アートビリティ登録作家の、アトリエAUTOS(アウトス)に所属する
市川 浩志さん(登録作品一覧)、浜ノ園 武生さん(登録作品一覧)、持田 想一さん(登録作品一覧)より素敵なお知らせが届きました。
このような時期ですので、展示会場ホームページを十分確認してからお出掛けください。

 

アトリエ AUTOS 内的世界

市川浩志・持田想一・浜ノ園武生 三人展

 

【会期】
2021年8月18日(水)~ 24日(火)
最終日は17:00閉場

【会場】
松坂屋上野店 本館7館 上野が、すき。ギャラリー
〒110-8503 東京都台東区上野3-29-5
☎ 03-3832-1111
ホームページ:https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

【アクセス】
https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/access.html

最新の情報は、松坂屋上野店ホームページ>美術画廊 TOPICSをご覧ください。https://shopblog.dmdepart.jp/ueno/detail/?cd=068177&scd=000405

このような状況ですので、マスクをご着用の上、会場のガイドラインにご協力ください。
松坂屋上野店における安全・安心への取り組みとお客様へのお願い↓
https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/news/216561.html


アトリエAUTOS(アウトス)とは・・・
社会福祉法人嬉泉が運営する、施設で創作された作品を世に送り出すために作られた新しい社会活動の拠点です。
「AUTOS」はギリシャ語の「自分の意思で」という意味をもつ言葉から来ていて、
「内に秘められたものを外に出す自発的な動き」ということを象徴しています。(アトリエAUTOSホームページより引用)

今回は、作家の心の内側に秘められた世界(内的世界)をテーマにした展示となっています。
市川 浩志さん、浜ノ園 武生さん、持田 想一さん、
3名のそれぞれの感性が表出した作品を、この機会にぜひご鑑賞ください!

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の岡崎 妙子さん(登録作品一覧)から、素敵なお知らせが届きました✨
絶賛開催中となります。
このような状況ですので展示会場のホームページを十分ご確認の上、お出掛けください。

第8回 グループ 一期一絵展

杏林大学医学部付属病院のギャラリー・アートスペースにて、
7名の若手アーティストと剪画師 小沢 直平さん(二代目直平さん)による作品を展示しています。
このグループ展は、直平さんの呼びかけに応じた若手アーティストたちが集まって開催されているもので、
今年で8回目を迎えました。
会場には、水墨画や日本画のほか、岩絵具・アクリルなどの多彩な表現方法で制作された作品全30点が展示されています。(HPより引用)

                 ↑ 実際の展示風景です🌻

【会期】
2021年8月2日(月)~8月31日(火)午前中まで
日曜・祝日はお休み

【会場・お問い合わせ】
杏林大学医学部付属病院
第2病棟1階 ギャラリー・アートスペース
〒181-8611
東京都三鷹市新川6-20-2
☎0422-47-5511
ホームページ:https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/introduction/info/news_detail/4257/

【アクセス】
https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/access/


岡崎さんが今回のグループ展の参加を決められたのは、
「医療従事者の方々、入院されている方や、家族の方、通院されている方や地域の方、
また何かのご縁でこの展示を知ってくれた方が、
少しでもワクワクするような、
例え本当に一瞬であっても楽しい時間を体験できるような絵を描きたい」
と強く思ったからとのことです。

また、岡崎さんにとって、音楽は疲弊した中にワクワクを取り戻してくれる存在なので、
そうありたい!というリスペクトを込めて、レコードジャケットのサイズの絵を8点制作されたそうです♬

どなたでもご覧いただける展覧会ですが、このような状況下ですので、
十分にご配慮いただき、ご無理なくご鑑賞できる方はお出掛けください。

アートビリティ事務局

 

「かにの仲間」 吉武 肇

<><><><><><><><><><><><>

暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さの毎日ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
今後ともアートビリティを宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(夏季休業のお知らせ)

8月13日(金)~8月16日(月)まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アートビリティ事務局は、上記期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

アートビリティ事務局

 

5月上旬から募集させていただいた、株式会社竹尾バナーカレンダー2022年版に使用される作品が決定しました!
紙の商社・株式会社竹尾様の厳正なる審査の結果発表です。

 

○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○

2022年バナーカレンダーは、

ZAKKIさんの作品『風にのって・・・』

に決定しました!!

○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○  ●  ○

 

カレンダーの出来上がりがとても楽しみですね✨
アートビリティ登録作家の皆様、今回も多数のご応募ありがとうございました!
惜しくも残念だった作品は、定例審査会にてアートビリティの応募作品として審査させていただきます。
こちらの結果も、是非とも御期待ください。

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の上田 久世さん(登録作品一覧)から、素敵なお知らせが届きました。
このような時期ですので、展示会場のホームページを十分確認してからお出掛けください。

第22回 日本・フランス現代美術世界展

~サロン・ドトーヌ特別協賛~

 

 

【会期】
2021年8月5日(木)〜8月15日(日)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
月10日(火)は休館日

【料金】
入場無料

【会場】
国立新美術館(展示室:3A、3B)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
☎ 03-5777-8600 (展覧会に関するお問合せ)

【アクセス】
https://www.nact.jp/information/access/

【お問い合わせ】
主催/事務局:JIAS日本国際美術家協会
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-6-12
周方社ビル5F
☎ 03-3279-3101 (平日10:00-18:00)
会場内直通:03-6812-9921 (会期中のみ)
ホームページ:https://www.obijias.co.jp/modern_art/

【注意事項】
*当日は美術館ホームページより開館情報等をお確かめのうえ、お出かけください。 https://www.nact.jp
*混雑時やイベント時には入場をお待ちいただく場合がございます。
*サーモグラフィまたは体温計による体温測定を入館時に実施します。37.5度以上の発熱がある場合には入館をお断りいたします。
*入館・鑑賞の際にはマスクご着用のうえ、会場内のガイドラインにご協力ください。

 


期間が約10日間となっております。上田久世さんの原画を生でご鑑賞できる機会となっておりますので、お近くの方、用事で近くまでいらっしゃるご予定のある方は、ぜひお立ち寄りください。

アートビリティ事務局

来る8月5日(木)に予定しておりました、定例審査会についてお知らせです。

8月31日(火)まで、アートビリティのある東京は4回目の緊急事態宣言が発出されました。
東京コロニー アートビリティのオフィスや審査会会場となる会議室は、障害者通所施設内にあるため、緊急事態宣言下は、外部から大勢の(先生)方をお招きするようなイベントを開催できないルールとなっております。
事務局といたしましても大変心苦しいことではございますが、8月5日(木)の定例審査会は延期とさせていただきます。

緊急事態宣言が解除されている場合、次回審査会は11月11日(木)

を予定日とさせていただきます。

作品をご応募の際は、11月9日(火)16:00必着でアートビリティ事務局へ作品をお送り下さい。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。


【お問合せ先】

※現在、事務局は在宅勤務も取り入れております。
お急ぎのご連絡は、メールにてお願い申し上げます。

〒165-0023
東京都中野区江原町2-6-7
社会福祉法人東京コロニー
コロニー中野内 アートビリティ
TEL:03-5988-7155
FAX:03-3953-9461

MAIL:info@artbility.com


 

アートビリティ事務局

日頃は、アートビリティへのご理解・ご協力を賜り有難うございます。

年6回開催させていただいております、「アートビリティ定例審査会」に毎回多数のご応募もいただき有難うございます。

7月8日(木)に行われました定例審査会のご応募作品につきまして、只今返却作業を進めさせていただいております。

コロナ禍であること、東京2020の関係で宅配便等に遅延の影響も出ており、
通常の返却より時間がかかっております。

全てのご応募作品の返却は、8月10日前後の完了となります。

遅滞により不都合がございます方は、個別にアートビリティまでお問合せ下さい。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。


【お問合せ先】

※現在、事務局は在宅勤務も取り入れております。
お急ぎのご連絡は、メールにてお願い申し上げます。

〒165-0023
東京都中野区江原町2-6-7
社会福祉法人東京コロニー
コロニー中野内 アートビリティ
TEL:03-5988-7155
FAX:03-3953-9461

MAIL:info@artbility.com


 

アートビリティ事務局

「笹川平和財団」という公益財団法人では、オフィスの観賞用絵画として原画をレンタルして下さっています。そして、アートビリティが3カ月ごとに掛け替えをしに伺っています。
それでは、先日の掛け替えの様子をご紹介します。

🍉7月~9月🌰は、登録作家茂野 仁さんの作品7点を展示させていただきます

茂野さんは独学の切り絵作家です。
緻密さと、抜け感の絶妙なバランスにセンスが光ります✨
今回展示された作品は…

5158:「祖母が作った木目込み人形」

5602:「上高地河童橋」

5766:「MELON」

5767:「祖母が作った木目込み人形#2」

5895:「東京タワー」

6167:「旧万世橋交番」

6547:「都電7500形」


今回は東京に4度目の緊急事態宣言が発出されたこともあり、
心なしか出社されている方が少ないように感じましたが…💦
いつも通り、

「アートビリティには切り絵もあるのですね😀!」

「切り絵だと東京の景色も新鮮に感じる…👀✨」

 

等、ホッとするとのお声掛けをいただきました😌


アートビリティでは画像の貸し出しだけでなく、原画の貸し出しも行っています。
企業等における障害者アートの展示は、企業側の社会課題解決の視点からは障害のあるアーティストの所得支援につながり、社内福利厚生の視点では社員へのメンタルヘルスに貢献できるという、分かりやすい社会貢献の一つで、これまでにも多くの企業のエントランスや応接室に展示させて頂いております。

ご興味のある方は、ぜひ事務局までお問い合わせ下さい。

 

アートビリティ事務局

緊急事態宣言の影響により5月の定例審査会が開催出来ておりませんでしたが、
7月8日(木)に5月・7月の2回分としての定例審査会を行わせていただきました!
以下、5月・7月分定例審査会速報となります。

木村 遊夢 6550 とり
6551 きりん
6552 一杯いかが
6553 汽車ポッポ
6554 ねこ
6555 かに
大山口 浩司 6556 リスと木の実
6557 リスの目覚め
6558 カエル夢幻歌
6559 カエルの授業参観
上杉 春香 6560 笛ふく人
6561
6562 朝のオウム
6563 アザラシ
ALMOND 6564
6565
6566
6567
6568
6569
6570
6571
6572
6573
6574
6575
カミジョウ ミカ 6576 干支に象さんいたっけ?
6577 アメーバの中にコッソリさん
カタツムリ 6578 おそろいのカブト
6579 レインボ~ふくろう☆★
廣瀨 美緒子 6580 花の音符
6581 無限につづく入口
6582 翼の王国
大志田 洋子 6583 なにしてるの?
山本 勝彦 6584 落ち葉のカーペット
6585 夏・真盛り
OSACO.T 6586 いつまでも遊びたい
6587 ハートを掘りあてろ!-働く仲間-
6588 ハートピンククジラ
ミィ 6589 花とおさかな①
6590 花とおさかな②
加茂 賢一 6591 突進するマンドリル
6592 運動能力を発揮するチーター
旭 夏空 6593 コスモポリタンお花畑
6594 ビビッドにいこう!
Meri 6595 灯下

◎応募の詳細◎

応募者は23組(未登録作家4組・登録作家19組)
応募作品数は294点(未登録作家18点・登録作家279点)

14組の46点が登録となりました!
登録率は、約17%です。


次回の審査会は8月5日(木)を予定しておりましたが、
コロナ禍の状況下ですので、正式なご案内はまた改めてHPにてお知らせいたします😔
開催日が変更となる場合もございますので、ご了承下さい。

 

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の加茂 賢一さん(登録作品一覧)より、素敵なお知らせが届きました✨
絶賛開催中となります🐘
このような時期ですので、展示会場の情報を十分確認してからお出掛け下さいませ。

加茂賢一 個展

【会期】
*ご来場の方はマスクの着用をお願いいたします。
*営業時間等の変更がある場合がございますので、
展示会場の情報を必ずご確認ください。
2021年6月2日(水)〜6月28日(月)
平日:9:30~19:00
土・日:11:00~19:00
⚠火曜休

【入場】
1ドリンク

【会場・お問合せ】
アルクカフェ
〒840-0813
佐賀県佐賀市唐人2-5-7
☎080-5874-2805
Instagram:https://www.instagram.com/arukcafe/
✉kenichi3450@gmail.com(作家)
駐車場は50mほど佐賀駅側にある
月極駐車場内の「LINKTOWN お客様専用駐車場」をご利用ください。


✨佐賀県内初の個展✨、だそうです~😆!!
お近くの方はもちろん、お出掛けされる際はぜひ、”コロナ対策”ばっちりで足をお運び下さいませ~🙏

 

アートビリティ事務局

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 訪問者数

    • 今日までに 1468585