» コロニー中野のブログ記事

生活介護では毎週金曜日、プログラムの時間を設けています。

1月22日は江古田の森公園へ。
青空で、暖かい日といっても1月なので、
皆さんジャンパー着用でしたが、
散歩するうちポカポカ、汗がうっすらと……
広場で休憩時には、ジャンパーは皆さんの腕の中へ。

日なたぼっこをしながら、
『コロナが落ち着いたら、どこ行きたい?』の問いかけに
「北海道」・「ハワイ」・「沖縄」等々という答えが…。

話に花が咲いていると、急に歌声が~!!
利用者さんの“一人カラオケ”でした。
手を叩いて喜ぶ人・体をくの字にして笑う人、笑顔の花があちこちに……。

利用者さんからは、
「リフレッシュすることができました。」
「天気が良く、ボールを持ってくれば、皆で出来たかも」
という感想がありました。
なるほど……。

体もホッコリ、心もホッコリ。
一足早い春を感じたひとときでした。

イラスト Arai.S

コロニー中野
生活介護支援員 Seko
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

テーマは「バレンタイン」。

バレンタインギフトにおススメの商品を
ベーカリー ころ・ころ」で紹介しています。
ぜひ一度ご覧ください。

プリザーブドフラワーの他、マグネットフラワーや
フェルト生地を使った「お鍋のマグネット」などの小物グッズも販売しています。

コロニー中野
Suzuki.M
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

❖レジ横スペースのケーキ・ラスク類は、
久々に登場するものもあるので、特に見逃せません。 by tsukio.

★マーブルケーキバターケーキの一種で、普通の生地とココア生地を混ぜて型に入れて焼き、
切り口がマーブル模様になるように作っています。

 

★くるみラスク久々に登場のころ・ころのラスク。
人気のくるみパンで作ってみました。あこ天然酵母の風味が楽しめます。

 

◇ ◆ ◇

2月外販予定です…、

26(金)三菱地所株式会社 様

状況次第では開催できない場合もございます。

 

3月の予定は、
26日(金)が三菱地所株式会社様、となっております。

コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7

新型コロナウイルスに戦々恐々とした一年でしたが、
お客様ならびに関係者の皆様、誠にありがとうございました。

コロニー中野は12月29日~1月4日まで年末年始休暇となり、
すべての業務がお休みとなります。

来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

コロニー中野
〒165-0023中野区江原町2-6-7

開店の直後の焼きたてパン◆

◇ ◆ ◇

2021年1月外販予定です…、

■■13(水)株式会社みずほ銀行 様
■■22(金)三菱地所株式会社 様

※状況次第では開催できない場合もございます。

2月の予定は、
■■26日(金)が三菱地所株式会社様、となっております。

ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA

◇店内では、コロニー中野の自主製品などの販売もしています◇

 

 

 

 

 

 

コロニー中野
〒165-0023中野区江原町2-6-7

このコロナ禍でも、健康診断は行われます。

例年よりも、万全を期して回診が実施され、
そのためか、初めて健診予定日の前日に、健診車両が
コロニー中野の駐車場に来ていて、
翌日の準備を進めていました。

総勢10名を超える新宿健診プラザさんのスタッフと、
こちらの職員による安全を確保しての健診でしたので、
かなりの時間もかけていただきました。

ひとまず、これで「ひと安心」と思った人が
たくさんいたと思います。

明日に備えての、
頼もしいレントゲン車の登場でした

コロニー中野
tsukio
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

12月の「ころ・ころ」では、よりSpecialなパンで笑顔をお届けします。

★さつまいもロール

甘~くておいしいさつまいものクリームを使った季節ものの商品です。

 

★シュトーレン

 

クリスマスに向けて、シュトーレンを販売しております。
中でも、食べやすいサイズにカットしたもの(右)が大人気です。

 

◇ ◆ ◇

 ◆ここからは、12月外販予定です…、

■■4(金)株式会社みずほ銀行 様

■■18(金)三菱地所株式会社 様

■■状況次第では開催できない場合もございます。

◆2021年1月の予定は、
■■13日(水)が株式会社みずほ銀行様、22日(金)が三菱地所株式会社様、となっております。

コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7

区民活動センターの花壇の水やりボランティア。
夏の猛暑の時期は職員ががんばっていましたが、そんな夏も終わり、
今は利用者さんも一緒に出かけています。
雨が降らないと、土の表面がすぐに乾いてしまいます。
そして、そこに猫が粗相を・・・。なので、花壇全体にたっぷり水をあげます。
今日も、色とりどりのきれいな花が私たちを待っています。

寒くても、Go to 水やり!

 

❖もうひとつの4階のテラスでの水やり❖

 

もともとサツマイモを植えていた畑の隅にありましたが、
より陽(ひ)が当たるテラスを求めてプランターを持って来ました。

もう、パセリもシーズンオフなのでしょうが・・・
私たちのパセリはがんばってくれています。
毎朝、担当している利用者さんが心を込めて、水をあげています。
「農業、楽しい」と話してくださる利用者さんに支えられ、
私たちも試行錯誤でがんばっているところです。

コロニー中野
生活介護職員 Kuroda.R
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

コロナ禍第1波最中の5月に植えたサツマイモも葉が生い茂り、11月9日に収穫を迎えました。
日当たりも悪いことから、少し遅めの収穫ですが果たしてサツマイモはできているでしょうか??

まずは下準備です!マルチと呼ばれる黒いビニールシートを剥がすため、ツルを片づけます。

ツルを切るだけでもかなりさっぱりしますね!マルチも剥がして翌日に備えます。

そして、迎えた当日!! いよいよ収穫です!! 土の中にはたくさんイモができているかな??

…あれ??
…あれ??

ほとんど根っこばかり!!

かろうじてうす紅色の可愛いおイモさんが取れたのが嬉しかったですが…
厳しい現実を目の当たりにしました。

日当たりが悪かったからかな…肥料が足りなかったからかな??

今回の反省を生かして、来年に生かしていこうと思います。

ツルをまとめると、この量! 育ってくれました

邪魔なツルも切り落とし、これから抜きます!!

大きなカブ?

いいえ、小太りな小さなイモでした(笑)

うす紅色の可愛いおイモさんたち

コロニー中野
生活介護職員 YAGI
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

コロニー中野物販係では、
都内のB型事業所の自主製品を取り扱っている店舗「KURUMIRU」
https://kurumiru.metro.tokyo.jp/
「Happy New Year」フェアに
参加させていただくことになりました。

🎍
KURUMIRUでしか購入できない数量限定商品である
春こまち」(税込3,300円)を発売します!!

麻の葉模様のころんとした花器に、
縁起物とバラをあしらった和風モダンなオリジナルアレンジです。

扇の色は、黒・黄・紫を用意しています。
初春にむけて、ご自宅の玄関やお部屋を華やかに飾って
新しい年を迎えるのはいかがでしょうか?
🎍

こちらは、黒い扇に金色が飛んでいます

お店では、ケースに入り
リボンが横に掛けてあります

またYahoo!ショップ「CO.COLO」でも様々な商品を販売しています。
↓ 下のアドレスからのご来店をお待ちしています! ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cocolo5553/

コロニー中野
物販係
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7