6月26日、クレープを作りました。

前回好評だった甘いクレープやおかずクレープと
今回はオシャレなガレットも作ってみました。

もちもちなガレットの生地と半熟卵、チーズが
相性抜群でとっても美味しかったです。
もっといろいろな味のガレットを食べてみたくなりました。
ご馳走様でした☺
6月26日、クレープを作りました。
前回好評だった甘いクレープやおかずクレープと
今回はオシャレなガレットも作ってみました。
もちもちなガレットの生地と半熟卵、チーズが
相性抜群でとっても美味しかったです。
もっといろいろな味のガレットを食べてみたくなりました。
ご馳走様でした☺
日にちは前後しますが6月14日、
みんなでギョウザを作りました。
午前中からタネは用意し、
午後一斉にギョウザ包み開始!!
ポテトサラダ、クリームチーズ、チョコレートなど
少し変わったギョウザも作りました。
初めてギョウザを作るという方も多かったのですが、
キレイに包むことができました。
その数、約400個😲!!!
焼きギョウザに揚げギョウザ、水ギョウザも作って
ギョウザ三昧☺♩
ねぎダレ、味噌ダレ、カレーマヨなど
いろいろな種類のつけだれも作りました。
クリームチーズやチョコレート入りのデザートギョウザも
美味しく出来上がっていました。
お腹いっぱいのプログラムになりました🍴
12月12日、外出プログラムで霞ヶ関~銀座の散策に行きました。
午前中は雨でしたが出発する頃には雨も止み、気持ちよく散策することができました。
仲町を出発してまず農林水産省の食堂でランチを頂きました。
カレーや今では珍しいクジラ料理もありました。
そして世界農業遺産・日本農業遺産の展示を見せていただきました。
美味しいお茶やお菓子を試飲試食させていただいて大満足!
農業遺産の展示もとても興味深いものばかりでした。
お腹を満たした後は日比谷公園を散策です。
紅葉も見頃を迎え、伊達政宗終焉の地など歴史に関する所も多くとても見ごたえのある日比谷公園でした。
今話題のミッドタウン日比谷や日比谷シャンテ、帝国ホテルを横目に東急プラザ銀座へ移動。
東急プラザ銀座のMEToA Ginzaで開催しているバーチャルアクアリウムへ行きました。
体験型の展示でマナティと触れ合ったり、水を奇麗にするテクノロジーを楽しく学ぶことができました。
GINZA SIXの屋上で東京を一望しながらおやつを食べて解散。
とても充実した外出プログラムになりました。