3/14、ホワイトデイということもありプログラムでクッキーとフィナンシェを作りました!
ちょっと焦がしてしまいましたが、それもまたお菓子作りの醍醐味!おいしく仕上がりました!
仲町ブログを読んで下さる皆様、
こんにちは。久々の更新です(すみません)。夏至も過ぎ、日照時間は少しづつ短くなっていきますが、気候はいやらしくなりますね~。先日は作業所交流会のミーティングで雨の中移動、仲町の傘を一つだめにしてしまいました。すごい雨風でした。皆様、体調の方ご自愛下さい。
その雨風にも負けず、仲町菜園の向日葵、コスモス、かすみ草の苗と夏野菜たち! 頑張っております。毎朝水やりをして下さるメンバーの皆さんに助けられ、見守られ、茄子、じゃが芋、ピーマン、きゅうりの収穫初めです。トマトは大玉も小玉も今から色づく予定。実がたわわに実り、色々な方角から支柱が伸びて行っております。今日は木曜調理の日。“とろりん茄子”を大き目に切って酢豚の中へ入れました。メンバーさんの作ったタレも丁度良く美味しかった。茄子にもメンバーさんにもありがとうございます。(写真撮影Mr.Y)
仲町のブログを読んで下さっている皆さま、
こんにちは。皆さんのお近くには桜の木はありますでしょうか?新年度始まって初めてのプログラム、4月5日に新宿御苑へ皆と行って参りました。恒例のお花見です。御苑前から今年は直接大木戸門へ…、新宿門の方は門前に長い列。園内に入ると昨年度より人出で賑わっていました。うっすら霞がかかったような麗らかな天候でしたが、満開の桜の下にはなかなか良いお花見スポットが見つけられず、少し離れたところでお菓子とジュースで乾杯。その後、付近を桜鑑賞に歩いてみました。広い敷地の中まだ8割咲の桜も多く、種類によってはこれからもう少し楽しめそうでした。作業所の外で皆で過ごす時間はとても貴重に感じられ、新たな気持ちで仕事を頑張って行こうと意欲を頂きました。
寒暖の差、皆さまお体をご自愛ください。新年度も宜しくお願い致します。