今年も早、折り返しの月6月。
6月22日はこの1年で一番、昼間が長い夏至でしたね。
梅雨も含めてこれからが夏本番!今年はカラ梅雨だとか冷夏だとかいうウワサも耳にしますが、皆様、元気に、夏を楽しみましょう!!
ということで、今月の作品も夏バージョンに衣替えします。
作品5点
有銘寛秀(あるめ かんしゅう):3927「雨のち晴れ」
飯田弘道(いいだ ひろみち):4486「七夕さんの頃」
上村数洋(うえむら かずひろ):407「祭り」
西垣 豊(にしがき ゆたか):1191「おばけ屋敷」
蔵貫 信(くらぬき しん):9795「浜辺の花火」
有銘寛秀(あるめ かんしゅう) 3927:雨のち晴れ
沖縄県在住。
沖縄の自然と風土から生まれる、エキゾチックで独特な色使いと、大胆な構図が特徴。
絵を描くことが楽しくてしかたがない、有銘さんの思いが伝わってくる。
1997年、「第9回アートビリティ大賞」にてアサヒビール奨励賞受賞。
飯田弘道(いいだ ひろみち) 4486:七夕さんの頃
静岡県在住。
多摩美術大学卒業後、フリーのカメラマンとして活躍しAPA展入選やJPS展銀賞など、数多くの受賞歴を誇る。
カメラマンとしての、センスを活かした構図が特徴。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2009年、「第21回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。
2010年、「第42回マスターズ大東京展」にて佳作受賞。
上村 数洋(うえむら かずひろ)407:祭り
岐阜県在住。
頚随損傷による完全四肢マヒ。受傷後、パソコンで口にペンをくわえ絵を描き始める。
現在は、日本リハビリテーション連携科学学会理事
福祉工房「Kid’s Dream」代表
障害者在宅就業支援団体(厚生労働大臣登録)「バーチャルメディア工房ぎふ」理事長などなど、
主に地域を中心とした福祉とITのコラボレーション活動に従事している。
西垣豊(にしがき ゆたか) 1191:おばけ屋敷
動物をモチーフとしたファンタジックな作品や、植物や自然風景を細密なタッチで描いた作品など、そのオリジナリティあふれる作品は、高い支持を受けた。
また古切手を使用した「はり絵」作品なども制作し、創作意欲溢れる活動を展開した。
第4回アサヒビール奨励賞受賞。
第5回アートビリティ大賞受賞。
2015年他界
蔵貫 信(くらぬき しん)9795:浜辺の花火
山口県在住。
動物をモチーフにしたユーモラスで愛らしいイラストや、
詩情溢れるファンタジーなイラストが、
多くのファンを惹きつけ、幅広い層に支持をされている。
1999年、「第11回アートビリティ大賞」にて日立キャピタル特別賞受賞。
2008年、「第20回アートビリティ大賞」にて大賞受賞。