軽作業等の委託作業、商品の購入などご興味がありましたらご相談ください。
TEL03-5318-9952
お仕事のご依頼がありましたらご相談ください
夏期休業日のお知らせ
コロニーもみじやま支援センターは8月13日(火曜日)を夏期休業日とさせていただきます。
14日より開所いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
2024年度も順調にスタート
コロニーもみじやま支援センターは2024年度も特別支援学校卒業を卒業した新利用者を迎えスタートいたしました。新利用者もひと月を経過し徐々にもみじやま支援センターに通所する生活に慣れてきてくださっています。今年度も引き続き日々の作業、生産・販売活動、行事や余暇活動など日々の活動に尽力してまいります。
クリスマス🎄プログラム

12月16日、すこし早めのクリスマスプログラムを行いました!
いつものプログラムより豪華な食事!ということもあり、今までで一番参加者の多いプログラムになりました。
内容は、クリスマスの飾り付け・ランチの準備・ケーキのデコレーション です。
それぞれの班に分かれ作業を行いました。










皆でわいわい、たのしく過ごすプログラムとなりました。
2023年度日帰り旅行inマザー牧場

10/20(金)に就労支援課の日帰り旅行を実施しました。
行先はマザー牧場です。昨年は水族館だったので利用者の皆さんから今年は動物がいいね!との声があり決定しました。また、今年はバスを年明け早々に手配したので、行楽シーズン真っ只中のちょうど過ごしやすいこの時期に開催することができました。


観光バスにてマザー牧場に到着するとまずは腹ごしらえです。今年は少々奮発して値の張る満腹御膳をセレクトしました。更にごはん、豚汁はなんとお代わりし放題!皆さん、大満足されたようです。


その後は各班に分かれて自由行動です。羊の大行進、子豚のレースなど普段見られない動物たちを見て歓声を上げたり、ふれあい広場やうさモルタッチ、牛の乳しぼり、ヤギのエサやりなどで動物たちに癒されたりと満喫されました。
途中、予想外の通り雨に遭い、慌てて建物に緊急避難したりとトラブルもありましたが、皆さん楽しく一日過ごすことができました!
担当:北原・高橋
第47回昭和地区まつり

10月13日(金)~14日(土)に桃園第二小学校で開催された昭和地区まつりの作品展会場(昭和区民活動センター)にて出店させて頂きました。
品物は事業所内で作成した組み紐を元に仕上げた眼鏡ホルダーやヘアゴム、所内の植物工場で栽培された水耕レタス、他事業所から仕入れた煎餅など豊富な品揃えとなりました。
前年は日曜日の屋外イベントの出店でしたが、今回は区民活動センター内の作品展会場の一角をお借りしての出店だったのでお客様がいらっしゃるか不安でした。しかし、予想外にお客様の興味を引いたようで、店前で足を止め我々の商品の説明を聞いていただき沢山お買い上げいただきました!
屋外と比べて静かな環境だったためか、お客様と会話したり施設のご説明をさせて頂いたりとても有意義な時間となりました。
地域の方々とコミュニケーションをとる機会が少なかったので今後も積極的に参加させていただきたいと思います。
お祭りの準備に尽力された役員の方々、お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました!
担当:高橋
スイカ割りプログラム

7月29日、就労継続B型の利用者の活動として土曜日プログラム
【スイカ割り・ホットドッグ作り】を行いました。
暑い日が続いていることもあってか、数日前から「スイカわろうね!」という声があちこちから…
やる気満々です!


参加者40名程に対し大玉のスイカ4つを準備。
食堂の机を動かしスペースを作り、シートを引いてセッティングから皆で行いました。

目隠しをした方にはあちこちから
「もっと前!」「右!!」
「そっちじゃないよー!!」
等たくさんアドバイスの声!!

その声を頼りに近づいて…
バシッ!!!
見事に割ることができていました!

ホットドッグは、コロニー中野のパンと、もみじやまの水耕野菜のコラボです!
ふわふわのパンとレタスにジューシーなソーセージ…とっても美味しく出来ました♪

夏を満喫するプログラムでした!
8/14~15〈十五や〉のパン入荷について
来週月曜日、8/14(月)15(火) パン入荷先のコロニー中野が盆休みのため、<十五や>へのパンの入荷がありません。
パンの入荷は16(水)~になります。
なお、水耕栽培のお野菜につきましては、14・15日も販売しております。
第三者評価 評価結果が公表されました。
コロニーもみじやま支援センターは2022(令和四)年度に福祉サービス第三者評価を受審致しました。とうきょう福祉ナビゲーションにて評価結果が公表されておりますのでお知らせいたします。
とうきょう福祉ナビゲーション
とうきょう福祉ナビゲーション (fukunavi.or.jp)
●多機能型(生活介護・就労移行支援・就労継続支援B型)評価結果
評価結果 (fukunavi.or.jp)
●短期入所評価結果
評価結果 (fukunavi.or.jp)
つくってたべよう!ハヤシライスプログラム
4月22日、就労継続B型の利用者の活動として 土曜日プログラム【つくってたべよう!ハヤシライス】を行いました。 主にハヤシライスを作る班、デザートのホットケーキを作る班に分かれて作成しました。
【ハヤシライス】
まずは材料の準備から!野菜をむいたり、切ったりをお願いします。 交代しながらたくさんの具材を下拵えしていきました。
その後、大きな鍋で材料を炒めます。焦げないようにしっかりぐるぐる… お水をいれて、柔らかくなるまで煮込み具材が柔らかくなったら、刻んだルーを投入!
【ホットケーキ】
まずは型を作ります!アルミホイルを折って巻いて、ホチキスで止めます。猫やウサギの形も!
こちらはバターづくりです。生クリームを入れてシェイク!
生地作り 卵をしっかり混ぜてから粉をいれます。
焼いていると皆興味津々でした。
ハヤシライスを食べたあと、焼きあがったホットケーキにアイスを乗せて食べました♪ おなかいっぱいのプログラムでした!