5月25日スポーツプログラム

DSC060045月25日プログラムでスポーツをしました。

メンバーの参加人数は途中参加含めて6名、準備体操をして卓球台やバドミントン用のネットをはったりしました。

私は休み休みしながら参加しました。休みの時はメンバーの方と雑談したりしながら過ごしました。フリスビーをする方もいました。

そして今日のスポーツのしめはバドミントン用のネットを使ってソフトバレーをしました。途中参加の方が加わり職員さんも含めて10名で5対5になってゲームしました。今日も盛り上がっていました。

最後は体育館をモップがけしました。

豆腐つくり

DSC05973DSC05978 DSC059855月10日豆腐つくり燻製つくりをやりました。豆腐つくりは大豆をミキサーにかけるところからはじめました。私は豆腐つくりは未経験で職員さんの先導でこうやるのだなと作業を見てそれに習って豆腐つくりを進めました。

豆腐を作っていておからが出ますがニンジンやごぼうを炒めてそのおからを混ぜてだしを入れて煮つめてスーパーで売っているようなおからも作りました。

燻製つくりも職員さんが見ててくださって火を使うので雨に降られないで良かったです。

豆腐のほうは、にがりの分量に苦戦しましたが、なんとか豆腐っぽいのが出来てねぎと醤油をかけていただきました。味は良くて美味しかったです。

クリスマス

クリスマスが近づいてきますが、どんなクリスマスを
お過ごしのご予定でしょうか?
恋人同士でロマンティックに、家族や友達とワイワイと、
一人しんみりと・・・

クリスマスプレゼントは、もうお決まりですか?
手作りで、安くて可愛いキャンドルなんていかが
でしょうか?一人でも、大勢でも楽しませてくれ、
こころを和やかにさせてくれます。

キャンドルは、小さくて可愛い「ミニモミ」、さらに
小さい「チビモミ」防災用にもお勧めの「ブロック」、
超リーズナブルな「未来」「カード」など・・・

DSC03869copy

これらの製品は、[中野サンプラザ]、[日本閣]、
[東郷記念館][椿山荘]などの結婚式場で使われたロウソク
をリメイクしたものです。
ですから、縁結びのご利益もあります!!

販売は、中野区役所1F「福祉売店」、中野福祉作業所
「十五や」などで行っています。
作製は、中部すこやか福祉センター3F「仲町就労支援
事業所」で行っております。
大切な人へのプレゼントに、自分自身へのご褒美に・・・

未来・・・150円

カード・・・150円

ミニモミ・・・350円

チビモミ・・・250円

ブロックキャンドル・・・300円
12月26日(土)まで、「スマイルなかの」1Fの
展示用ケースにて、仲町就労支援事業所の展示を行って
います。ぜひこちらもご覧ください。

DSC05159copy

 

良いクリスマスを・・・

スタート

DSC04541

新年度になり、新しい人間関係がスタートする季節になりました。 仲町でも、新しいスタッフのもとメンバーの皆が支えあい頑張っています。

メール便、清掃、クリーニング、軽作業、名刺の作成、自主製品(ローソク、Tシャツ、エコバック、雑巾など)の作成で 作業は盛り沢山ですが、人それぞれ得意な分野で活躍しています。 中でも菜園事業は花や低木、食物系の植物を育てています。 元、屋上プールだった場所に、プランターを何個も設置し、色々な種や苗を植え、水や肥料をあげます。

先日は、ホウレン草やパセリを収穫しました。 今は、パンジー、ビオラ、プリムラ、イチゴ、マーガレット、ユリオプスデージー、チューリップなどが、 心を癒してくれます。

菜園からの眺めは、とても素晴らしいものです。機会がありましたら、是非立ち寄ってください。

 

DSC04535DSC04559DSC04556

ナス始めました!!

今日は、暑い日差しの中、ナスとゴーヤの苗を菜園に植えました。

ナスは、こんな感じです。

DSC03162

ゴーヤは、「ほろにがくん」と「にがにがくん」と二種類植えました。

どんな実がなるのか、楽しみですね。

DSC03169

もともとは、プールだった菜園ですが、今は野菜や花でにぎやかになっています。

先日もキャベツを収穫しまして、昼の調理でみんなの胃袋におさまりました。

これから暑い日が続くようですが、熱中症にならないよう、気をつけましょう。

特に、外で仕事をされる方は、たいへんですね。応援しています。

 

DSC03174

励まし

大抵は人に訪れる時間は平等で、一定している。意義深い一時間かつまらない一時間か、その人の努力と工夫に応じて変わる。毎日作業に追われながら、どうせ働くなら、目の前の人の1日がどうしたらより良いものになるか常に考える。何が出来るか…何をしてあげるか…何が残せるか…大抵は上手くいかないでとぼとぼ帰る。そしてまた明日も挑戦しよう!!の繰り返し。ここ仲町就労支援事業所では、ため息をつく現場を多く見る。彼らと会話する中で気付かされた。

 

親から「励ます」行為は応援すること…と教わってきたのですが、具体的な行動が今までは曖昧でした。

よく鬱患者に「頑張れ」 と言うな!なんてことを聞きます。けど頑張ってもらいたい!!元気になってもらいたい!!というジレンマに襲われます。ジーと話に耳を傾けていたら、自身も含め多くの方の癖が自己否定だった。自己肯定(自分を褒める)が少ないので、自身を好きになりきれない。

 

自身を褒められない人は他人も褒められない。

 

 

 

自身が嫌いな人は他人も好きになれず感謝ができない。

 

 

なにもかもに否定的な自身に嫌気がさす人が増える。

 

 

 

福祉て何だろう?

 

 

障害者や病人の自立を助ける働き…

 

 

 

究極のところ障害者、病人が自身で生きなおしたい!!

 

 

再生してみせる!!

 

 

と自身で決断しない限りは他人も力になれない。

 

 

ある利用者が朝から「辛い…」と口にした。「疲れた(;o;)」と。

 

 

私はその方から毎朝「元気!?」と聞かれるのが嬉しいんだ。

 

 

「元気だよ~(^∇^)」

 

何か有れど、この人が見ていてくれるのだから、元気であろう!!

 

とスイッチが入れられるから。

 

 

その人が朝から伏せている…

 

 

 

ハッとした。この人が自分自身を好きになれたら、この人は自信が持てる。自己嫌悪も薄れる…

 

 

そうか…誰もが自分を好きになりたいんだ。

 

 

自分が好きになれたら生活は素晴らしく温かなものに変わるであろう。

 

 

 

 

きっとそう。「励まし」てその人が自分自身を好きになるお手伝いをする事なんだろう…

 

 

 

仕事はそういう人と人が励ましあえる現場になれば良い。