5月7日(月)に全生園を散歩しました。
日向は少し汗ばみましたが、木陰は涼しい風が吹いてとても気持ちよい散歩ができました。
たくさんの花が咲いていたので次々と観察しながら園内を歩きました。
立派な「なんじゃもんじゃの木」の白い花が満開でとても綺麗でした。
写真はご本人の了承を得て掲載しています。
2012年5月22日
から nn
0件のコメント
2012年5月1日
から nn
0件のコメント
2012.05.01
青葉通信5月号 巻頭言
事業所長 武者 明彦
2011年度事業報告
近くを流れる空堀川の両岸が、菜の花の群生で黄色に染まっています。一年で一番良い季節になりましたね。さて、決算の作業もほぼ目処が立ってきましたので、昨年度(2011年度)を振り返り、新しい年度(2012年度)の課題を確認したいと思います。
* * * * *
昨年度は、当センターが障害者自立支援法に基づく事業に移行して5年の節目の年度でした(第三ワークセンターを除く)が、事業ごとの重点目標の達成状況は、次のとおりでした。事業の内容は、その都度ホームページのブログや、毎月発行している「青葉通信」を通じて、新鮮な情報をタイムリーに発信するよう努めました。
① 就労支援事業(作業活動による事業)
メールサービス事業の市場環境が厳しさを増す中で仕事の確保が思うように進まず、大変難しい状況が続いています。2010年度下半期から、葛飾福祉工場の協力で防災用品の販売(物販)に取り組んでいますが、昨年は消費期限が短くなったものやカタログ落ちした商品を仕入れ近隣住民に廉価で販売する、アウトレット販売を行いました。また清掃受託、高齢者施設でのベッドメイク作業、スーパーマーケット(コープとうきょう)におけるバックヤード業務など、外部に出向いての作業も積極的に行いました。こうした取り組みを進めているところですが昨年度の売上高、加工高は、何れも目標および前年度実績を下回る結果となりました。今年度は被災地の施設から仕入れた商品を販売するなど、物品販売事業にも力を入れて取り組むことにいたします。
② 就労移行支援事業
支援課就労支援係を設けて3名の従業員を配置し、本格的な活動をはじめました。グループによる就労を軸に、単独では就労が困難な利用者でも、複数の利用者が役割分担しながら総合力で仕事ができるよう事前訓練を実施し、チームとして雇用してもらえるよう支援しています。また各自治体の就労支援、相談機関との連携を密にし、雇用に結びつける機会を増やしています。こうした取り組みの結果、昨年度は7名が就職できました。このうち4名は就労移行支援事業およびトーコロ青葉第三ワークセンターの利用者からなるグループでの雇用でした。今年度も就労訓練として、近隣の環境整備を行うなど、就労につながる取り組みを強化します。
③ 就労継続支援B型事業
個別面談などを通じ利用者一人ひとりの個別目標をご家族と共有し、個々の利用目的に沿った支援を行うように努めています。従来からメールサービス課を中心に、作業活動に重点をおいた日中活動支援を行ってきていますが、プログラム活動も当センターの重要な支援の柱になっているので、作業活動とプログラム活動のバランスをとりながら、さらに充実した支援ができるよう工夫しています。3月11日の東日本大震災以降、危機回避の観点から、遠方への外出を伴うプログラムの一部を中止しました。併せて土、日に実施していたマージャン、カラオケ、東京ウォーカーなどのサークル活動は、従業員の休日勤務体制を維持することが困難なこともあって、昨年度は実施しないことにしました。中止したサークル活動の一部は利用日のプログラムとして実施する方向で数回試行し、参加状況などを見ながら順次導入しています。
④ 多機能型事業所の定員拡大
多機能型事業所のトーコロ青葉ワークセンターは、就労移行支援事業(定員15名)、就労継続支援B型事業(定員50名)を実施してきましたが、今年4月1日からB型事業の定員を80名に増やし、多機能型事業合計では95名の定員としました。今日現在就労移行支援9名、B型事業87名の計96名が利用しています。
⑤ トーコロ青葉第三ワークセンター(精神障害者通所授産施設)
精神障害者に特化した就労継続支援B型事業に移行する計画でしたが、東京都との協議の結果、多機能型事業所の定員変更(B型の拡大)を行い利用者の受け入れ先を確保した上で、今年3月31日(前年度末)を持って施設閉鎖を行ないました。
⑥ 生活介護事業
利用者の1日の過ごし方が多様になってきている実情を踏まえ、生活介護事業を立ち上げ、作業中心の過ごし方が難しい利用者や、常時見守りが必要な利用者について、創作活動やプログラム活動を中心に支援することを計画しましたが、利用者やご家族との面談等を通じてニーズ調査を行った結果、利用希望者がいなかったことから、当面の実施を見送ることにいたしました。
* * * * *
4月から個別支援計画の見直し面談が始まっています。当センターでの日中活動支援の場面のみならず、ご家庭での生活場面においても今後の展望を持ちながら、一人ひとりが、夢の実現に近づくことができるよう、確認しあう大切な機会ですので、ご参加をよろしくお願いします。
2012年4月23日
から nn
0件のコメント
トーコロ青葉ワークセンターのゴールデンウィーク期間中のご案内です。
● 4月28日(土)~4月30日(月)まで休業させていただきます。
○ 5月1日(火)、5月2日(水)は平常営業とさせていただきます。
● 5月3日(木)~5月6日(日)まで休業させていただきます。
○ 5月7日(月)より通常営業となります。
宜しくお願い致します。
2012年4月16日
から nn
0件のコメント
2012年4月6日
から nn
0件のコメント
2012年4月1日
から nn
0件のコメント
2012.04.01
青葉通信4月号 巻頭言
事業所長 武者明彦
利用者調査の結果報告
角を曲がれば梅の香りに混じって沈丁花の仄かな香りが漂い、木蓮の大きな蕾からは純白の花先が顔をのぞかせています。ようやく春を実感できる季節になりました。
* * * *
昨年、当センターでは、東京都が行う福祉サービス第三者評価を受審しました。去る3月26日に評価を実施した評価機関から調査結果の報告がありましたので、本稿では利用者調査の結果について報告させていただきます。調査は31項目にわたるものですが、紙面の制約もあるので全体にかかわる項目に重点を置いてご報告します(調査結果は、東京福祉ナビゲーションのホームページで公表されることになっていますので、詳細はそちらをご参照ください)。
・調査対象:平成23年10月1日現在の施設利用者(旧法施設の第三ワークセンターは除く)
・調査方法:自記式(自分で記入する)と面接調査法(面接調査者が聞き取り、調査票に記入)併用
・利用者総数(73名)に対する回答者数(64名):回答率87.7%
①利用者調査全体について
総合的な満足度としては「大満足」が38%、「満足」が42%となっており、満足と答えた人が87%を占めました。前回調査(平成20年度)の83%より満足度が向上しています。設問ごとの調査結果は以下の通りでした。なお(%)は前回調査時の結果です。
●あなたが困ったとき、職員は助けてくれますか:「はい」80%(77%)
●あなたの身の回りにある設備は安心して使えますか:「はい」92%(81%)
●利用者同士の交流など、仲間との関わりはたのしいですか:「はい」89%(89%)
●あなたが他の人にしられたくないことや誰にも言いたくないことなどを、職員は守ってくれますか:「はい」89%(83%)
●あなたの気持ちを大切にしてくれていると思いますか:「はい」91%(83%)
●職員は、丁寧(乱暴な言葉を使ったり、命令したり、呼び捨てにしない)に接してくれますか:「はい」92%(89%)
●あなたの目標や計画を作るとき、職員はあなたの話を聞いてくれましたか:「はい」86%(83%)
●個別の目標や計画について、説明がありましたか:「はい」86%(87%)
●目標や計画についての職員の説明はわかりやすかったですか:「はい」95%(83%)
●いやなことやしてほしいことがあった時に、職員に言いやすいですか:「はい」75%(72%)
●いやなことやしてほしいことがあった時に、職員はちゃんと対応してくれますか:「はい」73%(77%)
●あなたの「いやだなぁ」と思うことを、第三者委員等に相談できることを知っていますか:「はい」47%(43%)
②就労移行支援事業について
「大満足」が38%、「満足」が62%となっており、満足と答えた方が100%を占めました。設問ごとの回答は以下のとおりでした。
●ここでの活動は、あなたの就労に向けた知識の習得や能力の向上に役立っていますか:「はい」100%(前回設問なし)
●職場見学・職場実習等の、事業所外での体験は充実していますか:「はい」88%(前回設問なし)
●工賃等の支払いの仕組みは、わかりやすく説明されていますか:「はい」100%(前回設問なし)
③就労継続支援B型事業について
「大満足」が46%、「満足」が39%となっており、満足と答えた方が85%を占めました。設問ごとの回答は以下のとおりでした。
●ここでの活動は、あなたの就労に向けた知識の習得や能力の向上に役立っていますか:「はい」84%(前回設問なし)
●工賃等の支払いの仕組みは、わかりやすく説明されていますか:「はい」82%(前回設問なし)
ほとんどの項目の評価が前回を上回る結果となり、少しほっとしていますが、前回よりも評価が下がっている項目もあり、また利用者のコメントなどから改善の必要を感じている項目もあります。今後も、より良い青葉ワークセンターになるよう、従業員一丸となって改善に取り組んでゆきますので、気がついたことがあったら遠慮せずにお声掛けください。
* * * *
今年関東地方では“春一番”が吹かなかったそうですね。穏やかな日も多くなりますが、急に寒さが戻ることもあるので、しばらくは注意が必要です。
2012年3月29日
から nn
0件のコメント
青葉ワークセンターでは物品販売事業の一環として、地震で被災した県の施設から商品を仕入れて、販売していくことにしました。
自分たちにできる被災地支援です。
何を誰に売るか?ミーティングを繰り返し、プロジェクトメンバー一押しの品を持ち寄り検討しました。
メンバーがおのおの持ち寄ったアイテムは食べ物が多かったので、先ずは試食。
カレーライス、ジャム、クッキー、パン、海産物、食べるラー油などなど・・・
美味しいけど特徴のないものや、日持ちが短く販売に適さないなどいろんな意見が出ました。
みんなで侃侃諤諤(かんかんがくがく)やって販売商品が決まりました!
牛タンカレーとトマトカレー、油麩丼、そして味噌クッキーです。
牛タンカレーは濃厚な味で値段以上の美味しさです。
トマトカレーはトマトの風味が程よくてこれまた美味。
油麩丼は青葉祭やコロニー祭で大好評をいただきましたが、B級グルメとしても有名ですね。
目玉は味噌クッキー!なんと八木澤商店の味噌を使用しているのです。
クッキーとお味噌って不思議な組み合わせですが、これがまた美味しい!
4月2日から当センター店頭にて販売開始です。
なんと正価から1割引で販売させていただきます!
牛タンカレー 450円
トマトカレー 315円
油麩丼 315円
味噌クッキー 162円
ぜひご賞味ください。
※写真に写っている人は許可をいただいた上で掲載しています。
2012年3月26日
から nn
0件のコメント
2012年3月23日
から nn
0件のコメント
3月16日の調理プログラムでは
揚げないチキン南蛮、にんじんサラダ、大豆もやしの具だくさんスープ、アイスを食べました。
揚げないチキン南蛮は南蛮酢とタルタルソースのハーモニーが素晴らしかった!
にんじんサラダは苦手なにんじんが甘くて驚いた!
スープはワンタンの皮が重なって大変だった!
レシピを参考にぜひお試しください。
●揚げないチキン南蛮(4人分)
鶏むね肉 2枚、片栗粉 適量、サラダ油 適量
【下味】にんにく 1片、酢 小さじ1、酒 大さじ1、マヨネーズ 大さじ1
【南蛮酢】砂糖 大さじ4、酢 大さじ3、醤油 大さじ3、白ごま 大さじ1
【タルタルソース】ゆで卵 1個、玉ねぎ 1/4個、(ドライ)パセリ適量、マヨネーズ 大さじ4、塩・コショウ 少々
1.ゆで卵を作る。
2.鶏肉は脂を取り除く。
均一の厚さになるように削ぎ切りして食べ易い大きさに切る。
筋や厚い部分を包丁で叩く。
3.ニンニクすりおろす。
ビニール袋にニンニク、【下味】、鶏肉を入れてよく揉み込み10分程置く。
4.【南蛮酢】 材料を合わせる。
5.【タルタルソース】 ゆで卵、玉ねぎ、パセリはみじん切りにする。マヨネーズ、塩・コショウ少々と混ぜ合わせる。
6.鶏肉に片栗粉を全体に薄くまぶす。
フライパンに多めの油を熱して両面をカリッと焼く。
余分な油は拭き取っておく。
7.中まで火が通ったら【南蛮酢】を回しかけ全体に絡める。
8.お皿に盛り付け【タルタルソース】をのせて出来上がり。
●にんじんサラダ(4人分)
にんじん 1本、シーチキン 1缶、お好みのドレッシング 適量、レタス 適量
1.にんじんの皮をむく。薄く細く切れるスライサーで切る。
2.ドレッシングと油切りしたツナを混ぜる。
ドレッシングの量はお好みで。5分程おく。
3.レタスを食べやすい大きさにちぎる。
4.レタスとにんじんを盛り付ける。
●大豆もやしの具だくさんスープ(4人分)
大豆もやし 1袋、ハム(薄切り)50g、ワンタンの皮 20枚、細ねぎ 少々、
顆粒チキンスープの素 大さじ1、酒・しょうゆ 各大さじ1、塩・コショウ 少々、水 カップ6
1.大豆もやしを洗って水気をきる。
ハムは細切り、細ねぎは小口切りにする。
2.鍋に水を入れ沸かし、チキンスープの素を入れて溶かす。
3.鍋に大豆もやしを入れて3分煮る。酒、しょうゆを加える。
4.ハムを加え、具を鍋の端のほうに寄せ、ワンタンの皮を1枚づつ軽くたたんで加える。
皮が透き通ってきたら塩、コショウで味を調え、細ねぎを加える。
好みでラー油をかける。
2012年3月21日
から nn
0件のコメント