果があるのだとか(*’▽’*)🎶
雨が降ると、思わず耳を傾けたくなりますね!
梅雨から真夏🌞へ向けて、わくわくするような作品5点をご紹介します!


 🐸 今月の作品 🐸

作品5点

野村 育葉(のむら いくよ):4244「June」
Meri(めり):9243「雨上がりの虹」
湯浅 恵美子(ゆあさ えみこ):5302「七夕さま、お星さま」
岩立 徳治(いわたて とくじ):2422「手賀沼の朝」
松原 一弘(まつばら かずひろ):9325「虹色の世界」

🐌 🌼 ☂ 🐌 🌼 ☂ 🐌

野村 育葉(のむら いくよ):4244「June」

1962年生まれ。京都府在住。
幼い頃から絵を描くことが大好きで、美大の日本画科を目指し東京で浪人生活を送っていた。

1995年 「第7回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」にて、アサヒビール奨励賞受賞。
2000年 「第12回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」にて、日立キャピタル特別賞受賞。
2005年 「第17回アートビリティ大賞」にて、大賞受賞。

一生描き続けたいと願いながら、いつの日かこれが「わたし」と思えるひとつが描けるよう、暗中模索、探究の日々を送っている。 ピカソ、マチス、小倉遊亀氏を尊敬。

Meri(めり):9243「雨上がりの虹」

1978年生まれ。東京都在住。
東京芸術大学絵画科に入学するも、発症にて中途退学。
その後、約10年ぶりに絵筆を持てるようになり、体の調子のいい時を見計らい絵を描いている。

2010年 アートビリティ登録作家となる。
2012年 「バイブル&アート2012 チャリティ展」出展。
2015年 「第68回岩手県芸術祭美術展2015」入選。
2016年 「第69回岩手県芸術祭美術展2016」入選。

湯浅 恵美子(ゆあさ えみこ):5302「七夕さま、お星さま」

1968年生まれ。千葉県在住。
御茶の水美術専門学校デザイン科卒業。
1990年に「さをり織」を始め、銀座・表参道・浦和・柏など各地で手織り展を開催。
その後、絵手紙をきっかけにイラストを描き始める。

2008年 アートビリティ登録作家となる。
2009年 千葉県「中村順二美術館」にて、初のイラストでの個展開催。
2012年 「中村順二美術館 ひなまつり展」出展。
2013年 「第25回アートビリティ大賞」にて、日立キャピタル特別賞受賞。
2014年 「中村順二美術館 ひなまつり展」出展。

冊子表紙、WEB画像、カレンダーなど、さまざまなメディアに作品が 使用されている。

岩立 徳治(いわたて とくじ):2422「手賀沼の朝」

1952年生まれ。千葉県在住。

腫瘍の摘出手術により下半身に障害を負い、部屋にこもりがちになった。
「障害者の水彩教室」に通い、絵を描くようになる。

松原 一弘(まつばら かずひろ):9325「虹色の世界」

1974年生まれ。愛知県在住。
絵画教室に通うようになったことをきっかけに、絵を描き始める。
パズルのようにユニークなモチーフが重なり合い、見れば見るほど発見のある作品が特徴。

2012年 第2回「一枚のはがき」アートコンテストにて、銅賞受賞。
2013年 アートビリティ登録作家となる。

ーEー

3月に入り、徐々に暖かくなるのか…🌸という期待とは裏腹にまだまだ寒い今日この頃。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

2月4日の立春を過ぎ、暦としては春を迎えています。優しく暖かな風が待ち遠しいですね。

みなさまに、穏やかな春の風を感じさせる、心和む作品5点をご紹介します。


♢ ♦ 今月の作品 ♦ 

作品5点

太田 利三(おおた としぞう):4106「雛」
相田 大希(あいだ ひろき):9637「ねこの大名行列」
飯塚 定子(いいづか さだこ):3416「西部のゆきうさぎ」
西野 十次郎(にしのじゅうじろう):1554「自由になった鯉」
木村 眞実(きむら まみ):5166「アブストラクト♯5」

♢ ♦ ♢ ♦ ♢ 

太田 利三(おおた としぞう):4106「雛」

1941年生まれ。静岡県在住。

生後7ケ月でポリオによる歩行不可能となり、独学で画家となる。
自宅で太田利三絵画教室を主宰し、子どもたちの魂の解放を手伝う一方で、自然と子どもから学んだことが、彼独自の世界観を作り上げている。
海あり、山あり、川ありの富士市の素晴らしい自然と、大好きな子どもたちから学んだ多くのことが、絵の世界を独自の温かさ溢れるものにしている。

1989年第1回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞・大賞受賞。

その他、国際芸術文化賞、日米国際親善美術展シアトル市長賞、バルセロナ冬季国際サロン選抜作家賞、「家やまちの絵本コンクール」にて住生活月間中央イベント実行委員会委員長賞2年連続(2015、2016年)受賞等、国内外の数々の受賞歴を誇る。個展多数。
冊子表紙、カレンダー等、数多くのメディアで使用されている。

 

相田 大希(あいだ ひろき):9637「ねこの大名行列」

1985年生まれ。埼玉県在住。
サインペンを使用し描かれる絵は、色の使い方、塗り方も独特で、不思議な力強さを持つ。
下絵は鉛筆で、ほとんど消しゴムを使わずに一気に描いている。

2002年~2015年まで「二科展」に出展し、入選・準入選している。
2002年 「全国高校生美術祭」秀作賞受賞。
2005年 アートビリティ登録作家となる。
2008年 作品集「ひろきの世界」出版。

2009年 「第3回塙保己一賞」奨励賞受賞。

「全国アートサロン絵画大賞展」入選。
「アジア・パラアートTOKYO展」パラアート賞受賞。

2010年 二科埼玉支部展・埼玉県教育委員会・教育長賞受賞。

(ポスター部門にて入選。イラスト部門にて準入選)

2011年 「第23回アートビリティ大賞」アサヒビール奨励賞受賞。

「韓国・中国・日障害者美出交流展」出展。

2012年 「Artbility meets 10designers展」参加出展。

「東京都障害者総合美術展」最優秀賞受賞。

2013年 「アジア・パラアートTOKYO展」パラアート賞受賞。

第30回日本障害者歯科学会「みんなの口と歯」絵画コンクールにて、金賞受賞。

2014年 「東京都障害者総合美術展」奨励賞受賞。

また、各地で開催された作品展も、いずれも大好評を博す。海外展示は、オーストラリア・韓国・中国・マレーシア等。

飯塚 定子(いいづか さだこ):3416「西部のゆきうさぎ」

1935年生まれ。福島県在住。
武蔵野美術大学デザイン科卒業。
日本画とシルクスクリーンを学ぶ。

淡い色彩を特徴としたシルクスクリーン版画や繊細なタッチのカラーペンシル画で、地元、福島の四季おりおりの風景や中国等旅先での風景を描く。
卓越した技術と優れた色彩感覚に定評のある人気作家である。

また、各地で開催された個展は、毎回大好評を博す。
現在カラーペンシルで自分の表現方法を模索中。

1985年 「西安郊外」をシルクスクリーン第1作とする。
1997年 「第8回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」アサヒビール奨励賞受賞。
1999年 「第10回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」大賞受賞。
2007年 体力の限界にて、「種まきうさぎ」でシルクスクリーンを終了とする。
2008年 地元福島の自然を描いた作品とエッセイを綴った画文集、

「わたしのふくしま」を発行。

2011年 「第23回アートビリティ大賞」日立キャピタル特別賞受賞。

西野 十次郎(にしのじゅうじろう):1554「自由になった鯉」

1937生まれ。生前は、熊本県に在住していた。

幼少期に項脊髄カリエスにかかり、あまり運動ができなかったが、絵を描くことが好きで、地元出身の漫風刺画家那須良軸を頼って上京する。

冊子表紙、カレンダー等、多くのメディアで使用されている。

木村 眞実(きむら まみ):5166「アブストラクト♯5」

1970年生まれ。東京都在住。
中学時代に油絵を描き始めたことがきっかけで絵を描くようになった。

1999年 「第49回全日本年賀状版画・絵手紙コンクール」絵手紙部門にて、郵政大臣賞を受賞。
2001年 「第2回武井武雄記念(イルフビエンナーレ)日本童画大賞展」入選。
2003年 「講談社フェーマススクールズ KFSファンタジーイラスト・コンテスト」奨励賞を受賞

2016年 アートビリティ登録作家となる。

冊子表紙、カレンダ-等多くのメディアで使用されている。

9月に入り、どんどん日 ☀ が短くなってきましたね 

猛暑日も少なくなり、創作活動がしやすくなったという方もいらっしゃるのではないでしょうか^^

今日は芸術の秋  食欲の秋  運動の秋″  が楽しみになる
そんな作品たち5点を紹介したいと思います 🍁


🌰今月の作品🍂

oo12361236 カラスと一緒にかえりませう 夢村 (むそん)

1956年~2012年 生前は奈良県で生活していた。

高校時代から絵を得意とし、高校卒業後、西陣織の図案作家に弟子入り。
着物図案家、テキスタイルデザイナーを目指して修行を重ねる。その後、テキスタイルデザイナーとして第一線で活躍するも発病。その後、作業所に通いながら作品を描きため、障害者アートバンク(アートビリティ旧称)と出会い人気作家となる。
創作活動のかたわら、地域のイベントやテレビ、ラジオにも出演し、精神障害者が安心して地域で暮らせるように、自らの体験や生き方を語り発信する活動も行っていた。

1973年 全日本学生美術コンクール(油絵)佳作受賞。
1991年 第3回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞・アサヒビール奨励賞受賞。
1994年、第6回アートビリティ大賞・大賞受賞。他、受賞多数。
各種、カレンダー、冊子表紙等採用多数。
2012年、永眠。

 

023582358 冬の日のりすの夢 まちだけいこ

1940年生まれ。神奈川県在住。

英語教師のかたわら創作活動を続けていたが、発病後に退職し、渡米する。
アメリカン・アカデミー・オブ・アートで絵を学ぶ。
1990年 同校卒業。
現在は作品展などを通じて地域の交流を楽しみながら、自宅で絵画制作をおこなっている。
2005年 第17回アートビリティ大賞・日立キャピタル特別賞受賞。
各種、カレンダー、冊子表紙等採用多数。

 

023802380 赤とんぼA さとうゆきお

1955年生まれ。愛知県在住。

1975年車椅子の生活に変わる。同室の患者から筆を口でくわえて絵を描く人の話を聞き、自ら口に筆をとる練習を始め、描き続ける。
1988年 愛知県東栄町及び設楽町のイメージマークポスターを制作。
ていねいに描きこんだ、温かくて夢のある作品はクライアントの支持を得、アートビリティの人気作家として活躍。
各種、カレンダー、冊子表紙等採用多数。

 

024472447 スプーン競争 よし介工芸館(よしすけこうげいかん)

知的障がいのある方たちが、日中の活動をする神奈川県藤沢市にある福祉事業所。
受注作業のほかに絵画、木版画、機織りなどの創作活動を行う。
よし介工芸館の別館として旧郵便局を改修し、小さなショップを併設したアトリエ「アートスペースエクル」でも創作活動を行う。
年に数回、ギャラリー等で作品展示、製品販売を実施。
毎年、木版画カレンダー製作、販売。

1998年 「第10回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」にて、アサヒビール奨励賞を受賞。
2012年 「藤沢まちかど美術館」にて、藤沢駅周辺15店舗に作品展示。
2014年 「大船・鎌倉まちかど美術館」にて、大船・鎌倉の4店舗に作品展示。
2015年 「第27回アートビリティ大賞」にて、日立キャピタル特別賞を受賞。
他、創作活動などに取り組んでいる。
各種、カレンダー、冊子表紙等採用多数。

 

050215021 田舎の秋 パスピ・98(パスピ・98)

愛知県

知的障がい者入所施設。
2010年から書道及び、絵画活動を開始。
2011年~ ふれあいアート展 出展・受賞。
2011年~ ぼくらのアート展 出展・受賞。
2014年~ YMCA主催 あいちアール・ブリュット 出展・受賞。
2014年  ドリーミングアート展 出展・受賞。
2015年~ ビッグ・アイ アートプロジェクト 出展・受賞。
2015年  アートビリティ登録作家となる。
その他、精力的に愛知県内の展覧会に出展し、受賞歴多数。

 今月の作品

2015年ももう折り返し地点、月に入り、少しうっとうしい天気が続く季節となりました
この時期は気分が落ち込みがちになる方もいらっしゃると思いますが…。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

もうすぐ訪れる眩しいにむけて、素晴らしい作品を眺めながら、徐々に気分を盛り上げていきたいところです(●^o^●)

さて、梅雨から盛夏へ、季節の鮮やかな移り変わりを感じられる作品5点です!


作品5点

坂東 常雄(ばんどう つねお):3513「あじさい」

みんなのひろば:9699「すいか」

原田 正則(はらだ まさのり):3926「ひまわり」

山口 修平(やまぐち しゅうへい):9090「マッコウクジラ」

尾崎 わたる(おざき わたる):8104「レインボーブリッジ花火大会」

 

3513

坂東 常雄(ばんどう つねお):3513「あじさい」

1942年生まれ。東京都在住。

障害者アートバンク(アートビリティの旧称)創設期からの登録作家。

初期の頃からアートビリティを支え続けていただいている人気作家。

大胆なタッチで描く油絵は、素朴であたたかな魅力にあふれ、多くのファンを魅了している。

各種、カレンダー、冊子表紙等に採用される。

 

9699

みんなのひろば:9699「すいか」

1997年 「みんなのひろば」事業スタート。現在、東京都八王子市。

2007年 アートビリティ初登録。

2012年 Artbility meets 10 designers展 出展。

2011年~2013年の受賞歴等

・八王子市夢美術館 夢美トリエンナーレ 入賞。

・障害者文化展 ~感じたままに伝えたい~ 奨励賞、入賞等。

・八王子タウン誌「かてかて」イラスト提供。

・「森のパン屋さん」看板、メニュー等イラストレーション提供。

 

3926

原田 正則(はらだ まさのり):3926「ひまわり」

1974年生まれ。岐阜県在住。

1989年 本格的に絵を描き始める。

1991年「ふるさとぎふをえがこうコンクール」最優秀賞受賞。

「原田正則・絵画展」を高山市にて開催。

1994年 「原田正則君の詩 絵画展」岐阜県内4か所にて開催。

2001年 アートビリティ初登録。

第8回「アート村・夢のデザイン大賞」作品展 審査員特別賞受賞。

2002年 第9回「アート村・夢のデザイン大賞」作品展 アート村特別奨励者賞受賞。

2005年 「2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・スペシャルアートギャラリー アート村作品展」出展。

第8回「ふれあいアートステーション・ぎふ」大賞受賞。

 

9090

山口 修平(やまぐち しゅうへい):9090「マッコウクジラ」

1995年生まれ、兵庫県在住。

作家独自のフィルターを通して捉えられた動物の作品は、スタイリッシュで洗練されており、デザイナーより高く評価されている。

2011年 なかがわまちアートフォレスタ2011 2点入選。

ポコラート全国公募2011 2点入選。

アートビリティ初登録。

2012年 Artbility meets 10 designers展 参加出展。

2013年 平成25年国土緑化運動、育樹運動、ポスター原画コンクール高等学校の部、特選。文部科学大臣賞、国土緑化推進機構会長賞受賞。育樹ポスターに採用される。

 

8104

尾崎 わたる(おざき わたる):8104「レインボーブリッジ花火大会」

1948年生まれ。神奈川県川崎市在住。

1968年武蔵野美術大学短期学部通信教育学部デザイン科中退。幼少期からプラモデルを趣味とし、小松崎茂氏を私淑とする。エンブレムデザインの仕事に携わるが、43歳のとき脳内出血により、利き手側の右半身不随となり、入院生活を重ねリハビリを行う。プロペラ飛行機と犬のキャラクターをモチーフにした独自のストーリー性のある作品で、現在はアートビリティの人気作家として活躍する。

2000年 アートビリティ初登録。

2002年 第14回アートビリティ大賞・アサヒビール奨励賞受賞。

2003年 第15回アートビリティ大賞・日立キャピタル特別賞受賞。

2004年 第16回アートビリティ大賞受賞。

-E-

12月に入り、外出するにもコートが手放せない季節となりました。空気も乾燥しているこの時期、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
乾燥に負けないよう、喉にもお肌にも、うるおいを保ちたいですね(^O^)

さて、目にもうるおう、今月の作品「5点」です!

村上 鎮郎(むらかみしずろう):9746「ツリー」
南 浩一(みなみ こういち):2205「湖の妖精」
田 幸樹枝(でん ゆきえ):9447「私のメリーゴーランド」
廣田 新一(ひろた しんいち):4300「江戸張り子」
中野 毅彦(なかの たけひこ):9585「霊峰」


村上 鎮郎:9746「ツリー」

村上 鎮郎(むらかみ しずろう):9746「ツリー」

茨城県在住。
色の美しさと造形のオリジナリティが評価され、地域での活動を続けている。
2009年 アートビリティ作家登録
2012年 Artbility meets 10 designers展 出展
2013年 取手市民展デザイン部門  市長賞受賞
各種カレンダーに採用

南 浩一:2205「湖の妖精」

南 浩一(みなみ こういち):2205「湖の妖精」

埼玉県在住。
絵画以外にスポーツでも活躍をし、ソウルパラリンピックにアーチェリー日本代表選手として出場、世界新記録を出し、金メダルを取る。以後、5大会連続出場を果たす。
1987年 現代童画展に入選し、以後、入選歴多数。現在は同会員。
1990年 電脳ソフトFMTOWERS入選。
1992年 「第4回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。
2006年 第29回アビリンピック・ポスターデザイン部門銅メダル受賞。
(その他受賞多数)

田 幸樹枝:9447「私のメリーゴーランド」

田 幸樹枝(でん ゆきえ):9447「私のメリーゴーランド」

東京生まれ、埼玉在住。
2003年より二科展参加。現在、二科会デザイン部会友。
2004年より現代童画展参加。元会員(退会)。日本文芸家クラブ会員。
2010年 現在童画展 会友奨励賞 埼玉二科展デザイン部 埼玉県文化祭実行委員会奨励賞
2011年 二科展デザイン部 奨励賞
2012年 二科展デザイン部 奨励賞、秀彩展 新人賞
2015年 埼玉二科展デザイン部 埼玉県知事賞(その他受賞多数)

廣田 新一:4300「江戸張り子」

廣田 新一(ひろた しんいち):4300「江戸張り子」

48歳のとき、脊髄髄内腫瘍の病に倒れ、下半身麻痺の状態となり、群馬県立身体障害者リハビリテーションセンターに入所。そこで、きり絵制作と出会い、才能を開花させる。
以後、各地での個展や広報誌の表紙など、地域を中心に活躍の場を広げている。
2001年 全国切り絵コンクール準入選。
2003年 「第15回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。

中野 毅彦:9585「霊峰」

中野 毅彦(なかの たけひこ):9585「霊峰」

東京都在住。
富士山に魅了され、自身でも「富士山」は生涯をかけた画材とし、描き続けている。
中野さんの描く富士山をはじめ山々は、キャンバスは小さめながら、色鮮やかで堂々たる雰囲気がある。
月刊誌他、多くの冊子表紙に採用されている。

秋バージョンの今月の作品です。

作品5点
まちだけいこ:3414「もみじのデュエット」
坂東常雄(ばんどう つねお):3869「北江古田橋」
木村忠嗣(きむら ただつぐ):4719「リスのお昼ご飯」
古谷邦博(こたに くにひろ):4848「魔法祭」
遠藤浩文(えんどう ひろふみ):9537「風と鳥の躍動」

3414:もみじのデュエット

まちだけいこ 3414:もみじのデュエット

神奈川県在住。
英語教師のかたわら創作活動を続けていたが、発病後に退職し、渡米する。
アメリカン・アカデミー・オブ・アートで絵を学ぶ。
1990年、同校卒業。
現在は作品展などを通じて地域の交流を楽しみながら、自宅で絵画制作をおこなっている。
2005年、「第17回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
各種、カレンダー、冊子表等採用多数。

3869 :江古田橋

坂東常雄(ばんどう つねお) 3869: 北江古田橋

東京都在住。
アートビリティ創設期からの登録作家。
大胆なタッチで描かれる油絵は、素朴であたたかな魅力にあふれ、多くのファンを持つ。
各種、カレンダー、冊子表紙等に採用される。

4719:リスのお昼ご飯

木村忠嗣(きむら ただつぐ) 4719:リスのお昼ご飯

愛知県在住。
動物をモチーフに繊細で温かみのある貼り絵が特徴。
最近では、版画にも挑戦し、精力的に創作活動を行っている。
2007年アートビリティ登録作家となる。

4848: 魔法祭

4848: 魔法祭 古谷邦博(こたに くにひろ)

広島県在住。
音楽で得たインスピレーションを元にイメージをふくらませ、
幻想的で夢のある作品を制作し続けている。
2006年アートビリティ登録作家となる。
2006年、2007年 第90回、91回二科展デザイン部門入選
2007年 国際アートトリエンナーレ入選
さまざまな公募展へ積極的に挑戦をしている。
2009年、「第21回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞
各種カレンダー、冊子表紙等に採用される。

9537:風と鳥の躍動

遠藤浩文(えんどう ひろふみ)9537: 風と鳥の躍動

東京都在住。
独学で作品を制作し、世界中の人々と共に、美の喜びを分かちあいたいという思いで創作活動に取り組む。
1991年~2002年、フィナール国際美術展、連続入選。
1996年・1999年、フィナール国際美術展、サロン・ド・メ招待賞、金賞受賞。
1997年、サロン・ド・メ 第51回展、招待出品。
他、受賞歴多数。
2014年、アートビリティ登録作家となる。

今年も早、折り返しの月6月。
6月22日はこの1年で一番、昼間が長い夏至でしたね。
梅雨も含めてこれからが夏本番!今年はカラ梅雨だとか冷夏だとかいうウワサも耳にしますが、皆様、元気に、夏を楽しみましょう!!
ということで、今月の作品も夏バージョンに衣替えします。

作品5点
有銘寛秀(あるめ かんしゅう):3927「雨のち晴れ」
飯田弘道(いいだ ひろみち):4486「七夕さんの頃」
上村数洋(うえむら かずひろ):407「祭り」
西垣 豊(にしがき ゆたか):1191「おばけ屋敷」
蔵貫 信(くらぬき しん):9795「浜辺の花火」

 雨のち晴れ有銘寛秀(あるめ かんしゅう) 3927:雨のち晴れ

沖縄県在住。
沖縄の自然と風土から生まれる、エキゾチックで独特な色使いと、大胆な構図が特徴。
絵を描くことが楽しくてしかたがない、有銘さんの思いが伝わってくる。
1997年、「第9回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。

 

七夕さんの頃飯田弘道(いいだ ひろみち) 4486:七夕さんの頃

静岡県在住。
多摩美術大学卒業後、フリーのカメラマンとして活躍しAPA展入選やJPS展銀賞など、数多くの受賞歴を誇る。
カメラマンとしての、センスを活かした構図が特徴。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2009年、「第21回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。
2010年、「第42回マスターズ大東京展」にて佳作受賞。

祭り上村 数洋(うえむら かずひろ)407:祭り

岐阜県在住。
頚随損傷による完全四肢マヒ。受傷後、パソコンで口にペンをくわえ絵を描き始める。
現在は、日本リハビリテーション連携科学学会理事
福祉工房「Kid’s Dream」代表
障害者在宅就業支援団体(厚生労働大臣登録)「バーチャルメディア工房ぎふ」理事長などなど、
主に地域を中心とした福祉とITのコラボレーション活動に従事している。

おばけ屋敷西垣豊(にしがき ゆたか) 1191:おばけ屋敷

動物をモチーフとしたファンタジックな作品や、植物や自然風景を細密なタッチで描いた作品など、そのオリジナリティあふれる作品は、高い支持を受けた。
また古切手を使用した「はり絵」作品なども制作し、創作意欲溢れる活動を展開した。
第4回アサヒビール奨励賞受賞。
第5回アートビリティ大賞受賞。
2015年他界

浜辺の花火蔵貫 信(くらぬき しん)9795:浜辺の花火

山口県在住。
動物をモチーフにしたユーモラスで愛らしいイラストや、
詩情溢れるファンタジーなイラストが、
多くのファンを惹きつけ、幅広い層に支持をされている。
1999年、「第11回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。

「4月に入り、新年度が始まりました。桜が散って、これから本格的な春本番!…というところなのですが、関東地方でも雪がちらつく天気になったりと、不安定な天気が続いています。体調を崩しやすい時期ですので、みなさまどうぞお気をつけ下さい…(^^;

というわけで今月も先月に続いて廣田新一さん、尾崎わたるさん、野村育葉さん、おおつかりょうさん、飯塚定子さんによる、春を感じさせる作品5点をご紹介します。」

【作品5点】
廣田新一 :4170「里は春」
尾崎わたる:9386「 六義園~夜桜~」
野村育葉 :8047 「SAKURA」
おおつかりょう:9290「くまのとこやさん」
飯塚定子:4484 「種まきうさぎ」 里は春

 廣田 新一(ひろた しんいち) 4170:「里は春」

身体障害。48歳のとき、脊髄髄内腫瘍の病に倒れ、下半身麻痺の状態となり、群馬県立身体障害者リハビリテーションセンターに入所。そこで、きり絵制作と出会い、才能を開花させる。
以後、各地での個展や広報誌の表紙など、地域を中心に活躍の場を広げている。
2001年、全国切り絵コンクール準入選。
2003年、「第15回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。 六義園~夜桜~

尾崎 わたる(おざき わたる) 9386:「 六義園~夜桜~」

幼少期からプラモデルを趣味とし、小松崎茂氏を私淑とする。エンブレムデザインの仕事に携わるが、43歳のとき脳内出血により、利き手側の右半身不随となり、入院生活を重ねリハビリを行う。プロペラ飛行機と犬のキャラクターをモチーフにした独自のストーリー性のある作品で、現在はアートビリティの人気作家として活躍する。
2002年、「第14回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。
2003年、「第15回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2004年、「第16回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。 SAKURA

野村 育葉(のむら いくよ) 8047:「SAKURA」

幼い頃から絵を描くことが大好きで、一生描き続けたいと願いながら、いつの日かこれ「わたし」と思えるひとつが描けるよう、暗中模索、探検の日々を送っている。
ピカソ、マチス、小倉遊亀氏を尊敬。
洋画のセンスを取り入れた独自の日本画に挑戦している。
2005年、「第17回アートビリティ大賞」受賞。
オリジナリティあふれる独自の世界観を持ったイラストは、デザイナーや美術関係者の間で高い評価を受けている。 くまのとこやさん

おおつか りょう 9290 :「くまのとこやさん」

キラキラっとアートコンクール第6回~第10回まで、優秀賞を連続して受賞。
島田市の広報誌に紹介される等、地元でも精力的に活動している。
2009年、第16回全国特別支援学校文化祭優秀作品展 会長賞受賞。
2012年、静岡県特別支援学校高等部合同作品展 部会長賞受賞。
2012年、ポコラアート全国公募2012 入選。
全国各地ギャラリーにて原画展開催 種まきうさぎ

飯塚定子(いいづか さだこ)  4484:「 種まきうさぎ」

 武蔵野美術大学デザイン科卒業。
淡い色彩を特徴としたシルクスクリーン版画で、
地元、福島の四季おりおりの風景や旅先での風景を描く。
卓越した技術と優れた色彩感覚に定評のある人気作家である。
また、各地で開催された個展では、毎回大好評を博す。
2008年、地元福島の自然を描いた作品とエッセイを綴った画文集、「わたしのふくしま」を発行。
鎌倉美術家協会展日本画部入賞。
1996年、「第8回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。
1998年、「第10回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。
2011年、「第23回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。

(S.Y)

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 訪問者数

    • 今日までに 1268955