明日19日土曜日13:30~16:00、〈十五や〉を臨時開店いたします!
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください!
明日19日土曜日13:30~16:00、〈十五や〉を臨時開店いたします!
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください!
軽作業受注で工作キットのパッキング作業などをご依頼いただいております「株式会社ピコトン」さんから、作業風景や事業所の様子をご取材いただきホームページでご紹介をいただきました。
株式会社ピコトンさんは2007年に子供向けワークショップの専門企業として起業され、様々な工作キットを通じて親子集客イベントを約200種企画、5400会場が採用・延べ体験者数100万人を数えるファミリー層向けのイベントに携わってこられました。
内閣総理大臣賞を受賞された「オバケーション」をはじめ第6回デジタルデジタル絵本アワードに入選した「シャッフルぬりえ」ほかキッズデザイン賞を様々なコンテンツで複数受賞するなど、数々の受賞歴もお持ちです。ワクワクするようなコンテンツがたくさんの子ども向けコンテンツの専門企業です!
もみじやま支援センターとは2025年3月現在5年にわたりご依頼を継続していただいております。この度の取材では作業風景のみならず当事業所や法人の事業の理念や歴史も含めて丁寧にご紹介いただきました。きめ細かなご取材とご紹介、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
こうしたご縁からピコトンさんの工作キットを通じて多くのファミリー層が楽しめるイベントへ微力ながら関わっていること、きっと作業に携わっている利用者の皆さんにも社会参加の実感につながっていることと思います。
●株式会社ピコトンさんのホームページはコチラ!
子供向けコンテンツ専門企業 株式会社ピコトン
●コロニーもみじやま支援センターの取材ページはコチラ!
【累計依頼個数10万個超!】株式会社ピコトンの「工作キット」を支えてくれている社会福祉法人東京コロニー「コロニーもみじやま支援センター」を取材しました | キッズイベントニュース|子供向けイベント企画、キッズワークショップ運営|株式会社ピコトン
軽作業等の委託作業、商品の購入などご興味がありましたらご相談ください。
TEL03-5318-9952
10月13日(金)~14日(土)に桃園第二小学校で開催された昭和地区まつりの作品展会場(昭和区民活動センター)にて出店させて頂きました。
品物は事業所内で作成した組み紐を元に仕上げた眼鏡ホルダーやヘアゴム、所内の植物工場で栽培された水耕レタス、他事業所から仕入れた煎餅など豊富な品揃えとなりました。
前年は日曜日の屋外イベントの出店でしたが、今回は区民活動センター内の作品展会場の一角をお借りしての出店だったのでお客様がいらっしゃるか不安でした。しかし、予想外にお客様の興味を引いたようで、店前で足を止め我々の商品の説明を聞いていただき沢山お買い上げいただきました!
屋外と比べて静かな環境だったためか、お客様と会話したり施設のご説明をさせて頂いたりとても有意義な時間となりました。
地域の方々とコミュニケーションをとる機会が少なかったので今後も積極的に参加させていただきたいと思います。
お祭りの準備に尽力された役員の方々、お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました!
担当:高橋
来週月曜日、8/14(月)15(火) パン入荷先のコロニー中野が盆休みのため、<十五や>へのパンの入荷がありません。
パンの入荷は16(水)~になります。
なお、水耕栽培のお野菜につきましては、14・15日も販売しております。
はじめました!
商品紹介や外販情報など載せていく予定になります。
現在はリアルタイムでの発信…ではありませんが、日々の商品の動きなどもツイートしていければ…と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今夏より当事業所の植物工場でトマト栽培を試みております。
当初は発芽できるか心配でしたが、予想に反して問題なく発芽し、苗もすくすくと育ち、実がなり収穫まで至りました。
ただ、実が熟して収穫できるようになると茎の部分が枯れ始めるため収穫期間がとても短く、想像していた収穫量を大きく下回る結果となっております。
担当職員で話し合い、LEDの照射時間が長過ぎ・または照射光量が多過ぎるのではないか、根張りスペースが小さいのではないか、室温が安定してないのではないか、などの理由が挙げられました。
これらを踏まえてLED照射の工夫、植え付け容器の拡大、ビニールハウス風の仕切り設置などを行い検証しようと思います。
収穫量を拡大し、お客様に安定して提供できることを目指して研究していきたいと思います!
(a.takahashi)
10月16日(日)に桃園第二小学校で開催された昭和地区まつりに出店させていただきました!
品物は事業所内で作成した組み紐ストラップ、髪飾り、アロマキャンドルなどの自主製品と所内の植物工場で栽培した水耕野菜です。
水耕野菜は普段から所内の販売店「十五や」で購入していただいているお客様の口コミからか飛ぶように売れ、お祭り終了前に売り切れました。
コロナ禍により3年ぶりの開催でしたが来年も機会があれば参加したいと思います。お祭りの準備に尽力された役員の方、お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました!
(A.takahashi)
所内の植物工場で試験的にミニトマトの水耕栽培を行っております。50日ほど前に種を植えつけ発芽時にはなんとも弱々しい状態でしたが日毎にぐんぐん成長し、今週になってついに実を確認することができました!商品としてお客様に提供できるようなミニトマトが収穫できるよう引き続き見守っていきたいと思います!
(A.takahashi)
8/9(火)から14(日)まで〈十五や〉はお休みいたします。
15(木)より開店いたしますので引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、その間も事業所は開所しております。