コロニー中野のYahoo!ショッピング「こ.ころ」では、
各種プリザーブドフラワーやバスボム、アートビリティカレンダーを
販売しております。
◇ ◆ ◇
ベーカリー ころ・ころでも、店内奥のスペースを使って
生活介護事業で作ったアクセサリー類や、
その季節におすすめのプリザーブドフラワーなどを
販売しています。
また口腔ケアが困難な方のための100%天然素材のはみがきオーラルピースや、
アートビリティ登録作品をデザインしたオリジナルグッズ、
壁掛・卓上のカレンダーの販売もしています。
是非この機会にお買い求めください。
コロニー中野
物販係&生活介護, アートビリティ
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

❖今月は次のおいしい商品にスポットを当てました❖
★シャンピニオン
フランス語で「キノコ」という意味。
バゲットと同じ材料を使用し、上に乗ったカサの部分と下の丸い部分を別々に作って、
最後にくっつけてキノコのような形にしています。
★スコットランドバンズ
クリスマスから12日目にあたる1月6日の公現祭
(キリスト教で非常に重要な祭日のひとつ)に食べられるパン。
生地にオレンジピール・レモンピール・レーズン・スライスアーモンドを入れ、
ジンジャー・コショウ・オールスパイスを加えて深い味わいに仕上げています。
年内営業日は 12/27(月)まで、
新年は 1/5(水)から
営業いたします。
◇ ◆ ◇
◆2022/1月の外販予定です…、
12(水)東京保育専門学校 様
14(金)株式会社みずほ銀行 様
18(火)株式会社三菱UFJ銀行 様
28(金)三菱地所株式会社 様
※状況次第では開催できない場合もございます。
◆2月の予定は、
■4(金)が株式会社みずほ銀行様、25(金)が三菱地所株式会社様、となっております。
コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7
11月26日(金)に、三菱地所株式会社様にてパン販売会を行いました。
上の写真に写っている黒い棚。
実は注文された飲み物などの商品を乗せ、自動でフロア内の配達先まで運んでいく
配達ロボットなのです!すごい!
自分で自動ドアを開けて進んでいく様子などを見て、
販売スタッフのみんなも興奮していました。
気づかない内に利用者さんがロボットのあとを付いて行ってしまい、
一瞬行方不明になりかけるなどのアクシデントも。(笑)
配達が終わると所定の場所まで戻ってきて自ら充電を開始する、
賢い配達ロボットでした。
今回も利用者さんの「僕の作った ちくわパンがオススメなんです!」の元気な声で、
多くのお客さんが来てくださいました。
また、クリスマスシーズンということで、シュトーレンも販売いたしました。
いつもは大きいサイズのものなのですが、小さい方がみなさん手に取りやすいかと考え、
今回はミニサイズにしてみました。
予想どおり、みなさん次々に購入して頂き、それなりの数を用意していたのですが、
他の商品も含め、最後には無事完売することができました!
ありがとうございました!
コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023東京都中野区江原町2-6-7
3月末ごろにひょんなことからサトイモを入手したため、
「これは植えれば芽が出るかもしれない」と思い、苗用のポットに植えてみることにしました。
しかしながらなかなか芽が出ません。
「やっぱ無理か…」とあきらめかけた4月中旬…なんと芽が出始めました!!
しかし芽が出た事はいいけれど、サトイモを育てられるだけの鉢植えがありません…。
そこで、コーヒーでいつもお世話になっているご近所の「江古田珈琲焙煎所」様に事情を話し、
麻袋を譲り受け、ごみ袋に土を入れ、その上から麻袋を被せることで
簡易的に特大サイズの植木鉢を作ることに成功しました。
それからは、烈日が続くこの夏でしたが毎日毎日様子を見ながら水を撒き続ける日々が半年ほど続きます。
そして11月10日…この日は本当に空が青く晴れ渡っており「碧羅の天」と呼ぶにふさわしい日でした。
天気にも祝福されたような気持で、いざサトイモの収穫です!!
するとどうでしょう!! 大きなイモが少しと小さなイモがたくさん取れました!!
大きなイモは麻袋を譲ってくださった「江古田珈琲焙煎所」様にお裾分けさせていただきました。
喜んでいただけた様子で何よりでした。
また、小さなサトイモは生活介護の利用者で希望した方が各自持ち帰りご自宅で食べることになりました。
翌日食べた感想を聞くと「美味しい」と好評価を得ることができました。
ひとつ来年に向けての宿題として、戴いたふたつの麻袋の苗に対して、
同じ環境で同じお世話(肥料・水あげ等)をしていたはずなのに、
なぜか、その成長が幾分違っていました。本当なぜ?
来年は、もっとたくさんサトイモが採れますように!!
コロニー中野
生活介護支援員YAGI
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7
新型コロナウイルスにより、今回も前年と同様に外部の方たちをお招き出来ない形での開催となりました。
いざ出欠確認を取ると70人を超える「出」の多さに、驚きと喜びが入り交じり、
実行委員のひとりとして携われて良かったです。
祭り当日は、朝少し雨模様でしたが、みんなのパワーで雨も止みました。
実行委員長のあいさつの後、3つのグループに分かれて、2つのゲームと販売コーナーを回りました。
販売コーナーでは、物販係のプリザーブドフラワーや生活介護のアクセサリーなど、
自主製品やアートビリティのカレンダーが所狭しと並んでいました。
そして今年の祭りの目玉企画!!「全員参加ハズレ無し大ビンゴ大会」を開催して盛り上がりましたので
良かったです。
最後に、事前に選択していた「一冨士さん」による、ハヤシライスかカレーライスの昼食を食べて
終了しました。
来年は、ぜひとも3年振りに、にぎやかにコロニー祭りが開催出来る事を切に願っています。
最後になりましたが、今年度のコロニー祭りに関わった全ての皆様ありがとうございました。
コロニー中野
第26回コロニー祭り実行委員
細谷 建介
〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7

❖今月は次のおいしい商品にスポットを当てました❖
★シナモントースト
シナモンシュガーを塗って焼き上げ、半分に粉糖をまぶしました。
甘くて美しいトーストです。
★カルネ
バターをたっぷり塗った丸パンにハムとシャキシャキ玉ねぎをはさんだ、
京都で大人気のサンドイッチ。
ブラックペッパーを振った大人味もあります。
◇ ◆ ◇
◆12月の外販予定です。
8(水)中野区役所販売会
10(金)株式会社みずほ銀行 様
16(木)三菱商事様クリスマスチャリティバザー
24(金)三菱地所株式会社 様
※状況次第では開催できない場合もございます。
◆2022/1月の予定は、
■12(水)が東京保育専門学校様、14(金)が株式会社みずほ銀行様、28(金)が三菱地所株式会社様、
となっております。
コロニー中野
ベーカリー ころ・ころ MORIYAMA
〒165-0023中野区江原町2-6-7











