» コロニー中野のブログ記事
◆11月の「ベーカリー ころ・ころ」の外販予定です。
2(金)国際短期大学 様
5(月)江古田の森 様
6(火)江古田の森 様
9(金)三菱商事株式会社 様
12(月)江古田の森 様
13(火)江古田の森 様
16(金)三菱地所株式会社 様
19(月)江古田の森 様
20(火)江古田の森 様
21(水)カンロ株式会社 様
22(木)株式会社みずほ銀行 様
26(月)江古田の森様
27(火)江古田の森様
28(水)チューリッヒ保険会社様
30(金)JXTGエネルギー株式会社 様
◆12月の外販予定は、毎週月・火曜が江古田の森様、
■5日(水)が国際短期大学様、7日(金)が株式会社みずほ銀行様、13日(木)が三菱商事株式会社様、
■19日(水)がカンロ株式会社様、21日(金)が三菱地所株式会社様、26日(水)がチューリッヒ保険会社様を
■予定しています。
コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7
青葉祭(9月29日)は土曜プログラムとして行ってきました。
到着するなり、もうもうと立ち込める香ばしい煙は、焼き鳥です。
昔なじみの面々が煙まみれになりながら焼いていました。
この日は700本もの焼き鳥を焼き、売り切ったそうです。
他にもゲームコーナーや、お菓子のつかみ取り、お好み焼きに五平餅、あれこれあって楽しめました。
ブロックを平面見本通りに組むお子さんは
たくさん見られましたが、立体はチョー難しい
コロニー中野のコロニー祭りは10月6日に開催されました。
新しくなったコロニー中野のお披露目のつもりであれこれと盛り込んだのですが、
少々頑張りが過ぎたような気がします(笑)。
でも、普段お世話になっている方や地域の皆様などたくさんのお客様が来てくださって
しんどい思いをした甲斐がありました。
他の事業所からもお客様として来てくれたり、スタッフとして応援に来てくれたりと感謝感謝です。
この調子でつぎの50年、頑張りたいなぁ…。
コロニー中野
NAKAMURA
〒165-0032中野区江古田2-6-7
「ベーカリー ころ・ころ」は、江古田の森様の玄関横をお借りして、
週2回(月・火:12時~14時→なくなり次第終了)、パン等の外販をおこなっています。
今日は、その販売の模様を覗いてきました。そこではじめて販売するパンがありましたので、ご紹介します。
江古田の森の販売会を開始した頃から6年半以上経ち、当初のお客様だった看護学生さんは代が替わり、
裏のマンション建設現場等で働いていた工事関係者の皆さんは、完成と共に来なくなりましたが、
新しい看護学生さんは毎年入って来ますので、新たな出会いは生まれます。
江古田の森を利用する方、施設職員の方、そして近隣地域の皆様にも
たくさん買っていただけているので、顔見知りの方も増えお話も弾みます。
益々の感謝の気持ちを忘れずに、販売を続けていきます。
いつも美味しそうなたくさんの種類のパンが、
用意されています
コロニー中野
tsukio,
and
ベーカリー ころ・ころ
Nakazawa & Hara
〒165-0032中野区江古田2-6-7
◆10月の「ベーカリー ころ・ころ」の外販予定です。
1(月)江古田の森 様
2(火)江古田の森 様
3(水)国際短期大学 様
9(火)江古田の森 様
15(月)江古田の森 様
16(火)江古田の森 様
17(水)カンロ株式会社 様
19(金)三菱商事株式会社 様
22(月)江古田の森 様
23(火)江古田の森 様
24(水)チューリッヒ保険会社 様
26(金)株式会社みずほ銀行 様
29(月)江古田の森 様
30(火)江古田の森 様
31(水)三菱地所株式会社 様
◆11月の外販予定は、毎週月・火曜が江古田の森様、
■7日(水)が国際短期大学様、9日(金)が三菱商事株式会社様、14日(水)が株式会社みずほ銀行様、
■16日(金)がJXTGエネルギー株式会社様、21日(水)がカンロ株式会社様、
■28日(水)がチューリッヒ保険会社様、30日(金)が三菱地所株式会社様を予定しています。
コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7
9月8日土曜のプログラムで、コロニー東村山のお祭りに行ってきました。
参加者全員12人で、真夏日の中、みんな元気にコロニー中野から出発して、
往きだけで3kmほど歩き、十分にお腹をすかせて12時ころ到着しました。
焼きそば・焼き鳥・カレーライス・鉄板焼きなど、
何から食べようかと迷うほどいろいろと売られていました。
大きく新鮮なサザエのつぼ焼きもありましたよ。
スイーツ系では、かき氷・ソフトクリーム・綿あめ・キャラメルポップコーンなどもあったので
食いしん坊も満腹になったと思います。
近隣のえる・ぽいんさんや、かりんさんなどの作業所も出店され、
お菓子やアクセサリーなどの小物販売もされていました。
ステージでは民謡やゴスペルの合唱、
それにオリジナルメモ帳づくり、自分の顔写真入りのオリジナルカレンダー作成などもありました。
2時間ほどの滞在ではありましたが、お祭りを満喫できました。
9月29日(土)にはトーコロ青葉ワークセンターでもお祭りが行われますので、
遊びに行かれてはいかがでしょうか?
また、10月6日(土)は当コロニー中野も、建て替え後初めてのコロニー祭りを開催しますので、
皆様のお越しをお待ちしております。
好天に恵まれ、出足は好調
当日も準備で大わらわ
コロニー中野
担当引率職員Furuya
〒165-0023 中野区江原町2-6-7
9月3日、帰りに「ベーカリー ころ・ころ」でアイスクリームをと思って、
店に立ち寄ろうとしましたら、
何やらいつもと違う雰囲気が漂っていました。
コロニー中野の事務室で、
日大芸術学部の映画学科の学生さんが「夏休みの課題」で、
映画撮影をしに来たという情報を得て、
また店の中に戻りました。
店内では監督をはじめ、撮影隊はカメラ・音声・記録など
総勢10名ほどのスタッフで映画撮影をしていました。
台詞(セリフ)は聞こえませんでしたが、
役者役二人の男女の学生さんが見つめ合う中、
「シーン8の2の2、スタート!」という声が
緊張感を増幅して響きました…。
ここ江古田は「芸術の街」。
西武江古田駅まで行くと、
日大芸術学部の他にもう1校芸術系の大学が存在していて、
課題や学祭の為に街に出て撮影する事などが
今までにもあったのでしょうか?
「ベーカリー ころ・ころ」がロケ現場として、
日大芸術学部の映画学科のある学生さんのグループに、
見初(みそ)められた巡り合わせが、
また素晴らしい。
コロニー中野
Photo by Yagi, and tsukio
〒165-0023 中野区江原町2-6-7