» コロニー中野のブログ記事

ころ・ころ』では、曜日12:00~15:00まで江古田の森の玄関横をお借りして、
パン等の販売を行っております。

江古田の森様とのおつきあいは2012年3月からですので5年半になります。
今年2月までは先方の担当者様が週3回パンを取りに来て販売してくれていたのですが、
鷺宮に仮移転することになり、こちらから販売に行くことになりました。
毎回 職員1名と利用者さん1~2名で出掛けています。
江古田の森の担当者様・江古田の森を利用する方・看護学生の皆さん・近隣で働く工事関係者の方々、
『ころ・ころ』が江原町にあった時からのお客様など、いつもたくさんのお客様にお越しいただいています。
特に古くからの時のお客様には利用者さんに対して、
「がんばってね」「いつ戻ってくるの? 待っているから」というお声をかけていただき、
利用者さんも「ありがとうございます」と元気よく応えています。

売上もよく利用者さんの工賃アップの一助となっています。

販売会によって、あらためて地域の方々とのつながりを実感し、
コロニーが地域によって支えられ、育てられていることを感じることができます。
江原町に戻るまであと7か月弱、
地域の方々に感謝の気持ちを忘れず、販売を続けていこうと思っています。
(※他の販売会も行われております)

いろいろなパンが勢揃い

開店準備で、おおわらわ
良い出会いがありますように

「コロニー中野」
『ころ・ころ』担当職員 Nakazawa.Y
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
(旧鷺宮すこやか福祉センター)

コロニー中野の土曜プログラムは、カラオケやボーリング、調理など色々ありますが、
中でも「お出かけ」プログラムは根強い人気があります☆

今回は文京区にある【印刷博物館】に14名で行ってきました!
残暑厳しい8月26日(土)大江戸線飯田橋駅を降りて徒歩約15分、
某大手印刷会社の青い楕円形のビルの1階・地下1階にある【印刷博物館】に到着。

待ち構えていたのは、壁画のレプリカと4つの井戸。一気に日常から離れた異空間に導かれます。
展示は印刷の過去・現在・未来の流れになっていて、コミュニケーションの歴史を見ることが出来ました。
中央の展示室では何やら「ガチャン」「ガチャン」と音がするので行ってみると…、
4版刷りのカレンダーをスタンプ方式で作れるようになっていました。
みんなも並んで、1枚ずつ作りましたよ。

VRシアターでは半径8m水平方向の視角度120度高さ4mの巨大スクリーンで
東大寺の大仏について約10分間の映像を見ることが出来ました。
迫力満点!座席が動いているみたいでした♪

出来たっていう笑顔や、おおーっていう笑顔が印象的な「お出かけ」になりました。
『印刷って難しそう』と思わず、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

展示室の前、
見上げれば透かし天井があり

想像をかきたてる
展示室入口のモニュメント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コロニー中野」
引率担当職員 FUKADA
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
(旧鷺宮すこやか福祉センター)

9月のころ・ころ外販予定です。


9/4(月)江古田の森 様
9/5(火)江古田の森 様
9/6(水)カンロ株式会社 様
9/11(月)江古田の森 様
9/12(火)江古田の森 様

9/13(水)中野区役所 様
9/15(金)JXTGエネルギー 様
9/19(火)江古田の森 様
9/20(水)カンロ株式会社 様
9/22(金)三菱地所 様

9/25(月)江古田の森 様
9/26(火)江古田の森 様

江古田の森」の販売会場は、バス停「江古田の森」から見えます。
■■喫茶室の前で販売しています。


10月の外販予定は、毎週月・火が 江古田の森様、
第1・第3水曜が カンロ様、
他に三菱地所様、チューリッヒ保険会社様 も予定をしています。

 

「コロニー中野」
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
(旧鷺宮すこやか福祉センター)
HORIKOSHI

今年のコロニー祭りは、「鷺宮地区まつり」と合同で、10月21日に行うこととしました。。

日程を変更する理由は、地域の一員として地域の祭りに参加する という意図です。

ころ・ころ』のパン軽食
子供コーナー (駄菓子類)・
アートビリティ  などの出店を予定しています。

まだ「鷺宮地区まつり」との打ち合わせの段階です。
具体的なことが決まりましたら、また ご報告いたします。

「コロニー中野」
コロニー祭り実行委員長 大野 宏

仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
(旧鷺宮すこやか福祉センター)

残暑お見舞い申し上げます。

コロニー中野は8月11日~8月16日まで夏季休暇となり、
すべての業務がお休みとなります。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。

8月の『ころ・ころ』外販予定です。

■■8/1(火)江古田の森 様
■■8/2(水)カンロ株式会社 様
■■8/7(月)江古田の森 様
■■8/8(火)江古田の森 様
■■8/9(水)丸井グループ 様(社内販売会)

■■■■■夏期休暇(8/11~8/16)

■■8/18(金)チューリッヒ保険会社 様
■■8/21(月)江古田の森 様
■■8/22(火)江古田の森 様
■■8/25(金)コロニー東村山 様
■■8/28(月)江古田の森 様
■■8/29(火)江古田の森 様
■■8/30(水)青葉ワークセンター 様

「江古田の森」での販売会場は、バス停から見えます。
■■以前、喫茶室がありました場所の前で販売しています。

9月の外販予定は、毎週月・火が江古田の森様、
第1・第3水曜が、カンロ様、
他に区役所販売会と三菱地所様も予定をしています。

 

「コロニー中野」
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
(旧鷺宮すこやか福祉センター)
(HORIKOSHI)G

今年のコロニー中野の日帰り旅行は、6月16日(金)に「川越」に行って来ました。
最近の旅行は、おのおのによって旅行コース・移動手段(バス電車)をカスタマイズ出来る方式で、
今年もどれかを事前のアンケートで選ぶ事が出来ました。
バスと電車では集合場所と集合時間が違うので、しおりには各人用の名前が付いていました。
その他現地での対応で、「歩きから路線バスへ変更の人」などもいて、
様々な対応をバス会社の添乗員の方にしていただきました。

コースは、町ぶら歩く歴史美術4コース

行きも帰りもコースも班別行動で、全員そろったのは昼食の時だけ。
久し振り?(笑)に会う人がいて、懐かしさに飛び交うあいさつもありました。

あまりの人ごみにメンバーと離れてしまうグループもあり、
最後の集合場所である「川越まつり会館の休憩所」まで、気が抜けませんでした。

好天に恵まれ、雨の不安はなくて一安心でしたが、
帰りのバス・電車から見える不穏な空模様に、「ハラハラドキドキ」していた仲間も多くいました。

今回のテーマ「深く、川越」が、一番あっていると感じたのが「歩くコース」でした。
新河岸川沿いを歩きましたが、川沿いと言っても上の道路ではなく、川の流れの脇道の川原歩きコースでした。
腰をかがめないと通れない橋の下をくぐったり、石づたいに川を渡ったり、
「こんな所を旅行で歩くなんて」と思いましたが、それは決して否定的な意味ではなく、
冒険のような探索でしたので「すこぶる楽しかった」です。

「時の鐘」■■■■■■■■昼食は「初かり亭」でした

「コロニー中野」
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
旧鷺宮すこやか福祉センター跡
(306+1603+1623)G

7月の『ころ・ころ』外販予定です。

7/3(月)江古田の森 様
■■7/4(火)江古田の森 様
■■7/5(水)カンロ株式会社 様
■■7/7(金)三菱地所 様

■■
7/10(月)江古田の森 様
■■7/11(火)江古田の森 様

■■7/18(火)江古田の森 様
■■7/19(水)カンロ株式会社 様
■■7/21(金)JXTGエネルギー 様

■■7/24(月)江古田の森 様
■■7/25(火)江古田の森 様

■■7/31(月)江古田の森 様

■■「江古田の森」での販売会場は、バス停から見えます。
■■喫茶室の前で販売しています。

8月外販予定は、夏休み期間(8/11~8/16)を除いて毎週月・火が江古田の森様、
他にカンロ様、チューリッヒ保険会社様も予定をしています。

「コロニー中野」
仮移転先 〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
旧鷺宮すこやか福祉センター跡
(HORIKOSHI)G

当初、中野区新井にあると思っていた『おもちゃ美術館』でしたが、
計画を立てる段階で、今は新宿区四谷の旧四谷第4小学校校舎を利用している事がわかり、
都営大江戸線に乗って小旅行のような勢いで、5月27日(土)に行ってきました。

行くまでに細い道・坂道・階段があり、
車いす利用の方たちは階段を迂回し、大回りして着きました。

-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-
目で見て楽しむ「きかくてんじしつ」
世界各国それぞれの色・形に特徴があり『実に面白い』。

手に持って動かして遊ぶ「グッド・トイ・てんじしつ」
ころがる・くっつく・音が出る♪
ひとつめのおもちゃでもう夢中。あれ?予想以上に惹きつけられてる!
パズルゲームやボードゲームを楽しめる「ゲームのへや」
クリアしたい! 大の大人がもう必死(笑)
-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-

いす・つくえ・おもちゃのもりなどが、ちいさなお子さまサイズで、
おもちゃのもりの入り口も低くなっていて「あたまにちゅうい」の文字もありました。
躙(にじ)り口はないけれども、半分くらいの小さな茶室も再現されていました。
建物も小学校の校舎で、タイムスリップしたかのように懐かしかったです。

『もう一度来てみたい』と言う方もいました。
ぜひ皆さんも、一度訪れてみてはどうでしょう。

「東京おもちゃ美術館」の
のれん

頭に注意

 

利用者さんが、
はまってしまった木の砂場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コロニー中野」仮移転先
〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
旧鷺宮すこやか福祉センター跡
(Fukada、TSUKIO)G

6月の『ころ・ころ』外販予定です。
6/12(月) 江古田の森 様
6/13(火) 江古田の森 様
6/19(月) 江古田の森 様
6/20(火) 江古田の森 様
6/21(水) カンロ 様
6/23(金) チューリッヒ保険会社 様
6/26(月) 江古田の森 様
6/27(火) 江古田の森 様

キッチンカーによる仮移転先での販売は、不定期ですが、平日11時から15時くらいまでです。

※近くにお寄りの際は、お立ち寄り下さい。
『ころ・ころ』仮移転先
〒165-0032中野区鷺宮3-18-15
旧鷺宮すこやか福祉センター跡
(店長HORIKOSHI、)G