コロニー中野の一部の部屋の天井にレールがあります。
このレールにぶら下がっているのは「電気のコンセント」で、コードはボタン一つで伸び縮みできる構造になっており、使わない時は天井近くで吊るされています。
レールで位置を調整でき、コードも伸縮自在なのでお仕事に欠かせないとても便利な設備の一つです。
コロニー中野
K.Satou
コロニー中野の一部の部屋の天井にレールがあります。
このレールにぶら下がっているのは「電気のコンセント」で、コードはボタン一つで伸び縮みできる構造になっており、使わない時は天井近くで吊るされています。
レールで位置を調整でき、コードも伸縮自在なのでお仕事に欠かせないとても便利な設備の一つです。
コロニー中野
K.Satou
11月18日にコロニー中野の日帰り旅行がありました。
①神奈川県津久井湖畔で紅葉狩りをする【山】コース、
②船をチャーターし、羽田沖を1周する【海】コース と、
コースは2種類用意されており、私は②に参加希望しました。
私自身、旅行には久々の参加で
さらに海が好きだったので、船対策で酔い止めまで主治医に処方してもらい、
非常に楽しみにしていました。
しかし当日、不運にも風が強く船が桟橋に着けないということで、
二転して葛西臨海公園の方へと行き先を変更せざるを得ませんでした。
行った先では班行動となっていたため、私のところは園内にある水族園の方へ行きました。
車イスに乗っている私にとっては、
暗闇を移動しないといけない水族園には普段1人で行くことはできないため、
障害のある他の利用者さんたちとこういう機会が持てたこと、非常にうれしくもあり楽しくもあり、
時間いっぱい水族園、そして旅行を堪能できました。
コロニー中野
Suzuki.M
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7
当日やや風が強かったけれど、好天に恵まれて
4年振りに外部のお客様を招いて開催されたコロニー祭りでした。
しかし100%コロナ前に戻れたわけではありませんでした。
新型コロナが5類になったとはいえ、入り口ではマスク着用のご協力をお願いし、
手指消毒用のアルコールボトルも備えました。
それでも内輪だけのコロニー祭りよりも楽しめたと思います。
ここ3年の事を思いながら、
笑いました!歌いました!踊りました!泣きました!
物販や生活介護ではコロニー祭りのために試行錯誤して作られた自主製品が並び、
飲食も何を出すかギリギリまで考え、
その他のすべての催しも考えられる最大限に近い「おもてなし」に努めました。
何といってもコロニー祭りに開催の関わって頂きました
すべての皆様に、感謝に堪えません。
駐車場も解放…開場間際の様子
ステージでは…
各 自主製品販売ブースでは…
コロニー中野
祭り実行委員tsukio
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7
この部署で使用しているRICOHのオンデマンドプリンターは、
高画質の美術印刷から名刺などの小さなものまで幅広く製作できるマルチな印刷機です。
クリアファイルに写真や大きな封筒に会社のロゴマークなどの印刷もできます。
他にも、布に印刷できるガーメントプリンターがあります。
Tシャツ・トートバック・ポシェットなどに直接印刷が出来、
細かいドットで印刷するので、写真画質の画像などもきれいに印刷できます。
そして、これから始めようとしている事業として、スキャナーを使用して
いろいろな画像データや文章、資料などをデジタル保存することも準備中です。