2023年3月15日(水)14:00~16:00に市民センター2階 第5会議室にて行います。
参加をご希望の方は電話かメールにてご予約をお願いいたします。
ご登録者の方、又は一度ご相談を受けた方がご参加いただけます。
イベント
2023年2月22日(水)14:00~16:00に市民センター2階 第5会議室にて行います。
参加をご希望の方は電話かメールにてご予約をお願いいたします。
ご登録者の方、又は一度ご相談を受けた方がご参加いただけます。
日時:2023年2月22日(水)12:30~13:50
場所:市民センター2階 第5会議室
対象者:就労支援室に登録している統合失調症の方
参加方法:事前予約制。電話又はメール
申込締切:2/17(金)
参加費:無料
持ち物:特になし ※飲み物はお茶をご用意しておりますが、それ以外の飲み物が必要な方はお持ちください
※詳細は以下のリンク先をご覧ください
今回は統合失調症の方限定ですが、今後、他の特性をお持ちの方向けのおしゃべり会も開催していく予定ですので、楽しみにお待ちください。
2023年1月18日(水)14:00~16:00に市民センター2階 第6会議室にて行います。
参加をご希望の方は電話かメールにてご予約をお願いいたします。
ご登録者の方、又は一度ご相談を受けた方がご参加いただけます。
尚、2月の開催は22日(水)を予定しております。
東村山市障害者就労支援室公開講座《メンタルヘルス編》
ストレス解消!笑って元気!笑うエクササイズ
楽しいラフターヨガ
日時 11月30日(土)13:00-15:00
場所 東村山市民センター 2階
講師 山田省吾(認定ラフターヨガ・リーダー)
費用 無料
持ち物 飲み物(笑うとのどがかわきます)。動きやすい服装と靴でおいでください。
★お申し込みは、お電話(042-313-3794)または、FAX(042-313-3795)、あるいはメールで(jobjobshien@tocolo.or.jp)。
誰でも出来る健康法。ヨガは呼吸法のみで、ポーズはしません。
ラフターヨガを通じて笑うことで
たくさんの効果があります!
★ラフターヨガとは
酸素が血液とあらゆる主な臓器に充分に行きわたることで心身ともにエネルギーが満ちあふれた状態になります。
●ストレスレベルが75%以上も減少し、ストレスが軽減するのが実感できます。●エンドルフィン(痛みを抑える物質)のレベルが上がるので、気分がよくなる上、様々な痛みが軽減されます。●自信が高まり、コミュニケーションスキルや創造性が高まります。●血圧が下がり、脈拍が下がることでリラクゼーション効果を得ることができます。●うつ状態が軽くなり、慢性的なうつが軽減されたという声も寄せられています。●ストレスによって低下している免疫系、消化器系、生殖系状態がよくなります。●リンパ系の循環が活性化し、血行がよくなります。●よく笑う機嫌の良い人になります。●ラフターヨガを行うことで、心身共に元気になることが医学的にも実証されています。
ラフターヨガとは?(NPO法人ラフターヨガジャパンHPより)
★実は私もやってます
私がラフターヨガに出会ったのは5年ほど前。
「笑うエクササイズってなんだ?アヤシイ~!」 好奇心に誘われるままに参加してみたら、すっかりハマってしまいました。
ラフターヨガは、ジョークやユーモアに頼らず、ただ笑うだけで本当に楽しくなってしまうという画期的なエクササイズ。
始めは照れくさくてどうしようかと思いましたが、だんだんと盛り上がり気持ちが高揚して来ました。
そして、なんと不思議!終わった後の呼吸の深さ、爽快感、身体が温まって肩こりがほぐれてる…その効果に驚きました。
そして笑うと、気持ちに余裕が生まれ、活力が湧いてきて、自分の悩みがちっぽけに感じます。
人間の本質は歓喜である……。
理屈ではなくパワーが湧いてくるラフターヨガ。
誰にでも出来る心身ともに効果のある健康法です。
(東村山市障害者就労支援室 高沢律子)
今年も「どんこい祭 お仕事体験実習」を実施させていただきます。(主催:どんこい祭実行委員会、共催:東村山市商工会青年部・青年部OB会、後援:東村山市商工会)http://www.donkoi.com/
実習では、どんこい祭’19の運営スタッフとして、お祭りで出るいろいろな種類の容器ゴミの分別を担当します。とても忙しいので、一生懸命働いたという充実感が得られる実習です。
実習をご希望の方は、8月23日(金)までに(できましたらお早めに)就労支援室あてに、お電話またはメールにてお申込みいただきますようお願いいたします。
1.実習受入:東村山市商工会(東村山菖蒲まつり実行委員会事務局)
2.実習場所:天王森公園(東村山市本町3丁目45 消防署の隣です。)
3.実習日時:令和元年9月15日(日)~9月16日(月・祝)の1日または2日間(応相談) 9:30~17:30(実習は7時間)うち昼休憩1時間 様子を見ながら都度休憩いたします。 当日は、就労支援室に9:30集合です。
4.募集人数:10名程度
5.実習内容:会場整美(ゴミ分別他)
業務内容:イベント会場にて、燃えるゴミ・燃えないゴミ・ビン・缶・
プラスチック・ペットボトルなどに仕分け分別する。 (その他 残飯、割りばし他、分別指示あり。ゴミ袋運搬、ゴミ拾いなど。) 屋外作業・雨天でもお祭りが開催される場合、実習も決行。 (ユニフォーム、帽子、雨具は貸出)。
6.実習の流れ
①実習申し込み(8月23日まで、電話かメールで結構です。)
②実習希望書等提出と説明
9月6日(金) までに支援室へご予約の上来室ください。
③実習(当日)
④後日、交通費と実習評価票をお渡しします。
7.その他
*実習は、就労支援室スタッフが一緒に作業を行います。
*時給は出ませんが、商工会様から交通費(実費)が支給されます。
*昼食は商工会様からお弁当が支給されます。
*応募者多数の場合、当支援室の登録者を優先させていただきます。
*東村山市内施設の利用者であれば、東村山市外の方(要事前相談)も参加できます。
*実習中の事故やケガは、「しごと財団」による保険の適用(加入無料)を受けられます。
*主催団体の運営スタッフという自覚を持って、積極的に実習にのぞんでいただきます。
ご連絡 お問い合わせ をお待ちしてます!
TEL:042-313-3794
FAX:042-313-3795
mail:jobjobshien@tocolo.or.jp
今年はファイナンシャルプランナーの鹿野佐代子先生を講師にお迎えし「お金の勉強会」を開催いたします!
そろそろ一人暮らししたいな…とお考えの方も、まだまだ難しいな…とお考えの方も、将来必要な「力」が分かってくるかもしれません。
午前の講座は、ご家族・支援者の方の参加も大歓迎です。ぜひ一緒に勉強しましょう。
<講座タイトル>
障害がある方とご家族・支援者向けの【お金の勉強会】
<場所>
東村山市役所 北庁舎1階 第2会議室
<日時>
平成31年1月19日(土曜日)
午前10時~12時(午前の部■)
午後1時~3時(午後の部◆)
<内容>
■(午前の部)障害のある方向け
お金の種類、お金の役割、お金の管理と使い方、お金のミッションゲームなど
◆(午後の部)ご家族や支援者の皆様向け
お金をめぐる課題、キャッシュフロー、子どもの自立のための準備など
※■(午前の部)は、ご家族や支援者の皆様も参加可能ですが
◆(午後の部)は、障害のある方は参加できません。
<講師紹介>
鹿野 佐代子(しかの さよこ)先生
ファイナンシャル・プランナー(AFP/2級FP技能士)・終活アドバイザー
33年務めた社会福祉法人に在職中、障がいのある人への日々の業務を通じて「性」と「お金」に関する支援の大切さに気づき、性教育プログラムに関する研究活動を行うとともに、ファイナンシャル・プランナー、終活アドバイザーの資格を取得。これらの知識を活かして、楽しく学んで実践できる当事者向けの勉強会や、先の不安を安心に変える親なきあとの対策について全国で講演。現在、ホリプロ/ステラキャスティングと業務提携し、テレビのコメンテーターとしても活躍中。
<持ち物>
筆記用具のみ
<お申し込み・お問合せ>
東村山市障害者就労支援室 (電話)042-313-3794
※参加費は無料です。
日時 12月2日(日)13:30-15:00
場所 東村山市民センター2階(第1・2会議室)
講師 西山 緑 さん(Green Lab.主宰・精神保健福祉士)
誰でもが参加できる体験型の講座です。
静かに座禅して無になる瞑想みたいなやつ?!
いえいえ!食べたり、飲んだり、動いたり、日常の動作を使ってできるセルフケアなんです。
困難に遭遇すると、医者や薬や支援者に何かをしてもらう存在になりがちですが、ココロとカラダの声を聴き、自分で自分を幸せにする力を育むことで、自分自身が幸せの根源だと気づくことでしょう。
第三の認知行動療法とも言われており、世界的大企業や著名人も実践していることで注目されているマインドフルネス。
「ありのままの自分」を「今ここ」を通して感じ、人が本来持つ生きる力や叡智に触れてみませんか?
内容(予定)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●講義 ・脳科学からみるストレスとマインドフルネス ・「今ここ」が秘めたパワー
●ワーク ・食べるマインドフルネス ・課題をカラダで感じよう~Don't think, feel ! ~ ・慈悲の瞑想
●講師紹介 西山緑さん 精神保健福祉士、アンガーマネジメントファシリテーター。 精神科病院や地域の福祉事業所勤務を経て、現在はフリー。 子育て支援センターから認知症カフェまで、幅ひろい層を対象に「自分らしく生きる」ための心理教育やワークショップ、カウンセリング行っている。 ボディワークを取り入れて、体からの気づきを大切にした“座らない学び”が好評。
●就労準備講座
【ハローワーク専門援助部門 専門官に聞く】
・日時:9月25日(火) 13:00~15:00
・場所:市民センター2階 第1会議室
・対象:どなたでも(ご家族、支援者も大歓迎) ※申込先着50名(事前申込要・無料)
・持ち物:筆記用具
精神障害を持つ方を対象に「就職活動」と「安定就労」についての講座を開催します。
平成30年の精神障害者雇用義務化により、精神障害のある方の就労は追い風が吹いています。
現在の就労状況と今後の予測等を、立川ハローワーク専門援助部門の精神障害者雇用
トータルサポーターを招いて、お話を伺います。これから就労を目指す方、
現在就労中の方はもちろん、ご家族、支援者のご参加も歓迎します。ぜひご参加ください。
●講師紹介 井上美穂氏●
ハローワーク立川の専門援助部門精神障害者雇用トータルサポーターです。
★ご参加ご希望の方は9/20(木)までに支援室へお電話、メール等でご連絡ください★
コミュニケーションが苦手な方に朗報!
【イイトコサガシ ワークショップ】
情熱のメッセンジャー 冠地情さんが 東村山に来る!
平成30年7月7日(土)午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
午前と午後を通しでの参加をお勧めします。
午前は「生き辛さ等に関する講演」。午後はゲーム感覚での楽しいコミュニケーションワークショップで、グループで一定のルールのもとに会話し、イイトコロを探していきます。なるべく1日通しての参加をお勧めします。安心できる場で、試行錯誤をしていくことが、コミュニケーションの苦手を克服する道です。どんどん試してみましょう!
※合言葉は『試した時点で大成功!
■場所:東村山市民センター(2階 第一会議室)
■講師:冠地 情 氏(イイトコサガシ代表)
■対象:コミュニケーションが苦手な方。
一般の方、ご家族&支援者の参加も大歓迎。
■申込み:東村山市障害者就労支援室 (電話042-313-3794)
■主催:東村山市障害者就労支援室 ■参加費:無料
■イイトコサガシとは
コミュニケーションに悩みを抱えている皆さんが、安心して試行錯誤するための会。東京を中心に全国でコミュニケーションを楽しく「試す」、「気付く」、「創り上げる」ワークショップを実施。●イベント開催回数1000回以上・43都道府県都内45区市で開催●行政、就労支援、大学、親の会、医療とコラボレーション●新聞、雑誌に50回以上掲載
■イイトコサガシ代表 冠地情(かんちじょう)さんについて
1972生まれ。小学生の頃から「自分だけ他の人たちと何か違う」と感じていた。不登校・ひきこもり・いじめの三冠王だったと語る。対人関係で悩んでいる当事者(自身も含む)が多いことを実感し、過去に行っていた演劇表現ワークショップをヒントに、コミュニケーションを楽しく試す当事者会を立ち上げる。マンガと海外ドラマ、プロレスをこよなく愛す。