秋バージョンの今月の作品です。

作品5点
まちだけいこ:3414「もみじのデュエット」
坂東常雄(ばんどう つねお):3869「北江古田橋」
木村忠嗣(きむら ただつぐ):4719「リスのお昼ご飯」
古谷邦博(こたに くにひろ):4848「魔法祭」
遠藤浩文(えんどう ひろふみ):9537「風と鳥の躍動」

3414:もみじのデュエット

まちだけいこ 3414:もみじのデュエット

神奈川県在住。
英語教師のかたわら創作活動を続けていたが、発病後に退職し、渡米する。
アメリカン・アカデミー・オブ・アートで絵を学ぶ。
1990年、同校卒業。
現在は作品展などを通じて地域の交流を楽しみながら、自宅で絵画制作をおこなっている。
2005年、「第17回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
各種、カレンダー、冊子表等採用多数。

3869 :江古田橋

坂東常雄(ばんどう つねお) 3869: 北江古田橋

東京都在住。
アートビリティ創設期からの登録作家。
大胆なタッチで描かれる油絵は、素朴であたたかな魅力にあふれ、多くのファンを持つ。
各種、カレンダー、冊子表紙等に採用される。

4719:リスのお昼ご飯

木村忠嗣(きむら ただつぐ) 4719:リスのお昼ご飯

愛知県在住。
動物をモチーフに繊細で温かみのある貼り絵が特徴。
最近では、版画にも挑戦し、精力的に創作活動を行っている。
2007年アートビリティ登録作家となる。

4848: 魔法祭

4848: 魔法祭 古谷邦博(こたに くにひろ)

広島県在住。
音楽で得たインスピレーションを元にイメージをふくらませ、
幻想的で夢のある作品を制作し続けている。
2006年アートビリティ登録作家となる。
2006年、2007年 第90回、91回二科展デザイン部門入選
2007年 国際アートトリエンナーレ入選
さまざまな公募展へ積極的に挑戦をしている。
2009年、「第21回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞
各種カレンダー、冊子表紙等に採用される。

9537:風と鳥の躍動

遠藤浩文(えんどう ひろふみ)9537: 風と鳥の躍動

東京都在住。
独学で作品を制作し、世界中の人々と共に、美の喜びを分かちあいたいという思いで創作活動に取り組む。
1991年~2002年、フィナール国際美術展、連続入選。
1996年・1999年、フィナール国際美術展、サロン・ド・メ招待賞、金賞受賞。
1997年、サロン・ド・メ 第51回展、招待出品。
他、受賞歴多数。
2014年、アートビリティ登録作家となる。

皆さま、残暑お見舞い申し上げます。

さて、この度アートビリティ登録作家であるMomocaさんより、銀座 ガレリア・グラフィカさんのSmall Works展に出展するというお知らせを受けました。

アートビリティ登録作品一覧:Momoca

 Small Works 2015

場所:ガレリア・グラフィカ GALLERIA GRAFICA TOKIO

期間:8月24日(月)-9月5日(土)11:00-19:00 日曜休廊 (最終日1:00まで)

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-4 銀座S2ビル2階

TEL: 03-5550-1335

FAX: 03-5550-1336

ガレリア_グラフィカ1

・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅下車、銀座よりのA1出口から徒歩2分(注:銀座4丁目交差点付近に、別のA1出口あり)
・都営浅草線「東銀座」駅下車、銀座よりのA1出口から徒歩2分(注:同上)
・東京メトロ銀座線「銀座」駅下車、新橋よりのA3出口から徒歩4分
・東京メトロ丸の内線「銀座」駅下車、徒歩12分
・JR山手線「有楽町」駅下車、徒歩15分
・JR山手線「新橋」駅下車、徒歩15分

 

また、現在 島根にありますギャラリー成果工場 アートイベント島根2015にも出展されております。

バニサージ:8月1日(土)15:30~18:00(飲物・軽食あり)

場所:一般社団法人 ミュージアム ⽵下成果⼯場

期間:8月1日(土)~8月31日(月)(火・水は休館) 10:00~17:00

入 場 料:高校生以上 200円 小・中学生 100円

問合せ先:電話0854-85-7477(一般社団法人ミュージアム竹下成果工場 山内さん)

くわしくは竹下成果工場のホームページをご覧ください。

住所:〒699-2211 島根県⼤⽥市波根町1254-2

TEL.FAX:050-5208-2137

ガレリア_グラフィカ2

どちらも個展ではありませんが、皆さまお近くにお越しの時にフラっとお立ち寄りを宜しくお願い申し上げます。

-K-

皆さま、残暑やゲリラ豪雨などまだまだ厳しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今年の5月にオープンしたばかりの豊島区役所新庁舎にてアートビリティ登録作家である久保貴寛(くぼたかひろ)さんも参加される「ときめき創造展」の歩み~障害者美術展歴代最優秀賞受賞者作品展~の御案内をさせて頂きます。

アートビリティ登録作品一覧:久保貴寛

まだまだ暑さも厳しそうですが近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいませ。

ときめき創造展1

開催日程:2015年8月21日(金)~26日(水)午前9時30分~午後6時(最終日は午後3時まで)
会場:豊島区役所新庁舎1階 としまセンタースクエア
観覧料:無料
主催:豊島区 保健福祉部 障害福祉課
住所:〒171-8422 東京都豊島区南池袋二丁目45番1号
お問い合せ:障害福祉課政策推進グループ
TEL:03-3981-1766 FAX:03-3981-4303

ときめき創造展2

GIFT HOPE (ギフトホープ)とは…
「デザインで社会を変えよう」をコンセプトに、非営利団体と様々なクリエイターがコラボレーションし、寄付を生み出すソーシャルプロジェクトです。
7月からアートビリティもこの活動に参加させていただくこととなり、登録作品の中から作品をお選びいただき、Tシャツのデザインに使用して頂くこととなりました。8月は、下記の3名です。

・水ノ上茉優さん(登録作品一覧
・祐谷敦志さん(登録作品一覧
・蔵貫信さん(登録作品一覧

8月のTシャツ使用作品

水ノ上茉優さん

 9741:巨大パフェ
巨大パフェ

9609:木馬
木馬

祐谷敦志さん

4878:くつろぐばく
くつろぐばく

9171:お散歩しましょう
お散歩しましょう

蔵貫信さん

4573:ぶたピラミッド
ぶたピラミッド

4657:おしくらまんじゅうドンドコドン
おしくらまんじゅうドンドコドン

Tシャツ・販売については「GIFT HOPE(ギフトホープ)」のHPをご覧ください。

Tシャツは1枚3000円で販売され、売り上げの中から900円がアートビリティに寄付され、その60%を作家さんにお支払いさせていただくというシステムです。
アートビリティ審査員の福島治先生ありがとうございます。

-K-

猛暑日が続いていますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
さて、アートビリティ登録作家 平山こうた(ひらやまこうた)さんの個展がギャラリーKで開催されます。
7月の定例審査会でも、新たに2作品が登録された平山こうたさんの原画を直接拝見することができる大変貴重な個展です。
お近くにお越しの際、是非お立ち寄りくださいませ。

平山こうた展 平山こうたさんのアートビリティ登録作品はこちら

日時:2015年9月3日(木)~8日(火)
時間:12:00~18:00
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 吉祥寺第一ホテル1階
ホームページ:ギャラリーK
TEL:042-221-2350

ギャラリーK_地図

-K-

今年で30回目の節目を迎える東京都障害者総合美術展のご案内です。

公益財団法人日本チャリティー協会と東京都が主催されております。

アートビリティ登録作家の久保貴寛さんも参加されています。

久保貴寛さんの登録作品一覧はこちら

WEB上や印刷でお馴染みの作品が、原画で観ることができる貴重な機会です!^^

第30回東京都障害者総合美術展

第30回”美のなかにふれあいがある”東京都障害者総合美術展

期間:2015年8月6日(木)~10日(月) 午前10時~午後9時(最終日は午後4時まで)
入場:無料
場所:西武池袋本店7階(南)催事場 特設会場

主催:東京都
主管:公益財団法人 日本チャリティ協会
(公財)日本チャリティ協会 東京都障害者総合美術展事務局

コロニー2015暑中見舞い

「夏の航海(出発だ)」尾崎わたる

<><><><><><><><><><><><>
暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さの毎日ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
今後ともアートビリティを宜しくお願い申しあげます。

(夏季休業のお知らせ)

8月12日(水)~8月16日(日)まで

アートビリティ事務局は夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

株式会社竹尾 2016年バナーカレンダーの絵柄が決定いたしました!!

 

梅雨が明け、本格的な猛暑日が続いております。皆様お変わりございませんか。今年も万全の熱中症対策で、元気に夏を乗り越えていきましょう!

 

さて、5月に皆様にお声かけ、募集させていただきました、株式会社竹尾バナーカレンダー2016年版のデザインが決定いたしました!紙の商社・株式会社竹尾様の厳正なる審査の結果発表です。

 

2016年竹尾バナーカレンダーは、アートビリティ登録作家の岡村陸矢さんの作品『花のうさぎ 葉っぱのうさぎ』に決定しました!!

岡村さんは2011年版竹尾バナーカレンダーにも「白黒どうぶつブレーメン2」で選ばれており、今回は5年ぶり、2度目の快挙!! カレンダーの出来上がりがとても楽しみですね!出来上がり次第、作品画像とともにまた、ご紹介させていただきます。

 

また、今回も多数のご応募ありがとうございました!株式会社竹尾様も、アートビリティを通じての応募数、アイディアの斬新さ、実力、全てに感動されていました。採用は1点ですが、惜しくも残念だった皆様の作品は7月16日の審査会にてアートビリティの応募作品として審査させていただいております。バナーカレンダーから登録作品になったものもあります。アートビリティホームページ、定例審査会のコーナーにて、今週中には画像もアップされますので、乞うご期待です!!

-K-

 

日頃はアートビリティやキラキラっとアートコンクールを応援してくださり、アートビリティ卓上カレンダーのデザインもしてくださっている、舞木和哉デザイナーが作品展を開催中です。

「Natural by Nature  あたりまえありのまま」と題した作品展。シルクスクリーンの背景に描かれた作品に囲まれていると、舞木氏の自然体な生き方、独特な時間のながれに嵌まってしまいそうに…。会場は東京都世田谷区瀬田の交差点近くのマルチカルチャースペース「サラダボウル」。7月27日(月)まで開催中です!!

お時間のあるかたは是非ともおでかけください!

20150722141010_00001

会期:7月14日(火)~7月27日(月)

会場:マルチカルチャースペース「サラダボウル」

〒158-0098 東京都世田谷区瀬田4-29-11  833ビルディング
TEL 03-6411-7522

不安定なお天気が続いて、気持ちまでモヤモヤしてしまう今日この頃、、、(><)
皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)

先日、7月16日(木)に定例審査会が行われましたので、その様子をご報告させていただきます♪

15-07月定例審査会02

時には真剣に… 

15-07月定例審査会01

時には和やかに…

今回は、登録作家さん38名、未登録作家さん10名、合わせて48名の方々からご応募していただきました!
応募総数はなんと278点!!(ご応募数最高記録を更新!)で、登録作品は43点、その内2名の新人作家さんが誕生しました~♪♪

15-07月定例審査会03

今回初めて審査会に参加させていただきましたが、、、
妥協を許さない審査員の方々の真剣さ・熱意を間近に感じ、『アートビリティのレベルの高さ』を再認識いたしました…(;-;)!!!
たくさんのご応募、ありがとうございました\(^^)/

次回の審査会:9月3日(木)
いつもよりも2週間程早まりますので、ご注意ください!!
★☆たくさんの作品に出会えることを楽しみにしていま~す☆★

-T-

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1445616