緊急事態宣言の影響により5月の定例審査会が開催出来ておりませんでしたが、
7月9日(木)に5月・7月の2ヶ月分としての定例審査会を行わせていただきました!
以下、5月・7月分定例審査会速報となります。
| 木村 遊夢 | 6342 | くらげ | 
| 6343 | ポスト | |
| 6344 | どれみふぁそらしど | |
| 6345 | キウイ | |
| 6346 | かに | |
| 6347 | 桜SAKURA | |
| 6348 | かぶ | |
| 6349 | いちごちゃん | |
| 6350 | おやつだぞ~ | |
| 6351 | ぞ~う | |
| 6352 | 土偶 | |
| 6353 | ありんこありがとう | |
| 6354 | お弁当 | |
| ㊗近藤 健人 | 6355 | この世に集まる夢と希望 明るい未来を見る目 そして願い | 
| 6356 | みんなで生きよう 幸せな日々 | |
| 6357 | 世界に咲き誇る動物たちの楽しい花 | |
| ㊗桑野 華奈 | 6358 | カブ | 
| 6359 | トウモロコシ | |
| 6360 | サヤエンドウ | |
| 6361 | サザエ | |
| ㊗石田 唯我 | 6362 | 無題 | 
| 6363 | 無題 | |
| 6364 | 無題 | |
| 6365 | 無題 | |
| 6366 | 無題 | |
| 細木 陽平 | 6367 | 色柄カラス(13羽) | 
| 6368 | ふくろう(黒) | |
| 6369 | キツツキ(紫色) | |
| 6370 | エボシドリ | |
| 大山 克幸 | 6371 | 靴 | 
| 6372 | 自転車 | |
| 西 日向 | 6373 | 葡萄を食べる熊 | 
| 6374 | ねずみ穴の部屋 | |
| 6375 | シーフカ・ブールカ、魔法の馬 | |
| 6376 | 夜明け | |
| 6377 | 生命の息吹 | |
| 上杉 春香 | 6378 | 王子と王女 | 
| 6379 | 女の人 | |
| 6380 | しまうま | |
| 6381 | ミーヤキャット | |
| 6382 | ビルの谷間 | |
| 6383 | 魚 | |
| カタツムリ | 6384 | 夢のいちごハウス | 
| 6385 | かたつむりの家族 | |
| 6386 | キリンさんと仲間たち | |
| 6387 | ワオキツネザルのダンス | |
| 6388 | ワンだふるハスキー | |
| 旭 夏空 | 6389 | カラフルトロッコ | 
| 6390 | ケロケロカエル軍団 | |
| 6391 | 天下分け目!関ヶ原の雪合戦 | |
| 廣瀨 美緒子 | 6392 | 壁の花 | 
| 6393 | 森の精霊 | |
| 6394 | 天空のタペストリー | |
| 6395 | ひなげしの丘 | |
| 6396 | 生命のはじまり | |
| カミジョウ ミカ | 6397 | レッドなたべものと笑っちゃお | 
| 6398 | カエルってケラケラ笑うの | |
| 小幡 真 | 6399 | you-縁の不動明王 | 
| 加茂 賢一 | 6400 | くつろいでいるチンパンジー | 
| 6401 | 神野公園から見た松の木 | |
| 6402 | 諦めない気持ち、象 | |
| 岡村 陸矢 | 6403 | 泳ぐペンギン | 
| 6404 | ラッコの親子 | |
| 6405 | ラッコの親子2(クリスマス) | |
| 福和 邦子 | 6406 | 森の小川で舟遊び | 
| 井手 俊郎 | 6407 | 出会い | 
| 山本 勝彦 | 6408 | れんげ草 | 
| OSACO.T | 6409 | 大きいのに小さな動物 草の中 | 
| Meri | 6410 | Praise 賛歌 | 
| 大志田 洋子 | 6411 | そよ風とお散歩 | 
◎応募の詳細◎
応募者は全31組(未登録作家8組・登録作家23組)
応募作品数は全424点(未登録作家58点・登録作家366点)
21組の70点が登録となりました!
登録率は、約17%です。
そして、、8ヶ月振りに、、、
\\\3名の新人登録作家が誕生いたしました~🐣🎊‼///
㊗おめでとうございます㊗
事務局といたしましても、大変嬉しく思います😄
2ヶ月分ということもございますが、応募作品数の多さに作家の皆様のパワーを感じました…✨
次回の審査会は、8月6日(木)を予定しております*
※ご応募の際は、2日前の8月4日(火)16:00までに事務局へお送り下さい🍉
アートビリティ事務局
 アートビリティ
    アートビリティ
皆様
ご無沙汰しております コロナ禍の中お元気でしょうか?
審査会を開いて頂いてありがとうございました。
こんな時だからこそ 絵を描くことの喜びを感じています。
終息には、まだまだ時間がかかりそうですが、
ご自愛ください。
大志田洋子
Comment feed