キラキラっとアートコンクールって…?

『障がいのある子どもたちの可能性を応援したい』との想いから、三菱地所株式会社様が主催しており、2002年から始まって今年で第14回を迎える絵画コンクールです。
18歳までの障がいをお持ちの方々から寄せられた作品をホームページで公開し、優秀賞受賞50作品は全国6ヶ所(札幌・仙台・東京・横浜・大阪・福岡)で作品展を開催します。
また、応募作品はこれまで、様々な企業の冊子やカレンダーなどに使用されています。
アートビリティは、こちらの事務局を任されております。

本審査は、1次審査で選定された150作品の中から、更に50作品を選定するという審査になります。

私は、1次審査に引き続き、本審査も初めて参加させていただきました。

1次審査時と比べると、テンポ良く50作品が選定されていたように感じます。

もしかしたら、審査員の方々は選定する作品を心の中で既に決めておられたのかもしれませんね。

今年は、通常よりも1作品多い51作品が選定されました!

コンクールが始まって以来、初めてのことだそうです!!!

キラキラっとアートコンクールのHPでは、第14回作品も公開されました。

これまでの全作品も閲覧できますので、ぜひ覗いてみてください♪

★☆キラキラっとアートコンクールのHPはこちら☆★

 T-

*芸術の秋*ということで、今月2度目の嬉しいお知らせが届きました\(^^)/

アートビリティ登録作家の太田宏介さん(アートビリティ登録作品一覧)より個展のお知らせです♪

太田宏介展案内はがき 裏

太田宏介展案内はがき宛名面

『福岡が生んだ自閉の画家 太田宏介展』

オープニングパーティーが11月4日(水)16:00~20:00に行われます!

無料なので、ぜひ気軽にいらしてください^^

場所:Jギャラリー&カフェ
期間:11月4日(水)~2016年1月31日(日)14:00~19:00 ※(日)~(火)・年末年始→休館
住所:〒114-0023 東京都北区滝野川6-56-14
TEL:(03)5972-4425
FAX:(03)5972-4426

◎アクセス
Google Mapはこちらから→https://goo.gl/maps/U7Ttk7SJkfT2

太田宏介展案内アクセス

お近くの方で、行ってみようかな~、用事があって近くまで行くぞ!?というみなさま!

是非、*芸術の秋*を満喫してみてはいかがでしょうか(^o^)/

登録作家のみなさまからの素敵なお知らせ、いつでもお待ちしております☆★

-T-

毎年ご好評をいただいております『アートビリティカレンダー』2016年版が完成しました。
アートビリティ作品で、一年を通して彩りと温かみをお楽しみください。

従来の壁掛けタイプに加え、本年も「卓上カレンダー」を販売します!!

壁掛けタイプは、越前鳥の子和紙を使用、風合いにこだわりました。ご使用後はミシン目をたどって作品部分を切り取り、フレーム等に設えていただけるとご鑑賞用としてお楽しみいただけます。

卓上タイプは、日常で使用しやすいサイズ・デザインになっております。身近に実用的にご利用いただきました後、キリトリ線で切り取っていただきますと、ポストカードとしてさらにご使用できるデザインになっております。 続きを読む »

10月になり、すこし肌寒くなってまいりました。少しずつ暖かくして、冬に備えておきたいですね。

さて、10月初旬、第14回キラキラっとアートコンクール1次審査会が行われましたので、ご報告させて頂きます。

キラキラっとアートコンクール」は、障がいのある子どもたちの可能性を応援したい、との想いから、三菱地所株式会社様が主催され、2002年から始まり今年で第14回を迎える絵画コンクールです。18歳までの障害をお持ちの方々から寄せられた作品をホームページで公開し、優秀賞受賞50作品は、全国6箇所の作品展会場で、多くの方に原画をご覧いただける、というコンクールになります。アートビリティはこちらの事務局を任されており、私も審査会に参加しました。

1次審査は、全応募作品の中から慎重に、150作品を選定するという審査になります。

応募された作品を地域別に並べ、1つ1つを丁寧に選定していく審査員の方々。その眼差しは真剣そのものでした。作品も個性豊かなものばかりで、見ていてとても楽しくなる一方、ここから150作品を選び抜くということがとても難しいと感じました。そんな中、選ばれた150作品が、2次審査に進むことになります。2次審査がどのような展開になるのかドキドキしますね。

キラキラっとアートコンクールのホームページはこちら

-E-

暑い日が続いていますが、さすがに夏の暑さとは違いますね(^^;)

お出掛けの際は、なにか一枚羽織るものがあると安心です★

本日はタイトルの通り、アートビリティ登録作家のカミジョウミカさんより作品展のお知らせです♪

カミジョウミカさん作品展

『アート・クラフトフェスティバルIN安曇野2015―発表と交流の場―』参加展示

カミジョウミカ作品展「惑星と異星人と・・・」

新作作品30点程の展示となります!

期間中、11:00~17:00までカミジョウさんがいらしています^^

場所:安曇野市豊科近代美術館 美術館2階展示室、第7展示室
期間:10月20日(火)~10月25日(日) 9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで(最終日は15:00まで)
入館料:一般500(400)円、大学生・高校生300(200)円、※中学生以下無料、( )内は20名以上の団体料金
住所:〒399-8205 長野県安曇野市豊科5609-3
TEL:0263-73-5638
FAX:0263-73-6320
MAIL:info@azumino-museum.com

◎アクセス

カミジョウミカさん作品展_地図

■JRの場合

・JR大糸線豊科駅下車、徒歩10分 タクシー約5分 約900m
駅前通りを約300m直進、「豊科駅入口」信号を左折、約200m直進
「新田」信号を右折、約400m直進、向かって左手に美術館入口。
JR東日本 豊科駅発着時刻表

・JR篠ノ井線田沢駅下車、タクシー約10分 約3.3km
JR東日本 田沢駅発着時刻表

●第7展示室

カミジョウミカさん作品展_第7展示室

☆安曇野市豊科近代美術館のHPはこちら☆

お近くの方で、行ってみようかな~、用事があって近くまで行くぞ!?というみなさま!

是非、*芸術の秋*を満喫してみてはいかがでしょうか(^o^)/

-T-

最近は、お天気が良い日が続いていますね^^
日によっては夏のようです~(><;)
朝晩は冷えますので、みなさん!体調には、くれぐれもお気をつけくださいませ*

お出掛けするのが楽しくなるような、今月も素敵なTシャツ販売のお知らせです♪

GIFT HOPE(ギフトホープ)って…(?_?)GIFT_HOPE_logo

 

「デザインで社会を変えよう」をコンセプトに、非営利団体と様々なクリエイターがコラボレーションし、寄付を生み出すソーシャルプロジェクト。

GIFT HOPEでは、アートビリティ登録作家の中から毎月3名の作家の2作品をTシャツのデザインに使用しています。

Tシャツは1枚3000円(税別)で販売されており、販売価格の30%(900円)がアートビリティに寄付、寄付の60が作家に手渡され、40%が作家を支援する活動費…といったシステムになっております!!

さてさて!

10月の選ばれし3名は、、、

◎岡村 陸矢(おかむら たかや)さん\登録作品一覧/

045424542「白黒どうぶつのブレーメン」

097549754「シロクマのクリスマスツリー」

◎山口 修平(やまぐち しゅうへい)さん\登録作品一覧/

049144914「ニシアフリカコビトワニ」

097699769「テントウムシの計量カップ」

◎平山 こうた(ひらやま こうた)さん\登録作品一覧/

096489648「ねこの椿」

096509650「またたび」

毎月、毎月、楽しみですね~♪♪

気になる!、見てみたい!、買おうかな~と思った方は、GIFT HOPEへGO=3

 -T-

アートビリティ登録作家のおおつかりょうさんより、お知らせをいただきました。

おおつかりょうさんのアートビリティ登録作品

おおつかさんの作品をもとに、デザインされたラッピングバスが、静岡県藤枝市にある福祉施設の送迎バスとして走ることになりました!!

ラッピングバス1

ラッピングバス2こちらは、自身の作品「海の空」シリーズをもとに描いたもので、魚や海など、トロピカルで楽しい印象となっています。

静岡新聞にも掲載され、注目されること間違いなしです!!

ラッピングバス3

キラキラっとアートコンクールで優秀賞を受賞され、アートビリティ登録作家になられたおおつかさん。おおつかさんの作品が、このような形で多くの皆様に見ていただける…とてもうれしいですね!(●^o^●)

 -E-

残暑もすっかり去り、過ごしやすい気候となってきたこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
9月18日に、港区赤坂にあります日本財団ビルにて、第27回アートビリティ大賞選考会が行われましたので、ご報告させて頂きます。

アートビリティ大賞の趣旨は、クライアントの皆様やアーティストに対して、アートビリティ登録作品の個性に富んだ質の高さを、知っていただくことにあります。
アートビリティ大賞には3つの賞があり、各賞1名ずつ選定されました。

最初に、作品のオリジナリティ・技術面ともに将来が嘱望される作家に贈られる

アサヒビール奨励賞

  •  日輪 浩司さん
  •  佐伯 良樹さん
  •  カミジョウミカさん

がノミネートされました。

3名とも、個性が溢れる作品を描かれる方で、選考はとても難航しましたが、

 第27回アサヒビール奨励賞は…
佐伯 良樹さん
に決定致しました!!

続いての選考は、自分らしく活動され、結果としてアートビリティへの貢献度が高い作家や、障害者芸術の普及に努めた作家に贈られる

日立キャピタル特別賞

  •  秦 美紀子さん
  •  よし介工芸館さん

がノミネートされました。
お二方ともご自身の作風、キャラクターなどを確立され、アートビリティにも、たくさんのご協力を頂いている方々でやはり、決めるには難しいものがありましたが、

第27回日立キャピタル特別賞は…
よし介工芸館さん
に決定致しました!!

最後に、その年の「顔」となるべき作家に贈られる

 アートビリティ大賞

  •  平山 こうたさん
  •  OSACO. Tさん

がノミネートされました。
登録作品の水準と作家活動全般に加えて、アートビリティへの貢献度、使用状況など、様々な要素をふまえて決定され、また、その年のメインとなる賞というのもあり、選考は、慎重なものとなりました。

第27回アートビリティ大賞は…
平山 こうたさん
に決定致しました!!

受賞される、
佐伯良樹さん よし介工芸館さん 平山 こうたさん おめでとうございます!!
また今回、大変惜しくも受賞されなかった皆様、ノミネートに至るまででも素晴らしいことですので、今後も変わらず、ご活躍頂ければと思います。

27_アートビリティ大賞選考会1

27_アートビリティ大賞選考会2

選考会は、厳しく、ときに和やかな雰囲気の中、審査員の方々が熱い意見を交わされていて、参加していてとても勉強になりました。
12月に開催される、アートビリティ大賞式典が、今から楽しみです!

-E-

8月に逆戻りしたようなお天気、、、雨が降るのか、降らないのか、、、
とっても不安定なお天気が続いていますが、皆様お変わりありませんか??

先日、9月3日(木)に定例審査会が行われましたので、その様子をご報告させていただきます^^

 

15-09定例審査会1  15-09定例審査会2

15-09定例審査会3

今回は、キラキラっとアートコンクール審査員の青柳先生も視察にいらして下さり、前回とは違った雰囲気を感じました!!

今回は、登録作家21未登録作家9名合わせて30名の方々からご応募していただきました!

15-09定例審査会4

定例審査会が通常よりも2週間程早かったこともあり、応募作品は少なめ。。。

しかし!!登録作家の力作が多く、応募総数の約4割が登録作品になるという結果に\(^o^)/

残念ながら新人作家は誕生しませんでしたが、次回にまた更に素敵な作品に出会えることを楽しみにしていますので、皆様からのたくさんのご応募お待ちしております~★〃

今回もご応募、ありがとうございましたm(--)m
次回の審査会:11月19日(木)

 ‐T‐

2015年9月3日(木)に行われました、定例審査会の結果を以下の通りご報告させていただきます。

以下、順不同です。

9973 ココロハナノ 大好きだよ
9974 ココロハナノ 愛を込めて
9975 ココロハナノ 告白
9976 ココロハナノ こんぺいとうみたいな想い
9977 まちだけいこ のんびり旅
9978 まちだけいこ 幸福という花
9979 まちだけいこ 小さい音楽家
9980 日輪浩司 雲の王国
9981 日輪浩司 群遊
9982 日輪浩司 山の上の町
9983 日輪浩司 田園の夕焼け
9984 日輪浩司 箱庭風景
9985 鮑谷定幸 午後の海
9986 Momoca
9987 Momoca 夏の日3
9988 Momoca 芽生え’75
9989 山本勝彦 森のささやき
9990 カミジョウミカ 青い鳥
9991 大橋朋佳 富士山~朱夏
9992 蔵貫信 夕映えの浜辺
9993 蔵貫信 クジラと飛んだ日
9994 蔵貫信 電車と汽車
9995 湯浅恵美子 白鳥
9996 岡村陸矢 花のうさぎ葉っぱのうさぎ
9997 岡村陸矢 野菜と動物たち2
9998 大志田洋子 僕の絵日記
9999 秦美紀子 星を拾って
5001 澁田大輔 プライド
5002 澁田大輔 ともだちさがしの旅
5003 澁田大輔 あるいていこう
5004 戸苅宏二 ピエロ
5005 戸苅宏二 カモたち
5006 おおつかりょう クロネコタウン
5007 おおつかりょう 白鳥の湖
5008 おおつかりょう ようこそピエロのまちへ
5009 相田大希 秋色に
5010 小林甫悟 サヨリ7尾
5011 水ノ上茉優 奇跡の蝶
5012 水ノ上茉優 21世紀の夢の電車
5013 水ノ上茉優 夢のお寿司

今回は、登録作家様21、未登録作家様9、合わせて30の方々からご応募していただきました!

応募総数は108点(未登録作家様から21点、登録作家様から87点)のご応募がありました。

そして、今回は40点が登録作品となりました。

いつもより早めの審査会ということもあり、応募総数は少なかったのですが、登録作家様の力作揃いで約40%の登録率となりました。

次回は11月19日(木)を予定しております。奮ってご応募ください!!

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1445552