アートビリティ登録作家の小幡真さん細木陽平さんより素敵なお知らせをいただきました!
広島市安佐動物公園にて「小幡真・細木陽平絵画展」が開催中です^^


安佐動物公園では、平成18年度より、市民から公募した動物や自然に関する創作物やコレクションなどを展示する市民公募展を開催しています。今年度はアトリエ伴(就労継続支援B型施設外就労先)に通所し、アートビリティ登録作家として活動している小幡真氏と、細木陽平氏(臨時採用就労中)の動物の絵画を展示します。

広島市安佐動物公園HPより抜粋)


【展示期間】
2019年2月9日(土)~3月24日(日)

【休園日】
毎週木曜日(祝日は開園)、繁忙期など臨時開園あり

【動物園営業時間】
9時~16時30分(入園は16時まで)

【会場】
広島市安佐動物公園 動物科学館1階
(住所:〒731-3355 広島県広島市安佐北区安佐町大字動物園)

▲▽広島市安佐動物公園へのアクセス▲▽

ぜひご高覧ください💛

アートビリティ事務局

★本日より4日間!★
キラキラっとアートコンクール優秀賞作品展
およびアートビリティ登録作家展を開催します!


キラキラっとアートコンクールとは?

「キラキラっとアートコンクール」は、障がいのある子どもたちの可能性を応援したい、との想いから2002年に始まりました。応募していただいた全作品はホームページで公開し、優秀賞受賞作品は作品展会場で多くの方にお楽しみいただきます。また、応募作品はこれまで、様々な企業の冊子やカレンダーなどに使用されています。このコンクールをきっかけに、子どもたちが絵を描くことをますます好きになり、笑顔や自信をはぐくみ、才能や可能性が広がっていく、そんなコンクールでありたいと考えています。

キラキラっとアートコンクールHPより抜粋)


三菱地所株式会社様が主催のコンクールで、アートビリティはこちらの事務局を任されております!
そして、アートビリティにはキラキラっとアートコンクール出身の作家が23名います♪

本日スタート🌸東京丸の内での作品展で、キラキラっとアートコンクール優秀賞を受賞した50作品と一緒に、出身作家の作品も展示して頂いています~~~!^^

★作品展の会期と会場★

◎2019.2.21(木)~2.24(日) 11:00-19:00
◎丸ビル(丸ビル1階のマルキューブ)
〒100-6390 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 1階
詳しい交通情報は下記リンクをご覧ください。

▼△▼アクセス▼△▼

🌞エネルギーに満ちた作品群、是非観にいらしてください🌞

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家のカミジョウミカさんから素敵なお知らせです^^

毎年開催しているFLAT展というグループ展に今年も参加されるそうです!!

・・・・・・FLAT展とは?・・・・・・

障がいのあるなしに関わらず、作品そのものをFLATに感じてもらいたい、作品をFLAT、つまり横並びに展示して「障がい者アート」という概念を超越していきたい、との願いを込めています。FLAT展の活動が既存の福祉を変え、新たな価値創生の原動力となることを信じて、[FLAT ]というコンセプトを発信し続けています。

〈企画〉studio FLAT

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【会期】
2019 年2 月22 日(金)23 日(土)24 日(日)
11:00~18:00

【会場】
TERRATORIA 寺田倉庫 2F
東京都品川区東品川2-6-10

【会場アクセス】
りんかい線 天王洲アイル駅 B 出口より徒歩4 分
東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅 中央口より徒歩5 分

ぜひご高覧ください★

アートビリティ事務局

\\ ★アートビリティ登録作家の中野遊学さん(登録作品一覧)から展示会のお知らせが届きました★ //

第9回「春くる展」

会期🌸
2019年2月21日(木)~26日(火)
時間⌚
11:00~18:00(最終日16:00まで

会場🏠
ギャラリー「空」

千葉県市川市本八幡3-23-6 NTビル2階

【HP】http://garellysora.web.fc2.com/index.html

アクセス🚃

京成本八幡駅より徒歩6分(A6出口)
都営新宿本八幡駅より徒歩5分
JR本八幡駅より徒歩8分(北口)

下記リンク★ギャラリーのアクセスページです★

http://garellysora.web.fc2.com/access.html

春が待ち遠しいですね🌸
千葉県本八幡にあるギャラリーでの開催です。ぜひご高覧ください^^

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家である  渡辺新吉さんからすてきなお知らせが届きました^^

染色を軸に 落合・中井(東京) の活性化を目指すプロジェクトである「染の小道」に参加されるそうです。


////////////////////////////

江戸文化が醸成した染色の技術。昭和初期~30年代まで、東京の神田川・妙正寺川流域には300軒を超える染色関連業が集積し、京都・金沢に並ぶ三大産地として知られていました🏠🏠🏠
今でも「落合・中井」界隈には、その技術を受け継ぎ、新しい染色を提案する職人・作家たちが集まります🎋(染の小道HPより抜粋)

////////////////////////////

染色体験ができるワークショップが行われたり、かつて落合・中井の風物詩 だった風景を現代に甦らせようと妙正寺川にたくさんの「反物」を架け たりと、楽しそうなイベントが盛りだくさんです🌟

渡部さんはのれんを製作されたそうで、美容室プラバーさんに飾られるとのこと^^
土日には落合第5小学校でのれん作家の有志がブース展示します!

【日程】
2月22日(金)23日(土)24日(日)
【会場】
西武新宿線/都営地下鉄大江戸線「中井駅」周辺

染の小道HP内ギャラリーマップ↓(クリックするとリンクが表示されます)

http://somenokomichi.com/download/2019map.pdf

詳細はHPをご覧ください^^🌷
http://www.somenokomichi.com/

文化を守ろうという活動が様々な地域で活発になってきていますね🎋
素敵なイベントなので是非足を運んでみてください!!

アートビリティ事務局

アートビリティ登録作家の、アトリエ・アウトスに所属する浜ノ園武生さん(登録作品一覧)より展示会のお知らせが届きました🌷

会期:2019年2月4日(月)〜2月28日(木) 11:30−14:00
(ランチ営業時間11:30−14:00) *お食事なしでも ご観覧いただけます。

定休日:土・日・祝日 及び2月8日(金)22日(金)

会場:レストラン アンシェーヌ  藍 

東京都世田谷区三軒茶屋1−36−8 由上ビル2階
電話:03−5430−3671

東急田園都市線 🚃三軒茶屋駅 南口Bより徒歩2分
東急世田谷線 🚃三軒茶屋駅 田園都市線側出口 徒歩5分

美味しい食事とともにすてきな絵が楽しめます!
ぜひご高覧下さい♪

アートビリティ事務局

1月も後半に入り、めっきり寒くなってきました。みなさま如何お過ごしでしょうか?❆⛄
随分とご無沙汰してしまいましたが、今月の作品を更新しました。アートビリティHPのトップページ(ヘッダーの下の動く部分)でご紹介しています。

ZAKKI 2224:メリ-ゴ-ラウンンド

1956年生まれ。北海道在住。
デザイン学校で学んだことをきっかけに絵を描き始める。
2006年 アートビリティ登録作家となる。

OSACO.T 9810:ハートの学校

1963年生まれ。東京都在住。
1986年桑沢デザイン研究所卒業後、デザイナーとして映像制作会社に勤務。
その後、フリーランスのイラストレーターとしてさまざまなメディアで活躍する。
現在は、作業所「あとりえ ふぁんとむ」にて革工芸をしながら、切り絵を中心とした制作活動をおこなっている。
切り絵を使ったイラストは、知的な遊び心にあふれていてユーザーからの好感度も高く、多くのファンから支持を受けている。

2005年 アートビリティ登録作家となる。
2007年 「第19回アートビリティ大賞」日立キャピタル特別賞受賞。
2012年 「Artbility meets 10designers展」出展。
2014年 個展「OSACO.T おしゃべり切絵展」開催。


泉 岳志 3554:GREENWOLF

1968年生まれ。香川県在住。
作業療法の一環として、バンド活動、陶芸、詩作など行っていたが、
病の進行とともに、PCを駆使した創作に移行。
PCを手に入れたばかりの時期に描いた。
その後も、友人との二人展、恩師の講演会とのコラボなどに参加。
現在、故郷、奄美大島の妖怪ケンムンを描き続けている。

1993年 初の個展開催。


井手俊郎 5559:スポットライト

1952年生まれ。埼玉県在住。
公務員となってからもイラストレーターへの夢があきらめきれず、
東京デザイナー学院グラフィックデザイン科に入学するも、中途退学。
その後も、油絵を中心に創作活動に励む。

2005年 左半身不随となる。
再就職先で手にした社内報で、アートビリティを知り研鑚を重ねる。
2016年 アートビリティ登録作家となる。
各種カレンダー等に使用される。


吉野悟 5932:にらめっこ

1975年生まれ。東京都在住。
幼少の頃から絵を描くのが好きで、好きなキャラクターの絵などを描いていた。
高校時代の美術の時間にアクリル絵の具に触れてからは色鉛筆、油絵の具など様々な画材を使って描く楽しみを知る。
社会人となったのち鬱病を発症し、現在は社会復帰を目指しながら作品制作に励んでいる。
2018年 アートビリティ登録作家となる。

1月定例審査会の速報をお届けします!

木村 遊夢 5978 ギョッ!
5979 七福神
5980 ふくろう
5981 もぐもぐ
5982 とり
5983 さかなくん
5984 かに
5985 おじぞうさん
カタツムリ 5986 デデ様
5987 とある、ゲシュゲシュ星人
細木 陽平 5988 緑の財布
5989 日記帳
日輪 浩司 5990 ショウサイフグ
水ノ上 茉優 5991 ザラスト神楽ステージ~平成最後の神楽ステージ2018秋~
5992 エリマキトカゲ
5993 キウイフルーツが、いっぱい!!
5994 めで鯛!!
5995 かわいい、うり坊たち。
5996
5997 牡丹
5998 冬の野菜
旭 夏空 5999 なんでもマンション
6000 友情のリボン
6001 岩の大地をどこまでも
6002 夕焼け空さんぽ
廣瀨 美緒子 6003 年神
6004 小さな祈り
6005 ときわみどり
6006 kotonogi
よし介工芸館 6007
6008 七転八起
6009 江ノ電
OSACO.T 6010 いたずら猫足バスタブ
カミジョウ ミカ 6011 ネコにネコがネコだらけ
6012 ネコたちの頭に花がさく
6013 夜の巷にネコがはいかいする
Momoca 6014 図書室
6015 夜のアパートⅡ
6016 キッチン
山本 勝彦 6017 ガーベラ
6018 秋の便り
木村 眞実 6019 存在すること~ブルーの抽象画
6020 広い宇宙の片隅で. 存在の抽象-コスモスペース-
6021 あじさいとカタツムリの家族
6022 夜のあじさい
蔵貫 信 6023 パンダちゃん おでかけ
三浦 有子 6024 花水木
6025 金糸梅
大橋 朋佳 6026 富士山~夕映え~
6027 富士山~壮観~
岡村 陸矢 6028 ハチドリ2
秦 美紀子 6029 舞い散る瞬間(とき)
相田 大希 6030 つばき
6031 金太郎と鯉
宮崎 亮太 6032 鳥1
6033 鳥2
6034 鏡餅
6035 椿

◎応募の詳細◎

応募者は全32組(未登録作家8組・登録作家24組)
応募作品数は全218点(未登録作家68点・登録作家150点)

20組の58点が登録となりました✨
登録率は、約27%です。
おめでとうございます🎊

ご応募、ありがとうございました!!

次回の審査会は2019年3月14日(木)を予定しております*

アートビリティ事務局

アートビリティは画像の貸し出しだけではなく、原画の貸し出しも行っています!

「笹川平和財団」様という公益財団法人では、オフィスの観賞用絵画として原画をレンタルして下さっています。そして3カ月ごとに掛け替えをしに伺っています!

先日の掛け替えの様子をご紹介します~!^^

⛄1月~3月🌸は、渡部一喜さんの作品、7点です🍃

5141:桜と横十間川親水公園の和船
5142:雪国の恋人
5143:江ノ島のヨット
5144:おいしそうな雪山
5145:黄昏の秋
5146:梅とメジロ
5941:あの空へ、テイクオフ

掛け替えの作業をしていると、箱を開けるな否や “新作を待ってました!”とばかりにのぞき込まれる職員の方がいらっしゃったり、

「変わるんですね~」「今回もすてきね~この絵のポストカードが欲しいわ」

と、お声掛け下さる方も!

いつもありがとうございます。

「原画貸し出し」は、アートの魅力を存分に堪能でき、障害のあるアーティストの所得支援につながる、社内的にも対外的にも分かりやすい社会貢献の方法のひとつです。

エントランスや応接室に飾って下さる企業が多いです。
原画ならではの良さをお楽しみ頂けますので、ご興味のある方はぜひ事務局までお問い合わせ下さい🌟

アートビリティ事務局

アートビリティが日頃よりお世話になっている「株式会社ニューズアンドコミュニケーションズ」さんより素敵なお知らせを頂きました🌟
ピースアートPeace Artという障害のある人たちの芸術活動を支援し、社会参加の促進と経済的自立をサポートするために生まれた、広島発のアート商品ブランドがあります。
そのブランドを運営している会社です💡

アートビリティ作家からも 昨年度は池森美幸さん、今年度は細木陽平さんが採用されました!

東京・銀座にある「ひろしまブランドショップTAU」にてピースアートの商品を販売するそうです^O^
1月3日より始まっていて、期間は1カ月☄


ひろしまブランドショップTAUとは??

広島の名産品・逸品を集めた売場から地元食材使用の絶品お料理をふるまう飲食店、そして工芸品やプロスポーツのグッズコーナー、広島の魅力を発信するイベントスペースなど^^本物の広島に触れ合えるモノとコトがぎっしり詰まっています。


【期間】2019年 1 / 3(木)~ 1 / 31(木)

【会場】〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
    ひろしまブランドショップTAU

アクセス Google map

最寄り駅

東京メトロ有楽町線
銀座一丁目駅6番出口/徒歩約1分
東京メトロ日比谷線・銀座線
銀座駅A9番出口/徒歩約5分
JR山手線
有楽町駅/徒歩約5分

※この通りは沖縄県の「銀座わしたショップ」や山形県の「おいしい山形プラザ」、高知県「まるごと高知」など、全国のふるさとショップが集積しており、各所ふるさとを実感できるエリアとなっています。


お近くの方、是非足を運んでみてください❤

アートビリティ事務局

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1446309