さてお正月はいかがお過ごしでしたか美味しいおせちは食べましたか!?ご家庭のお雑煮は何味でしょうか?

今年は、メソポタミア文明?!マヤ文明?!によると人類が進化する年(笑)といわれています!!!アートビリティも更に進化に努めてまいりたいと思います!!!去年の紅白歌合戦では赤組みが久々に勝利を飾りました。この勢いで、私も女子力UPし、全力で頑張ります!!

それでは、今月の絵は「お正月盛りだくさん特集」をお送りします☆どこか不思議なお正月の世界をお楽しみください(^^

3693:「HAPPYお正月」有銘寛秀

続きを読む »

                              (相田大希さん「龍」)

 

けましておめでとうございますいよいよ2012年がスタートしました!!!いつも、ブログビリティをご覧いただき、ありがとうございます。アートビリティ作家の皆さま、アートビリティを支えてくださっている全ての方々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む »

街のイルミネーションはキラキラ、ピカピカと思わず鈴の音が聞こえてきそうです★

今年のイルミネーションの特徴は、例年青や白、黄色などのライトが使用されますが、今年は赤のLEDライトがブームだそうです。赤色は近年髪色や洋服でも流行っていますので、流行色でしょうか?ホワイトクリスマスならぬレッドクリスマス・・・!?さて、アートビリティならではのクリスマスは・・・それでは、「ハッピークリスマス特集」をどうぞ!!

4475:「カエルのクリスマスツリー」岡村陸矢

続きを読む »

皆さんこんにちは!!

先日、アートビリティ登録作家 夢村さんより「奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA 2011-2012 プライベート美術館」のご案内がありました

こちらは、「人と人との関係性」をテーマに、障害のある人が様々な人たちと出会い、表現を通して地域の人々と交流を深め、自らの表現力を高めるとともに、その表現力のすばらしさを広く理解してもらうことを目的に開催される芸術祭とのことでした。

イベントは、3つの”HAPPY SPOT NARA”に分かれており、夢村さんはHAPPY SPOT NARA2 「まち歩き 元気探し」に参加されています。内容としましては、「プライベート美術館」というネーミングからもうかがえるように、アートを日常生活のなかで楽しむという企画です。奈良県内の障害のある人の作品60点を、店舗や町家で展示します。作品を選ぶのはお店のオーナーやスタッフで、そこから生まれる物語を、訪れる人とともに共有できるとのことでした

以下、夢村さんの作品で今回展示されているものの一部(アートビリティ登録作品)です。ご覧下さい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1173: 「鳥文更紗」夢村

展示会場:「まほろば大仏プリン本舗」奈良市鍋屋町2-1シティホームズ女子大前2F

続きを読む »

いよいよ、11月も半ばになり、ようやくこの時期らしい気候になってきましたが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか!?

肌寒くなってきましたこの季節に、先日、11月11日(金)第23回アートビリティ大賞がおこなわれました。

年に一度の貴重なアートビリティ大賞の様子をふりかえっていきたいと思います☆三

 

◎9月15日(木) アートビリティ大賞選考会

 

 

 

↑ 選考会にて、

アートビリティ大賞:大志田 洋子さん 日立キャピタル特別賞:飯塚 定子さん アサヒビール奨励賞:相田 大希さん

が選ばれました!!

続きを読む »

アートビリティを日頃より応援してくださっています、福島デザインオフィス代表・

東京工芸大学デザイン学科教授の福島 治さんより

「~JAGDA東北復興支援チャリティ~やさしいハンカチ展」についての

ご案内をいただきました。

続きを読む »

皆さん!!更新が滞ってしまいましてすみません(^^;

お待たせしました

さて、11月の「今月の絵」は、11月11日に開催されました

”第23回アートビリティ大賞表彰式典”にて表彰されました、

アートビリティ大賞受賞:大志田 洋子さん/日立キャピタル特別賞:飯塚 定子さん

/アサヒビール奨励賞:相田 大希さん

3名の作品から「冬」にまつわる作品をご紹介させていただきます。

尚、式典の様子や、銀座柴山画廊にて同時開催されました作家展につきましては、

後ほど、こちらのブログにてダイジェスト版としてご報告させていただきます。

4062:「天使の頃」大志田洋子

続きを読む »

皆さん こんにちは♪♪

『週刊 新刊情報』を毎週発行しております株式会社トーハン様の「図書館ブックフェア」が

2011年10月14日(金)~21日(金)まで行われました。

 

『週刊 新刊情報』では、キラキラっとアートコンクールでご応募いただいた

作品の数々が毎週の表紙を飾っており、またアートビリティの紹介も

掲載されています。

これまで発行された週刊新刊情報のアートビリティのページは、

アートビリティホームページより、ご覧になれます>>

http://www.artbility.com/weekly_art.html

 

 

 

続きを読む »

いよいよ、肌寒さを感じる季節となり、押し入れから布団を引っ張り出した方も多いのではないでしょうか!?

わたしも、その一人です。そして、わたしはすでに腹巻もしています(笑☆

 

先日、「*♦集まれアート♦*」のコーナーでもご紹介しました

”ポコラート全国公募2011受賞者展~「パッ」の交信”を観にアーツ千代田3331に行ってまいりました。

「ポコラート( POCORART)」とは「障害のある人×ない人×アーティストが核心の部分で相互に影響し合う」という理念を示しているそうです。

2011年1月に開催した『ポコラート全国公募2011』では、256点の応募作品の中から学芸員や来場者によって5名の受賞作品が選出され、今回の展覧会は受賞作家5 名による展覧会となっていました。その5名の中にはいつもキラキラっとアートコンクールにご応募くださる作家さんもいらっしゃいました。

 

 

アーツ千代田3331は、廃校となった中学校が改装され、

現在様々なアートイベントが集結する施設となっています。

以前校舎であったことを思わせるアイテムと、

アートの融合がとても面白くワクワクする

空間となっておりました。

 

続きを読む »

こんにちは!!

今回は、「アートビリティカレンダーの作家の方々にインタビュー」の第2弾ということで、カレンダー5月・6月を飾る田中瑞木さんにインタビューすべく、田中瑞木美術館へ伺いました。

出迎えてくれたのは田中さんと田中さんのご両親。

 

 

 

 

 

 

←田中瑞木さん ご本人です。

瑞木さんとのお話は、「はっ」と驚くような

新鮮で、心に行き渡るエピソードであふれていました。

 

 

続きを読む »

Artbilityからのお知らせ

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 訪問者数

    • 今日までに 1447650