登録作家の山本 勝彦さんより、素敵なお知らせをいただきました~🐠🐡🐟
昨年に続き、同会場での連続開催となります😲‼

山本勝彦 作品展

 

【会期】
2020年7月1日(水)~7月30日(木)/8:30~17:30

【会場】
高宮駅コミュニティセンター/滋賀県彦根市高宮町876番地1
https://www.city.hikone.lg.jp/kurashi/kotsu_doro/3/6021.html

 

山本さんの大迫力の切り絵を、是非間近でご覧ください😂!!

 

アートビリティ事務局

アートビリティ審査員であり、東京工芸大学・教授の福島 治先生より、
「全国障がい者アート公募展 第1回アートパラ深川大賞」への応募のご案内をいただきました🖼🖌🎨

 

 

「全国障がい者アート公募展 第1回アートパラ深川大賞」

■主催
東京工芸大学/アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会

■応募資格
社会生活においてなんらかのハンディのある人。年齢制限なし。

■応募点数
応募者1人[1グループ]につき3点まで応募可能。

■出品規格
高さ2.2メートル以下の平面作品または立体作品。素材やテーマは自由。
応募者のオリジナル作品で、過去に受賞歴のないものに限る。

■応募受付期間
2020年6月20日(土)~7月31日(金)当日消印有効

☟☟詳しくはこちらまで☟☟
〒135-0045
東京都江東区古石場3-11-17 福島デザイン内
全国障がい者アート公募展「第1回アートパラ深川大賞」係
📞TEL:03-5621-3036
📠FAX:03-5621-3026
✉Email:info@artpara-fukagawa.tokyo

☟WEBサイトから、応募要項はダウンロードできます😄
https://www.artpara-fukagawa.tokyo/

WEBサイトのデザインには、
アートビリティ登録作家でもある【カミジョウ ミカ】さんの作品が使用されており、
とってもユニークな仕様になっています😍


 

\皆さん、奮ってご応募くださ~い‼/

 

アートビリティ事務局

緊急事態宣言が解除となりましたので、急遽6月4日(木)に3月分の定例審査会を行わせていただきました!
定例審査会の今後の予定は、5月・7月応募分を7月9日(木)に審査させていただきます。
以下、3月分定例審査会速報となります。

木村 遊夢 6315 めざし
6316 はみがき あ~ん
6317 らいおん
6318 ちいさな世界
ALMOND 6319 ハートの恋人
6320 キリンさん
加茂 賢一 6321 偉大な愛 サイ
6322 歌う象
6323 触る ふれる しがむ カメレオン
カタツムリ 6324 しまうまくんとキリンさん
6325 コイノボリ
6326 仲良しこよし
6327 ルンルン
カミジョウ ミカ 6328 地球マンが森をすくうんだ
蔵貫 信 6329 みつけてほしいカクレンボ
6330 走れ!
山本 勝彦 6331 シクラメン
6332 湖畔
6333 癒しの秋
6334 りゅう(ドラゴン)
旭 夏空 6335 少女に化けたキツネたち♡
6336 少年に化けたタヌキたち☆
秦 美紀子 6337 雷小僧と航海
OSACO.T 6338 勢のままに
6339 リンゴとハートの入ったおやつが待ってる
大志田 洋子 6340 黄色の秋
宮崎 亮太 6341 商売繁昌.家内安全

◎応募の詳細◎

応募者は全23組(未登録作家7組・登録作家16組)
応募作品数は全207点(未登録作家52点・登録作家155点)

12組の27点が登録となりました!
登録率は、約11%です。

次回の審査会は、7月9日(木)を予定しております
※ご応募の際は、2日前の7月7日(火)までに事務局へお送り下さい🎋

 

アートビリティ事務局

来る14日(木)に予定しておりました、アートビリティ定例審査会ですが、
東京コロニー アートビリティといたしましても、
緊急事態宣言の1か月ほどの延長が検討されていることもあり、
新型コロナウィルスの感染拡大予防の取り組みが必要と判断し、
本日、延期とさせていただくことと決定いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
既に、審査会に向けて作品をご応募頂いていた方には、
個別にご連絡をさせていただきますが、
既にお預かりしている作品は、
7月の定例審査会予定日の7月9日(木)に審査させていただく予定です。

 

 未だ、お送りいただいていない作家の皆様も、
次回の定例審査会は7月9日(木)を予定しておりますので、
7月7日(火)1600必着でアートビリティ事務局まで作品をお送りください。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

 


【お問合せ先】

※現在、事務局は在宅勤務中心となりますので、
TEL/FAXでのご連絡が取りにくい状況となりますことをご了承下さい。

〒165-0023
東京都中野区江原町2-6-7
社会福祉法人東京コロニー
コロニー中野内 アートビリティ
TEL:03-5988-7155
FAX:03-3953-9461

中島:nakajima@tocolo.or.jp
登内:tonouchi@tocolo.or.jp


 

アートビリティ事務局

アートビリティでは画像の貸し出しだけでなく、原画の貸し出しも行っています。
企業等における障害者アートの展示は、社会的には障害のあるアーティストの所得支援につながる一方で、社内福利厚生面では社員の方に、原画ならではの魅力を存分に堪能いただけるという、分かりやすい社会貢献の1つで、これまでにも多くの企業のエントランスや応接室に飾って頂いております。

1年間を通じて様々なアートビリティの登録作品をロビーに展示して下さっている、
笹川平和財団様の3ヶ月に1度の原画掛け替えに行って参りました。

4月~6月は、廣瀨 美緒子さんの作品、7点です。

6005:「ときわみどり」

6006:「kotohogi」

6153:「蒼のしじま」

6212:「浮遊」

9098:「百花繚乱」

9421:「夜間飛行」

9378:「なれればけっこう楽しいわよ」

新型コロナウイルスの感染防止対策により、企業訪問も難しくなっておりますが、
4月早々に掛け替えて参りました。

こんなご時世だからこそでしょうか…
「絵は、やっぱり、心が安らぐわね😂」と、お声もいただけました👍✨

廣瀨 美緒子さんも作品の風合いや細かさから、原画ならではの良さをお楽しみいただきたい作家の一人です🖼

事務局では、原画ならではの観賞法もご提案させていただけますので、
ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい‼

 

アートビリティ事務局

新型コロナウィルスの話題ばかりが蔓延する昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか😟?
ウィルスの感染拡大に伴い、マスクがますます手に入らなくなってきていますね…。

そんな中、アートビリティの登録作品を風呂敷に展開してくださった、
京都の風呂敷の老舗「山田繊維」様から、耳よりな情報をいただきました👂!!


その名も「ふろしきマスク」!!

①縫う手間がいらない!
②洗濯して何度でも使える!
③使い捨てではないのでゴミにならない!
④自分好みの色や柄で楽しめる!
⑤大人も子供もサイズ調整OK!

山 田 繊 維 様 H P


環境にも🌏、人にも👬優しく、付けていてテンション⤴⤴も上がっちゃう優れものです😄🎶

アートビリティファンのみな様も、是非この機会に、
日輪浩司さんの「くねくね模様」のふろしきでお試しください!!
作家作品ページは👆こちらをクリック🖱

 

ご注文は、アートビリティまで!
TEL☎03-5988-7155
FAX📠03-3953-9461
MAIL✉
info@artbility.com

 

 

 

アートビリティ事務局

 

アートビリティ登録作家で、アトリエ・アウトスに所属されている

市川浩志さん(登録作品一覧)、浜ノ園武生さん(登録作品一覧)、持田想一さん(登録作品一覧)から、今年もグループ展のお知らせが届きました。

アトリエアウトス展

日時:2020年3月25日(水)~4月24日(金)11:30~14:00
※土日・祝日は休業。3月31日(火)はお休みです。
※お食事なしでもご観覧いただけます。

会場:レストラン アンシェーヌ  藍

アトリエアウトス展アクセス

【お問い合わせ・アクセス】

東急田園都市線三軒茶屋駅下車 南口B 出口 徒歩2分
東急世田谷線三軒茶屋駅下車 徒歩5分
東京都 世田谷区 三軒茶屋1-36-8 由上ビル2F
定休日 土・日・祝
ご予約・お問合せ 03-5430-3671

来る12日(木)に予定しておりました、アートビリティ定例審査会ですが、
東京コロニー アートビリティといたしましても、
新型コロナウィルスの感染拡大予防の取り組みが必要と判断し、
本日、中止とさせていただくことと決定いたしました。
開催日直前の決定で、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、
深くお詫び
申し上げます。
既に、審査会に向けて作品を応募頂いていた方には、
個別に直接中止のご連絡をさせ
ていただきますが、
既にお預かりしている作品は、5月の定例審査会予定日の5月14日(木)に審査させていただく予定です。


 未だ、お送りいただいていない作家の皆様も、
次回の定例審査会は5月14日(木)を予定しておりますので、
12日(火)1600必着でアートビリティ事務局まで作品をお送りください。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 


【お問合せ先】
〒165-0023
東京都中野区江原町2-6-7
社会福祉法人東京コロニー
コロニー中野内 
アートビリティ
TEL:03-5988-7155
FAX:03-3953-9461

中島:nakajima@tocolo.or.jp
登内:tonouchi@tocolo.or.jp


 

アートビリティ事務局

細木陽平さん(登録作品一覧)から展示のお知らせを頂きました!
すでに始まっており、24日(月)までとなっております。

西条くぐり門珈琲店2階のカフェスペースにて、ピースアート3名のアーティストの作品原画展ならびに、オリジナルコーヒーの提供と、1階の物販売スペースにて商品の販売も行っているそうです😄☕
(HPより抜粋)

 

細木さんの原画展示の様子をチラリ…📷✨

 

 


<会期>
1月29日(水)~2月25日(火)
平日:10時~18時/土日祝:8時~18時

(定休日は第2・4火曜日)
※2Fカフェは17時まで☕

<会場>
くぐり門珈琲店
広島県東広島市西条本町17-1
TEL(082)-426-3005
FAX(082)-426-3006


【ひろしまオンラインプレス】にて、開催情報がアップされております~💻
以下をクリック🖱!
https://www.pr-today.net/a00237/opr/656/

☕お近くに行かれる際は、ぜひお立ち寄りください☕

アートビリティ事務局

アートビリティでは画像の貸し出しだけではなく、原画の貸し出しも行っています。
企業等における障害者アートの展示は、社会的には障害のあるアーティストの所得支援につながる一方で、社内福利厚生面では社員の方に、原画ならではの魅力を存分に堪能いただけるという、分かりやすい社会貢献の一つで、これまでにも多くの企業のエントランスや応接室に飾って頂いております。
ご興味のある方はぜひ事務局までお問い合わせ下さい。

「笹川平和財団」様という公益財団法人では、オフィスの観賞用絵画として原画をレンタルして下さっています。そして、アートビリティが3カ月ごとに掛け替えをしに伺っています。

それでは、先日の掛け替えの様子をご紹介します~!


1月~3月は、「旭 夏空」さんの作品、7点です。
旭さんの作品のテーマは、一言で言い表すと「みんな違って、みんないい!」☺
大変細かく色々な国の方々が描かれているので、展示中にも多くの方が「わぁ!かわいい!」「近くで見せて~😄」とお声がけ頂き、アートビリティとしても大変うれしい展示となりました。

5700:「あ、一人だけタンポポ!」

5764:「海へ漕ぎ出そう」

5831:「しあわせをきみに」

5879:「はらっぱでお昼寝」

6001:「岩の大地をどこまでも」

6002:「夕焼け空さんぽ」

6098:「いろいろな気球」

アートビリティ事務局

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1447392