2月25日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム【菱餅風ちらし寿司作り】を行いました。少し早いですが、一足先にひな祭り気分です! 今回も、参加者多数でした。座席の間隔や換気・消毒に気を使い感染症対策を行いながらの実施となります。
- 牛乳パックにアルミホイルを巻いて、◇の型を作成
- 三種類の色のお米を、各班で作成(桜でんぶと鮭フレークで桃色、酢飯と白ごまで白、青菜ふりかけで緑をつくりました♪)
- 重さをはかって、決まった分量のお米を入れ、層に!
ご飯を一段ずつ、ぎゅっぎゅ!と詰めていきます
- 型を取り、錦糸卵・かまぼこ・えび・絹さやなどを乗せ飾り付け

どきどきの型取り

きれいに三色!

綺麗に出来たら写真を撮って、頂きます!
二度目の調理のみのプログラムということもあり、皆さん準備や片付けが前回より上手にできていました! 作ったちらし寿司は、お吸い物と一緒においしく食べています。皆で作るとおいしいね…との声が聞こえる、楽しい会になりました。