コロニーもみじやま支援センター

Author Archives: Tahara

スイカ割りプログラム

7月29日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム
【スイカ割り・ホットドッグ作り】を行いました。

暑い日が続いていることもあってか、数日前から「スイカわろうね!」という声があちこちから…
やる気満々です!

参加者40名程に対し大玉のスイカ4つを準備。
食堂の机を動かしスペースを作り、シートを引いてセッティングから皆で行いました。

最年長のひと振り

目隠しをした方にはあちこちから

「もっと前!」「右!!」

「そっちじゃないよー!!」

等たくさんアドバイスの声!!

その声を頼りに近づいて…

バシッ!!! 


見事に割ることができていました!

ホットドッグは、コロニー中野のパンと、もみじやまの水耕野菜のコラボです!
ふわふわのパンとレタスにジューシーなソーセージ…とっても美味しく出来ました♪

夏を満喫するプログラムでした!

8/14~15〈十五や〉のパン入荷について

来週月曜日、8/14(月)15(火) パン入荷先のコロニー中野が盆休みのため、<十五や>へのパンの入荷がありません。
パンの入荷は16(水)~になります。

なお、水耕栽培のお野菜につきましては、14・15日も販売しております。

つくってたべよう!ハヤシライスプログラム

4月22日、就労継続B型の利用者の活動として
土曜日プログラム【つくってたべよう!ハヤシライス】を行いました。

主にハヤシライスを作る班、デザートのホットケーキを作る班に分かれて作成しました。

【ハヤシライス】

まずは材料の準備から!野菜をむいたり、切ったりをお願いします。
交代しながらたくさんの具材を下拵えしていきました。

その後、大きな鍋で材料を炒めます。焦げないようにしっかりぐるぐる…
お水をいれて、柔らかくなるまで煮込み具材が柔らかくなったら、刻んだルーを投入!

【ホットケーキ】

まずは型を作ります!アルミホイルを折って巻いて、ホチキスで止めます。猫やウサギの形も!

こちらはバターづくりです。生クリームを入れてシェイク!

生地作り 卵をしっかり混ぜてから粉をいれます。

焼いていると皆興味津々でした。

ハヤシライスを食べたあと、焼きあがったホットケーキにアイスを乗せて食べました♪

おなかいっぱいのプログラムでした!

2023もみじやまフェスティバル

3/11(土)にお祭りイベント【もみじやまフェスティバル】を開催しました。コロナ禍で見送りになっていた当施設初のお祭りでしたが感染状況が落ち着いてきたところでようやく実現することができました。

お祭りと言えばなんといっても出店!内容はフランクフルト、チョコバナナ、カレーライス、射的、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、ボウリング、ストラックアウト、絵画展と盛りだくさん!

皆さん全部回り切れるか不安でしたが、早い方は30分ほどでスタンプカードのチェック欄が埋まり、スムーズに回ることができたようでホッとしました。

本来はご家族やご近所の方、他施設の方もご招待できればと考えておりましたが、まだ時期尚早との判断から今回は職員と利用者の皆さんだけのお祭りとなりました。それでも総勢95人分の食事の用意や出店の設営など大忙しでしたが、利用者の皆さんに準備や出店を手伝っていただきなんとか実施することができました。

来年は更にグレードアップしたフェスティバルを企画したいと思います🌸

ひなまつりプログラム

2月25日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム【菱餅風ちらし寿司作り】を行いました。少し早いですが、一足先にひな祭り気分です! 今回も、参加者多数でした。座席の間隔や換気・消毒に気を使い感染症対策を行いながらの実施となります。

  1. 牛乳パックにアルミホイルを巻いて、◇の型を作成
  2. 三種類の色のお米を、各班で作成(桜でんぶと鮭フレークで桃色、酢飯と白ごまで白、青菜ふりかけで緑をつくりました♪)
  3. 重さをはかって、決まった分量のお米を入れ、層に!

    ご飯を一段ずつ、ぎゅっぎゅ!と詰めていきます

  4. 型を取り、錦糸卵・かまぼこ・えび・絹さやなどを乗せ飾り付け

どきどきの型取り 

きれいに三色!

綺麗に出来たら写真を撮って、頂きます!

二度目の調理のみのプログラムということもあり、皆さん準備や片付けが前回より上手にできていました! 作ったちらし寿司は、お吸い物と一緒においしく食べています。皆で作るとおいしいね…との声が聞こえる、楽しい会になりました。

十五やTwitter

はじめました!

商品紹介や外販情報など載せていく予定になります。

現在はリアルタイムでの発信…ではありませんが、日々の商品の動きなどもツイートしていければ…と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

節分プログラム

1月28日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム【節分の恵方巻と豚汁作り】を行いました。今回も、参加者多数となりましたが、座席の間隔や換気・消毒に気を使い感染症対策を行いながら実施致しました。

グループにわかれ、机を動かしたりクロスをひいたり、準備から利用者のみなさんにしっかり関わってもらいます。調理をしたことがある方もない方もいるため、それぞれに合わせた箇所をお願いしました。

具材を切ってもらう方、恵方巻の酢飯を混ぜる方等…

全員、具材を乗せて巻く過程は関わってもらい、“自分の恵方巻”を完成させました♪

豚汁は、恵方巻が早めにできた方々で、お水をはかる所から!

手分けをして切った材料を炒め、大きな鍋にいっぱい作りました。

あたたかい豚汁と季節の恵方巻で、おなかいっぱいのプログラムでした。

トマト栽培🍅

今夏より当事業所の植物工場でトマト栽培を試みております。

当初は発芽できるか心配でしたが、予想に反して問題なく発芽し、苗もすくすくと育ち、実がなり収穫まで至りました。

ただ、実が熟して収穫できるようになると茎の部分が枯れ始めるため収穫期間がとても短く、想像していた収穫量を大きく下回る結果となっております。

担当職員で話し合い、LEDの照射時間が長過ぎ・または照射光量が多過ぎるのではないか、根張りスペースが小さいのではないか、室温が安定してないのではないか、などの理由が挙げられました。

これらを踏まえてLED照射の工夫、植え付け容器の拡大、ビニールハウス風の仕切り設置などを行い検証しようと思います。

収穫量を拡大し、お客様に安定して提供できることを目指して研究していきたいと思います!

(a.takahashi)

松ぼっくりリース&お菓子作りプログラム


12月17日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム【松ぼっくりリース&デザートづくり】を行いました。今回も、参加者多数となりましたが、座席の間隔や換気・消毒に気を使い感染症対策を行いながら実施致しました。


松ぼっくりに、リボンやビーズ・綿などのパーツをボンド・グルーガンでつけていきます。
どこに何を付けようかな…。

小さいパーツの取り付けに、皆真剣です…

完成しました!

皆それぞれ個性的な飾りを作成しています!

飾りの作成が終わったら、お楽しみのデザート…

クリスマスらしくスポンジケーキを入れて、アイスを乗せて…皆おいしそうに召し上がっていました♪

2022年ももうあと少し…今年最後のプログラム、楽しく過ごすことができました。



ランプシェード&パフェ作りプログラム

7月23日(土)第5回土曜日プログラムは、就労継続支援B型利用者対象の余暇プログラムとしてランプシェード作りとパフェ作りを行いました。

前回と同じく二本立て構成です!

久しぶりの…ということもあってか参加者多数となりましたが、座席の間隔や換気・消毒に気を使い感染症対策を行いながら実施致しました。

最初のランプシェード作りは、水風船に毛糸を巻いて作成します。

ボンドをぺたぺた…水風船全体に丁寧に塗っていきます。

その後、毛糸をくるくると巻き付けていきます。

綺麗に巻くことができました!

二種類の糸を使用したり、ラメできらきらさせたり、と皆さん思い思いに作成されていました。

ランプシェードを乾かしている間に二つ目、パフェ作りです。

フレークやフルーツ、アイス、生クリーム等を自由に盛り付け。美味しく食べました。

暑い日ですので、皆さんとても良い表情でパフェを召し上がっていました。

ランプシェードは休日しっかり乾かして、固まったら持ち帰ります。完成は後日のお楽しみ!

笑顔いっぱいのプログラムになりました。