1/26(木)の定例審査会にてアートビリティの登録作家となりました、大塚嶺さんの絵画展覧会が行われます。

大塚さんは、キラキラっとアートコンクールにもご応募され、優秀賞を受賞しています。ユニークな表情の沢山の動物たちが、様々な表情で私たちを楽しませてくれる・・・作品です!!!!!!

 

 

←今回新たに登録されました大塚 嶺さんの

「ミケネコタウン」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~「イマジンふれあいサロン」~大塚嶺くん 絵画展覧会~

日時:3月25日(日)10:00~15:00

場所:荷縄屋(島田市河原町)

 

 

アートビリティ登録作家OSACO.Tさんの作品が、「キッチンそら」という旬菜食堂&レンタルスペースに2作品(販売可)展示されることになりました。

作品は、OSACO.Tさんの切り絵の初期の作品だそうです。こちらの「キッチンそら」は、心の病を持つ人の働く場としてできたレストランだそうです。OSACO.Tさんより「ランチはボリュームがあっておいしいです!」とのこと

素敵な作品と美味しいランチはいかがですか・・・わたしも是非伺わせていただきます(^^ /

 

・*・*~キッチンそら 旬菜食堂&レンタルスペース~*・*・

〒164-0011 中野区中央5-48-5-103

tel & fax:03-5340-7803

展示期間:3月15日(木)~4月15日(日)まで

営業時間:11:30~14:00(ランチ) 14:00~18:00(ティータイム) 18:00~21:30(レンタルスペース)

定休日:不定休

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは>>>http://kitchen-sora.jp

 

 

 

いよいよ3月がスタートしました。先日、アートビリティ登録作家の湯浅恵美子さんより千葉県柏市にあります“中村順二美術館 ひなまつり展”のご案内をいただきお伺いさせていただきました!!

 

←こちらは、今回ひなまつり展に湯浅さんが出展した作品の一つ「折りひな」です。紙のおひな様は、平安時代「ままごと遊び用」として作られ、「ひいな」=紙や布で作った小さな人形「ひいなあそび」から「ひなまつり」となったそうです。

 

湯浅さんは、今回小学校3年生のとき初めて「折りひな」に出会い、「作りたい!!」と強く思いましたが、参加しようと思っていたクラブ活動がなくなってしまい、当時は作ることができなかったそうです。

続きを読む »

早くも3月!!月日が経つのは本当に早いです・・・。2月に引き続き“去る”月と言われます。

そしてまた、卒業式やお引越しとお別れのシーズンでもあります。小学校の時からこの時期はなんだか「さよならのカウントダウン」が始まって胸騒ぎがします(笑。別れがあって出会いがありますっ!!!

まだまだ寒い3月。春の訪れまでもう少し!!もうしばらく走って(自家発電で)通勤します(笑!皆さんも体調には十分ご留意ください。

そんな3月のアートビリティ模様をご覧下さい

3989:「アニマルひなまつり」蔵貫信 続きを読む »

三菱地所株式会社様が主催し、アートビリティが協力する、障がいのある子どもたちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール」が、本年度第10回を迎えました!この節目の年に、キラキラっとアートコンクール出身で、現在アートビリティ登録作家として、さまざまな媒体で活躍する10人の作家の原画展が丸ビル1Fマルキューブにて2月17日~19日の3日間開催されました!!

本日は17日に行われました優秀賞表彰式当日も含め、設営の様子、原画展の様子をご紹介させていただきます***

 

 

(第10回キラキラっとアートコンクール)

◎優秀賞受賞者表彰式

日時:2012年2月17日(金)14:00~16:00

会場:丸ビル7階 丸ビルホール

 

◎10人のアートビリティ作家たち展

日時:2012年2月17日(金)~19日(日)3日間

会場:丸ビル1階 マルキューブ

 

 

 

 

続きを読む »

本日は、アートビリティ登録作家の小池 誠さんも出展されています展覧会のご案内です。

 

 

(第十二回 現代の創造展)

こちらは、長野県飯田下伊那の地域にお住まいの作家の方々が出展されているそうです。

飯田市美術博物館という素敵な会場で展示されています!

 

期間:2012年2月21日(火)~3月11日(日)

会場:飯田市美術博物館  http://www.iida-museum.org/

 

(←詳しくは画像を2回クリックして大きな画面でご覧ください)

先日、ブログビリティ「集まれアート」のコーナーでも紹介させていただきました、登録作家 夢村さんが参加されている「奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA2011-2012」が、NHK(奈良放送局)にて放送されることになりました。

番組:「ならナビ」 2/8(水)18:10スタート

「ぐるっと関西おひるまえ」2/10(金)スタート

 

番組内で、大阪出身のシンガーソングライター故河島英五氏の奥様が営む「TEN.TEN.CAFE」にて展示されている夢村さんの作品「三日月」も放送されるそうです。こちらのカフェは、築90年の町家で天井が高く開放的で、こだわりのスイーツやご飯が味わえるとのこと。河島英五氏の遺品展も開催されているそうです。

 

 

 

 

 

 

「今回の芸術祭でいろんな方と縁ができてうれしいです!」と夢村さん。

人と人との縁をも生み出すアートの力を改めて感じた、ステキなご報告でした★三

 

 

 

 

 

 

 

今回1月の審査会で登録作家となりました、岡本福祉作業ホーム所属吉野正弘さんからのご案内です。

「岡本福祉作業ホーム作品展~Shake Hands世田谷区立岡本福祉作業ホーム作品展/~共同制作 希望の樹 OUR HANDS to LOVE project~」が開催されます!!

続きを読む »

まだまだ、本格的な寒さが続きます今日この頃ですが、いかがお過ごしですか。

先日東京は、雪が積もりました。九州出身の私にとって、翌朝のスケートリンクのような道は新鮮でした!慎重に小またで歩き無事転びませんでした!

・・・・が一昨日何もない平らな道で転びました・・・・(笑  何が起きるかわかりません!!皆さまもどうぞ足元にはお気をつけて(^^*

そして、早くも2月バレンタインデーも間近2月はニゲルと言います色んなチャンスを逃さぬよう頑張りましょう

ということで、今月の絵はバレンタインデーに向けて個性豊かなハートをお届けします♥三

2026:「無題」徳岡麻実子

続きを読む »

2012年  の定例審査会が、1月26日(木)におこなわれました

29名による188点のご応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございます(^^※

本年も、素敵な作品が勢ぞろい!良いスタートダッシュッがきれました☆三

 

 

 

 

 

今回の審査会の特徴としては、新たにご応募される方が多く、その中で2名の新人作家さんが誕生しました

新たに登録されました作家さんは、大塚 嶺さんと岡本福祉作業ホーム所属の吉野正弘さんです。

 

 

 

 

←右から:審査員の高木さん、西田さん、小松さん、そして本日のオブザーバー小山さんです。

 

審査員の皆さま、改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします。

そして、今年もたくさんのパワー溢れる作品に出会いたいと思います

次回の定例審査会は3月29日(木)です♪♪

ご応募お待ちしています!!

 

 

 

 

 

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 訪問者数

    • 今日までに 1467930