公益財団法人笹川平和財団様への原画貸出しに行ってまいりました。

一年間を通じて様々なアートビリティの登録作品をエントランスホールに展示してくださっている笹川平和財団様の原画の掛け替えに行ってまいりました。

6月までの山本勝彦さん(登録作品一覧)の7点に変わり、
今月からの3ヶ月はココロハナノさん(登録作品一覧)です。

今回レンタルしてくださった作品は、以下の7作品。

5339:素敵なもの。

5192:やさしさ、届いてるよ。

5191:夢が詰まる

5104:ここにいるよ。

5103:ありがとうのケーキ

9973:大好きだよ

9930:星色リース

 

今回も、展示している最中から、職員の方からは、
「今回はまたガラッと変わったのね」とか、「猫ちゃんの作品はあるかしら?」と、お声を掛けられ、
出入りのお取引先の方からも、「私は外部の者ですがここの絵は楽しみにしているんですよ」とお声掛けいただきました。

画像データを繰り返し使用していただけることはもちろんですが、原画ならではの迫力や魅力を感じていただけるのは、アートビリティとしても嬉しく有難いことです。

アートビリティでは、原画の貸し出しも行っております。
原画ならではの良さをお楽しみ頂けますので、 ご興味のある方はぜひ事務局までお問い合わせ下さい。

-N-

登録作家の大志田洋子さん(登録作品一覧)より、展示のお知らせを頂きました!^^

第6回  せたがやトラスト彩草会
ネイチャーアート展
 つる植物を描く

🍃詳細🍃

≪会期≫2017年7月11日(火)~17日(月・祝)
≪会館時間≫9時~16時30分(最終日15時終了)

≪会場≫
新宿御苑インフォメーションセンター🏢アートギャラリー

【交通機関のご案内】

新宿御苑アクセスマップ

○東京メトロ丸ノ内線
新宿御苑前駅 1番出口より 新宿門を目指し徒歩5分

○東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線
新宿三丁目駅 C1番・C5番出口より 新宿門を目指し徒歩5分

🍃せたがやトラスト彩草会って?🍃

彩草会は、(財)世田谷トラストまちづくり主催の『ネイチャーアート連続講座』の修了者による有志の会です。
ネイチャーアートとは、植物など自然の魅力や生命力をできる限り正確に描き、自然からの多様なメッセージを感じ取って、その感動を多くの人に伝えるための表現方法のひとつです。
世田谷の身近な自然を描くことで、自然のすばらしさを伝える活動をしています。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

大志田さんは2点、出展されているそうです^^

大志田さんは普段から植物を多く描いてらっしゃいますが、
今回はつる植物の展示なので、普段の草花とはまた違ったものが観られるかも!??

アクセスの良い新宿!🏢来週の17日(月・祝)までやっておりますので、
都心にお住まいの方はもちろん、お近くまで行かれる方、ぜひ足を運んでみてください~💛

-A-

登録作家のカミジョウミカさん(登録作品一覧)より、素敵なお知らせが届きました!^^

カミジョウミカ展 
・・・ネコはな宇宙人・・・

猫、花、宇宙人をテーマにした作品30点ほどを展示するそうです✨

【会期】
2017年7月4日(火)~29日(土)
11:30 am ~17:00pm

≪日曜日・月曜日お休み≫(臨時休業アリ・お問い合わせ下さい)

【会場】

\ 長野県の松本市にあります /
ゆるカフェ日和 manaya

△サイトリンク△お店のHPにとべます^^

〒399-0005
長野県松本市野溝木工1-6-56
TEL:0263-31-0901
11:30 am ~17:00pm
定休日:日曜日・月曜日(臨時休業アリ・お問い合わせ下さい)

※入場無料


・・・以下カミジョウミカさんのコメント抜粋・・・

絵画作品(一部)と手作りグッズを販売します。
作家が車イス生活ため、在廊できません。
何卒ご了承お願い申し上げます。

「ゆるカフェ日和 manaya」さんでは
とてもおいしいランチ&スイーツ、ドリンクなど
あります。もしよろしかったらご利用ください。


ゆるカフェ日和 manayaさんのHP拝見しましたが、お料理、ヘルシーでほんとにおいしそうでした・・💛

お食事を楽しみながら🍚カミジョウミカさんのすてきなアートを鑑賞できるなんて、とっても贅沢だと思います!!!(>_<)💛💛

会期が長いので、近くにお住まいの方はもちろん、長野にご旅行に行かれる方など、ぜひ足を運んでみてください~(^^)/

-A-

贈ってイメージアップにプラス
買って障害者・途上国・地球環境にプラス

= = = = = = = = = = = = = =
🌻ARTBILITY+のサマーギフトキャンペーン開催中です👒
上の画像をクリックすると特設ページにとべます!
= = = = = = = = = = = = = =

お電話でのご注文もOK!

03-5988-7155(アートビリティ事務局)
受付:月~金曜日(祝日を除く)10時~17時

お中元にもぴったり!!
ラッピング・メッセージカード
無料で承ります


◎特別価格の商品【Tシャツ2種、今治タオルハンカチ2種

定価¥3,800のTシャツが・・・なんと¥3,000(税抜)です!

おしゃれな象

ねこの椿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------サイズは以下の通りです-------

ねこの椿  【身丈 560ミリ 身幅 440ミリ 肩幅 390ミリ 袖丈 150ミリ】
おしゃれな象【身丈 580ミリ 身幅 440ミリ 肩幅 370ミリ 袖丈 160ミリ】

小さいサイズですので、140~150cmの背丈のお子さんにも着て頂けます💛
もちろん、小柄な大人の方にも着て頂けますよ~(^^)/
--------------------------

引き続き、今治タオルハンカチも¥700 (税抜)!!

※こちらは通常価格¥800の商品です。

 

贈る人、贈られる人、さらに生産者や作家にもやさしい
ARTBILITY+のギフトを贈ってみませんか?
贈りものをきっかけに、より多くの方に
障害者アートやフェアトレードを知っていただけたら幸いです。

🌻サマーギフトキャンペーン特設ページ👒

-A-

アートビリティの審査員をして頂いている高木先生からのお知らせ!!

「谷中の小さなアトリエ はにまきと作品たちと…」
谷中銀座商店街の露地を入った隠れ家のようなアトリエを持って半年過ぎました。
実は、【谷中の小さなアトリエ】の住人は昔々筆職人の家に嫁ぎました。
今は亡き筆職人の、主人、義父、義母が残していった、幾つかの家具たちがアトリエにやってきました。
昔々の懐かしいレトロな家具たちです。(149年前の机も)それを機にというわけではありませんが、そんな家具に囲まれたアトリエで作品の展示をしようと思いました。

この度は、若手アーティストhanikamuさんも出展します。
■hanikamuさん
デザイナー
イラストレーター
アート作家
□紙を中心に手作りの作品を制作
■谷中の 小さなアトリエの住人 はにまき
画家
デザイナー
イラストレーター
アート作家
障がい者アート所得支援事業(アートビリティ)審査員
□武蔵野美術短期大学卒
アパレルメーカー、企画会社を経て、
フリーのデザイナー、イラストレーターとなる。
ソフト会社企画部、役員を務めた後フリーに戻る。
□銀座、青山、などでグループ展、個展等。
企業マーク、ロゴデザイン多数。
全国版動物愛護協会ポスター、厚木あゆまつりポスター、
国土交通省ライフジャケット着用推進会議シンボルマーク等、
障害者技能競技大会、国際大会(アビリンピック)審査員
・・・他。

【谷中の小さなアトリエ】 オープン時間

6月23日(金) 11:00~13:00 15:00~19:00
6月24日(土) 11:00~13:00 15:00~19:00
6月25日(日) 11:00~13:00 15:00~19:00
6月26日(月) 11:00~13:00 15:00~19:00
6月27日(火) 17:00~21:00
6月28日(水) 17:00~21:00
6月29日(木) 12:00~16:00

ぜひ、期間中に足をお運びください。

登録作家のMie Fujimotoさん(登録作品一覧)より、素敵なお知らせが届きました(o^―^o)!

藤 本 深 恵 奉 納 絵 画 展

【場所】飛鳥神社社務所(太町漁協スーパー隣)🐡🎣🐟🐠

〒649-5171
和歌山東牟婁郡太地町太地3169
TEL:0735-59-2272、090-9048-3943(藤本 淨様)

【日時】平成29年6月17日(土)、18日(日) 9:00~16:00

土日の2日間に催されるそうなので、お近くの方はもちろん!用事があって近くまで行くぞ!という方、近くではないけど、行ってみようかな~!なんて方も、ぜひぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!??

登録作家 作品展示スケジュール 

田幸樹枝さんグループ展《  ~ 6月18日(日)  》

アトリエ・アウトス所属の
市川浩志さん・浜ノ園武生さん・持田想一さん作品展
《  ~ 6月20日(火)  》

Mie Fujimotoさん奉納絵画展

《   6月17日(土)、18日(日)  》

クリックすると、詳細記事が見られます!

 

-T-

登録作家のアトリエ・アウトスに所属する
市川浩志さん(登録作品一覧)、浜ノ園武生さん(登録作品一覧)、持田想一さん(登録作品一覧)
より素敵なお知らせが届きました🌼

↑↑市川浩志さん作品「花の長ワニアラジン」が使用されています💗↑↑

アトリエ・アウトス展
―自閉症 その内的世界の表出XⅡ―

【会場】玉川髙島屋S・C 南館6Fホワイトモール(http://www.tamagawa-sc.com/

【期間】6月14日(水)~6月20日(火)10:00 ~18:00

【料金】入場無料!

【住所】〒158-0094  東京都世田谷区玉川 3-17-1

【お問い合わせ】

社会福祉法人 喜泉(ご担当:稲垣様、浅見様)(http://www.kisenfukushi.com/

〒156-0055 東京都世田谷区船橋1-30-9

TEL:(03)3426-2323

MAIL:kisen@kisenfukushi.co


★アクセス★

<玉川髙島屋S・C 南館>

こちらのHPから、ご確認下さいませ♪

<6Fホワイトモール>


登録作家を含む、7名の方達による作品展となります!
既に開催されておりますので、お近くにお立ち寄りの際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか~(^o^)/~~~*

登録作家 作品展示スケジュール 

田幸樹枝さんグループ展《  ~ 6月18日(日)  》

アトリエ・アウトス所属の

市川浩志さん・浜ノ園武生さん・持田想一さん作品展

《  ~ 6月20日(火)  》

クリックすると、詳細記事が見られます!

 

-T-

登録作家の田幸樹枝さん(登録作品一覧)より、素敵なお知らせが届きました~^^

第2回 KSアーティストクラブ展

【会場】銀座幸伸ギャラリー

〒104-0061
東京都中央区銀座7-7-1 銀座幸伸ビル1F
TEL:03-3572-3888(管理事務所)

※展示に関するお問い合わせ先:tomomi3@d4.dion.ne.jp(渡邊 智美様)

【日時】2017年6月12日(月)~18日(日) 11:00~18:00
※最終日は17:00まで!

詳細は、銀座幸伸ギャラリーHPをご覧下さい!

既に開催されておりますので、お近くの方はもちろん!用事があって近くまで行くぞ!という方、近くではないけど、行ってみようかな~!なんて方も、ぜひぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!??

 

梅雨☂に負けずに、皆様!銀座💋へGOでございます~💄👠✨

-T-

 

🌸母の日って、とっても盛り上がるイベントですよね🌸

街やデパートもカーネーションで溢れ、
SNSでは「今年の母の日にプレゼントはコレ」って画像を載せる方も多いですよね。
お母さんに感謝を伝えるチャンス!なすてきなイベントです。

・・・・・

・・・みなさん、お忘れではないですか?

6月の、父の日 |д゚) 

と、とうちゃーん!!!(; ・`д・´)

アートビリティでは母の日キャンペーンに引き続き、

🏠父の日キャンペーンやってます!!!!!⛳

下記画像をクリック★キャンペーン特設ページにとべます^^

ネットでみたんですが、あるアンケートで父の日と母の日にプレゼントをあげる割合を調査したところ、
母の日:63%
父の日:37%
だったそうです(; ・`д・´)ひょ

また、特に男性では、父の日にプレゼントをあげる割合がグッと減るようです。

さらにΣ(・ω・ノ)ノ!父の日と母の日の格差は、日本だけでなくアメリカにもあるそうです。

父の日が浸透しない理由の一つに父の日は分かりやすいプレゼントが無い!という理由があるようです(>_<)

そんな時は!ARTBILITY+です👼

ARTBILITY+は、アートビリティ作家の登録作品をインドのオーガニックコットンにプリント。
製造をインドのフェアトレード工場で行っています。
途上国の生産者や環境を守り、仕事を生み出す仕組みづくりにも役立っている商品なのです!!!

そんな商品を、会社でお父さんが使っていたら、、、人気者になること間違いなし

キャンペーン商品の今治タオルハンカチは人気商品。
ペンケースなんかも、やっぱりお仕事には欠かせませんし、デザインも男性向け!
他にも使いやすいポーチやトートバッグもおすすめです(^^

▽ぜひキャンペーンページを覗いてみてください▽

父の日キャンペーン特設ページ

お父さんに日々の感謝を伝えましょう!

-A-

さてさて、季節は“水の月”を意味する水無月《6月》に入りました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

この時期は湿気が多くて、雨☔も多くて、憂鬱になりがちな私なのですが、一説によると、シトシト降る雨音には心を落ち着かせる効果があるのだとか(*’▽’*)🎶
雨が降ると、思わず耳を傾けたくなりますね!
梅雨から真夏🌞へ向けて、わくわくするような作品5点をご紹介します!


 🐸 今月の作品 🐸

作品5点

野村 育葉(のむら いくよ):4244「June」
Meri(めり):9243「雨上がりの虹」
湯浅 恵美子(ゆあさ えみこ):5302「七夕さま、お星さま」
岩立 徳治(いわたて とくじ):2422「手賀沼の朝」
松原 一弘(まつばら かずひろ):9325「虹色の世界」

🐌 🌼 ☂ 🐌 🌼 ☂ 🐌

野村 育葉(のむら いくよ):4244「June」

1962年生まれ。京都府在住。
幼い頃から絵を描くことが大好きで、美大の日本画科を目指し東京で浪人生活を送っていた。

1995年 「第7回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」にて、アサヒビール奨励賞受賞。
2000年 「第12回障害者アートバンク(アートビリティ旧称)大賞」にて、日立キャピタル特別賞受賞。
2005年 「第17回アートビリティ大賞」にて、大賞受賞。

一生描き続けたいと願いながら、いつの日かこれが「わたし」と思えるひとつが描けるよう、暗中模索、探究の日々を送っている。 ピカソ、マチス、小倉遊亀氏を尊敬。

Meri(めり):9243「雨上がりの虹」

1978年生まれ。東京都在住。
東京芸術大学絵画科に入学するも、発症にて中途退学。
その後、約10年ぶりに絵筆を持てるようになり、体の調子のいい時を見計らい絵を描いている。

2010年 アートビリティ登録作家となる。
2012年 「バイブル&アート2012 チャリティ展」出展。
2015年 「第68回岩手県芸術祭美術展2015」入選。
2016年 「第69回岩手県芸術祭美術展2016」入選。

湯浅 恵美子(ゆあさ えみこ):5302「七夕さま、お星さま」

1968年生まれ。千葉県在住。
御茶の水美術専門学校デザイン科卒業。
1990年に「さをり織」を始め、銀座・表参道・浦和・柏など各地で手織り展を開催。
その後、絵手紙をきっかけにイラストを描き始める。

2008年 アートビリティ登録作家となる。
2009年 千葉県「中村順二美術館」にて、初のイラストでの個展開催。
2012年 「中村順二美術館 ひなまつり展」出展。
2013年 「第25回アートビリティ大賞」にて、日立キャピタル特別賞受賞。
2014年 「中村順二美術館 ひなまつり展」出展。

冊子表紙、WEB画像、カレンダーなど、さまざまなメディアに作品が 使用されている。

岩立 徳治(いわたて とくじ):2422「手賀沼の朝」

1952年生まれ。千葉県在住。

腫瘍の摘出手術により下半身に障害を負い、部屋にこもりがちになった。
「障害者の水彩教室」に通い、絵を描くようになる。

松原 一弘(まつばら かずひろ):9325「虹色の世界」

1974年生まれ。愛知県在住。
絵画教室に通うようになったことをきっかけに、絵を描き始める。
パズルのようにユニークなモチーフが重なり合い、見れば見るほど発見のある作品が特徴。

2012年 第2回「一枚のはがき」アートコンテストにて、銅賞受賞。
2013年 アートビリティ登録作家となる。

ーEー

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1446380