株式会社竹尾 2016年バナーカレンダーの絵柄が決定いたしました!!

 

梅雨が明け、本格的な猛暑日が続いております。皆様お変わりございませんか。今年も万全の熱中症対策で、元気に夏を乗り越えていきましょう!

 

さて、5月に皆様にお声かけ、募集させていただきました、株式会社竹尾バナーカレンダー2016年版のデザインが決定いたしました!紙の商社・株式会社竹尾様の厳正なる審査の結果発表です。

 

2016年竹尾バナーカレンダーは、アートビリティ登録作家の岡村陸矢さんの作品『花のうさぎ 葉っぱのうさぎ』に決定しました!!

岡村さんは2011年版竹尾バナーカレンダーにも「白黒どうぶつブレーメン2」で選ばれており、今回は5年ぶり、2度目の快挙!! カレンダーの出来上がりがとても楽しみですね!出来上がり次第、作品画像とともにまた、ご紹介させていただきます。

 

また、今回も多数のご応募ありがとうございました!株式会社竹尾様も、アートビリティを通じての応募数、アイディアの斬新さ、実力、全てに感動されていました。採用は1点ですが、惜しくも残念だった皆様の作品は7月16日の審査会にてアートビリティの応募作品として審査させていただいております。バナーカレンダーから登録作品になったものもあります。アートビリティホームページ、定例審査会のコーナーにて、今週中には画像もアップされますので、乞うご期待です!!

-K-

 

日頃はアートビリティやキラキラっとアートコンクールを応援してくださり、アートビリティ卓上カレンダーのデザインもしてくださっている、舞木和哉デザイナーが作品展を開催中です。

「Natural by Nature  あたりまえありのまま」と題した作品展。シルクスクリーンの背景に描かれた作品に囲まれていると、舞木氏の自然体な生き方、独特な時間のながれに嵌まってしまいそうに…。会場は東京都世田谷区瀬田の交差点近くのマルチカルチャースペース「サラダボウル」。7月27日(月)まで開催中です!!

お時間のあるかたは是非ともおでかけください!

20150722141010_00001

会期:7月14日(火)~7月27日(月)

会場:マルチカルチャースペース「サラダボウル」

〒158-0098 東京都世田谷区瀬田4-29-11  833ビルディング
TEL 03-6411-7522

不安定なお天気が続いて、気持ちまでモヤモヤしてしまう今日この頃、、、(><)
皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)

先日、7月16日(木)に定例審査会が行われましたので、その様子をご報告させていただきます♪

15-07月定例審査会02

時には真剣に… 

15-07月定例審査会01

時には和やかに…

今回は、登録作家さん38名、未登録作家さん10名、合わせて48名の方々からご応募していただきました!
応募総数はなんと278点!!(ご応募数最高記録を更新!)で、登録作品は43点、その内2名の新人作家さんが誕生しました~♪♪

15-07月定例審査会03

今回初めて審査会に参加させていただきましたが、、、
妥協を許さない審査員の方々の真剣さ・熱意を間近に感じ、『アートビリティのレベルの高さ』を再認識いたしました…(;-;)!!!
たくさんのご応募、ありがとうございました\(^^)/

次回の審査会:9月3日(木)
いつもよりも2週間程早まりますので、ご注意ください!!
★☆たくさんの作品に出会えることを楽しみにしていま~す☆★

-T-

2015年7月16日(木)に行われました、定例審査木の結果を以下の通りご報告させていただきます。

後ほど、ホームページにて、通常の「定例審査会」のコーナーでご紹介いたします。

以下、順不同です。

9930 ココロハナノ 星色リース
9931 田螺日奈 ぼくらは音楽隊!
9932 田螺日奈 つかまらない、つかまえられない
9933 田螺日奈 森の中にはきけんがいっぱい
9934 廣瀬美緒子 教えない
9935 廣瀬美緒子 君は誰?
9936 廣瀬美緒子 華を導く
9937 まちだけいこ 星を抱える少年
9938 まちだけいこ 誕生日の花
9939 まちだけいこ 少年と月
9940 大志田洋子 笑ってごらん
9941 大志田洋子 幸せな日々
9942 日輪浩司 木にとまる鳥
9943 日輪浩司 海底散歩
9944 日輪浩司 飛ぶ鳥
9945 蔵貫 信 お祭りに往く径
9946 蔵貫 信 今夜のスープは…
9947 澁田大輔 どこまでも…
9948 秦美紀子 プティット フルール(可愛い花)
9949 秦美紀子 街角のフラワーショップ
9950 三浦有子 のうぜんかずら
9951 三浦有子 大菊2
9952 太田利三 ワタクシ
9953 大谷絵美 フラミンゴの群れ
9954 大谷絵美 しまうま
9955 大谷絵美 蝶の舞
9956 大谷絵美 パンダの飼育
9958 Momoca 陽射し
9959 みんなのひろば 血鯛
9960 平山こうた くつろぎ
9961 平山こうた トロピカル
9962 大橋朋佳 富士山~秋の夜
9963 沖野紘史 夜桜
9964 沖野紘史 野焼き
9965 村上鎮郎 びんに花いっぱい
9966 山本勝彦 熱帯魚
9967 澁田大輔 ボク達の世界
9968 澁田大輔 ボク達の世界は続く
9969 大志田洋子 リンゴの歌
9970 OSACO.T 基地と虹色のはしご
9971 岡村陸矢 まるまる動物たち
9972 岡崎妙子 森でみたせかい

 

今回の応募数は278点!!はじめてのご応募の方も多数いらっしゃいました。応募数は、竹尾バナーカレンダーにご応募いただきました作品も含めての審査ということもあり、前回にも増して作品点数が多く、1回の審査会あたりのご応募数最高記録を更新中です。登録点数は42点。約15%。初登録の方も2名いらっしゃいました。

応募作品数も多かったことに加え、残念だった作品の中にも、何度も見返したくなる作品も多々あり、審査会は5時間にわたりました。

次回は9月3日木曜日。いつもより2週間ほど早まりますのでお気をつけください!!

たくさんのご応募をお待ちしております!

 

東京は梅雨明け間近といったところでしょうか。
とっても暑い日が続いております。みなさまお変わりありませんか?

アートビリティ登録作家のおおつかりょうさんから作品展のご案内をいただきました。
作品展会場は、静岡県藤枝市「瀬戸谷温泉ゆらく」。7月1日から開催されました。
1ヶ月平均17,000人程の方が利用される施設とのことで、見に来て下さる方は、おおつかさんの作品が表紙絵として使用されている「情報誌のんびり」の愛読者の方も多いとか!!

作品展_みんなの温泉01 作品展_みんなの温泉02

大塚さんの作品展は、7月31日(金)まで開催中。
7月14日(火)に作品の入れ替えをしましたので、一度見に行かれた方も、また、後半も楽しめるそうです。
☆瀬戸谷温泉ゆらく7月1日(水)のブログにて、おおつかさんの作品展の様子が掲載されました!
瀬戸谷温泉ゆらく:http://yuraku.eshizuoka.jp/c52951_2.html
こちらも是非ともチェックしてみてください!

-T-

アートビリティの原画を長期にわたりレンタルいただいている公益財団法人笹川平和財団様。本日、そのエントランスホールでの架け替えをいたしました。本日から3ヶ月間は、2014年度、第26回アートビリティ大賞 アサヒビール奨励賞に輝いた、ミィさんの温かみとやさしさ溢れる作品7作品を展示させていただきました。

sasagawa01
sasagawa02
sasagawa03

アートビリティでは、原画ならではの良さを観ていただけるよう、クライアント様に出張し、有料で原画のお貸出をさせていただいています。
ご興味のある方は、お気軽にアートビリティ事務局までご連絡ください。

-N-

7月1日より、第14回キラキラっとアートコンクールへの作品応募受付を開始しました。
「キラキラっとアートコンクール」とは、三菱地所株式会社が主催、アートビリティが事務局として協力している障がいのある子どもの絵画コンクールです。
応募条件は、絵を描くことが大好きな、何らかの障がいのある子どもたち(18才まで)であること。
「第14回キラキラっとアートコンクール」の作品募集期間は7月1日(水)~9月16日(水)です。

14kirakira-735x1024

詳しくはキラキラっとアートコンクールの「応募」ページをご覧ください。

キラキラっとアートコンクールのホームページ

アートビリティのホームページ

皆さまからの御応募をお待ちしております!!

-K-

GIFT HOPE (ギフトホープ)とは…

「デザインで社会を変えよう」をコンセプトに、非営利団体と様々なクリエイターがコラボレーションし、寄付を生み出すソーシャルプロジェクトです。

アートビリティもこの活動に参加させていただくこととなり、登録作品の中から作品をお選びいただき、Tシャツのデザインに使用して頂くこととなりました。

Tシャツは1枚3000円で販売され、売り上げの中から900円がアートビリティに寄付され、その60%を作家さんにお支払いさせていただくというシステム。GIFT HOPE主宰であり、アートビリティ審査員の福島治先生に感謝致します。

詳しくは「GIFT HOPE(ギフトホープ)」http://gifthope.jp/をご覧ください。

gifthope

-K-

今年も早、折り返しの月6月。
6月22日はこの1年で一番、昼間が長い夏至でしたね。
梅雨も含めてこれからが夏本番!今年はカラ梅雨だとか冷夏だとかいうウワサも耳にしますが、皆様、元気に、夏を楽しみましょう!!
ということで、今月の作品も夏バージョンに衣替えします。

作品5点
有銘寛秀(あるめ かんしゅう):3927「雨のち晴れ」
飯田弘道(いいだ ひろみち):4486「七夕さんの頃」
上村数洋(うえむら かずひろ):407「祭り」
西垣 豊(にしがき ゆたか):1191「おばけ屋敷」
蔵貫 信(くらぬき しん):9795「浜辺の花火」

 雨のち晴れ有銘寛秀(あるめ かんしゅう) 3927:雨のち晴れ

沖縄県在住。
沖縄の自然と風土から生まれる、エキゾチックで独特な色使いと、大胆な構図が特徴。
絵を描くことが楽しくてしかたがない、有銘さんの思いが伝わってくる。
1997年、「第9回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。

 

七夕さんの頃飯田弘道(いいだ ひろみち) 4486:七夕さんの頃

静岡県在住。
多摩美術大学卒業後、フリーのカメラマンとして活躍しAPA展入選やJPS展銀賞など、数多くの受賞歴を誇る。
カメラマンとしての、センスを活かした構図が特徴。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2009年、「第21回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。
2010年、「第42回マスターズ大東京展」にて佳作受賞。

祭り上村 数洋(うえむら かずひろ)407:祭り

岐阜県在住。
頚随損傷による完全四肢マヒ。受傷後、パソコンで口にペンをくわえ絵を描き始める。
現在は、日本リハビリテーション連携科学学会理事
福祉工房「Kid’s Dream」代表
障害者在宅就業支援団体(厚生労働大臣登録)「バーチャルメディア工房ぎふ」理事長などなど、
主に地域を中心とした福祉とITのコラボレーション活動に従事している。

おばけ屋敷西垣豊(にしがき ゆたか) 1191:おばけ屋敷

動物をモチーフとしたファンタジックな作品や、植物や自然風景を細密なタッチで描いた作品など、そのオリジナリティあふれる作品は、高い支持を受けた。
また古切手を使用した「はり絵」作品なども制作し、創作意欲溢れる活動を展開した。
第4回アサヒビール奨励賞受賞。
第5回アートビリティ大賞受賞。
2015年他界

浜辺の花火蔵貫 信(くらぬき しん)9795:浜辺の花火

山口県在住。
動物をモチーフにしたユーモラスで愛らしいイラストや、
詩情溢れるファンタジーなイラストが、
多くのファンを惹きつけ、幅広い層に支持をされている。
1999年、「第11回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。

少し遅くなってしまいましたが、5月の定例審査会の様子をご報告いたします。

5月の審査会には、登録作家さんから114点、未登録作家さんから118点、応募総数232点という多数のご応募がありました。

 

審査会の様子

審査会の様子

審査会の様子

3月の定例審査会では新たな登録作家さんが4名誕生し、うれしいお知らせとなりましたが、5月は残念ながら新規の登録作家さんが生まれませんでした。
232点の御応募に対し21点の登録という厳正な審査が行われました。

今回、初めて審査会のお手伝いをしながら審査の現場を体験し、それでこそアートビリティというブランドが保たれている裏付けになっているのだと納得しました。

今後も登録作家の方にとっては自信につながり、これから応募される方にチャレンジ精神をもっていただけるような『アートビリティ』ありたいと思います。

-K-

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 訪問者数

    • 今日までに 1466584