8月8日、区役所のふれあい販売会に参加してきました。
他5施設とも合同開催でにぎやかでした。
そのおかげで足を止めてくれる方が多く、15人ほどのお客様が購入してくださいました。

売れ筋はすいか型キャンドル、季節を問わず人気の🎄クリスマスツリー型キャンドル、布製品では手ぬぐいやティッシュケース等でした。
販売会によって売れる商品が違うのがわかりました。
ふれあい販売会で、同時開催の盲導犬との歩行体験も盛り上がっていましたよ。

たくさんの方のお力で、とても嬉しい販売会となりました。
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
今回のプログラムはリクエストが多かったフルーツサンドです🥪
白桃・黄桃、バナナ、パイナップル、ミカン、キウイ、
マンゴー、ブルーベリー、シャインマスカット
沢山のフルーツ、とっても豪華です🥳
皆さん好きなフルーツを思い思いに挟みます。
「美しい”断”面に”萌え”る」という萌え断を目指して
カットした時の断面を想像しながら挟みました。
しかしカットがなかなか難しく、
お店で売っているような萌え断にはなりませんでした。
ですが、味は格別✨
甘さ控えめの生クリームに
そのまま食べても美味しいフルーツを合わせて
美味しくないわけがありません!
ガーリックトーストと菜園で採れたナスを使ったトマトチーズトースト、
オニオングラタンスープも一緒に。
パンづくしでお腹一杯になりました😋
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
今回のプログラムは初のタコスです。
トルティーヤから手作りしました!
辛さ控え目なタコミート、
たっぷりのアボカドで作ったワカモレ🥑
フレッシュトマトのサルサ🍅にチーズ🧀
レタスは仲町の菜園で採れたものも使いました🥬
同じく菜園で採れた激辛番長(青唐辛子)も🌶
自由に具をのせて食べます。
具を乗せすぎて挟めなくなる方、
初めて食べるタコスの美味しさにビックリする方、
私も沢山おかわりしてしまいました😋
とっても楽しかったので、また作ってみたいです♩
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
暑い夏こそ辛い物を!ということで
韓国料理を作りました🌶
とは言え辛い物が苦手な方が多い仲町、
全体的に辛さ控えめです。
辛い物がお好きな方は唐辛子あとがけで。
見ているだけで辛かったです🤪
まだまだ暑い日が続きますが、
沢山食べて乗り切りたいと思います😋
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
先日春に植えたジャガイモを収穫しました!
小さめのジャガイモはポテトフライに。
トマトソースを作り、
ジャガイモのグラタン~♪
バジルも菜園で採れたものです🌿
残ったトマトソースにペンネも入れて
大満足のプログラムになりました😋
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
毎年恒例のクレープを作りました。
余っていたそば粉でガレットも作りました。
最初は焼くときに生地が破れてしまいましたが
慣れればこんなに奇麗に焼くことができました。
いちご、桃、マンゴー、バナナ、生クリーム、チョコレートソースの中から
好きな物を取り、クレープに包んで食べました。
そば粉のガレットはホットプレートに生地を引き、
ほうれん草、玉ねぎ、ベーコン、チーズで土手を作り、
その土手の中に卵を割り入れます。
そば粉入りの生地はとてもねっとりしていて伸ばしにくく感じました。
具を乗せすぎてお好み焼きの様になってしまったり、
土手を作り忘れてただの目玉焼きになってしまったりしましたが
全部美味しくいただきました😋
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
今年も蕎麦打ちをしました。
二八蕎麦は難しいので少し難易度を下げて五割蕎麦で。
そば粉と強力粉をふるいにかけ混ぜ合わせます。
水を3回に分けて加え、まとめます。
ボソボソしていてまとまるのか不安でしたが
捏ねているうちにどんどん一つの塊になっていきました。
打ち子をふり、伸ばします。
均一に伸ばすのはなかなか難しいですね。
広がった生地をたたんで切ります。
細く切ったつもりでも後から見ると結構太かったり。
蕎麦打ち…難しい…
切れたらいざ茹でます!
少し太くなったり、何故か縮れ麺になってしまった物もありましたが
一応かたちにはなった…かな?
とろろとウズラの卵入りの手作りつけ汁で♩
とても達成感があり、美味しくいただけました。
それにしても蕎麦打ちは奥が深い。
また挑戦したいと思いました!
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
昨年に引き続き今年もお花見へ行けず😭
事業所内で「桜を見たかった会」を開催しました!
午前中からコンソメスープとハヤシライスを作りました。
とろっとろになるまで炒めた玉ねぎがいい味出してます🍳
それと焼肉~✨
今回も食事中は会話NGでしたが楽しい時間を過ごすことができました。
来年こそはお花見行けますように…
*本プログラムは感染対策を行った上で実施しています*
今回のプログラムは天丼です!
元料理人の所長が腕を振るってくださいました。
包丁握った時だけはステキな所長!さすがです!
江戸前天丼はごま油を使って揚げるのでいい香り~😚
どんぶりからはみ出るくらい大きなアナゴと
エビと小柱のかき揚げ、春菊、海苔、マイタケとタラの芽の天ぷらも。
たっぷりの鰹節と昆布でだしを取ったタレをかけて。
柚子の香りもアクセントになって
すごく美味しかったです😊