謹賀新年

新春のお慶びを申し上げます

旧年中は格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます

昨年は、当事業所にとりまして新事業移行と事業所移転を同時に迎え大きな変化の年でした

本年も新事業所となった時の気持ちを忘れず新たな事に積極的に活動して参りたいと存じます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

クリスマス会

事業所のプログラムの一環として毎年クリスマス会を開催しています。移転後初めてのクリスマス会でもあり、担当従業員と実行委員に立候補したメンバーで、趣向を凝らした会となりました。

お決まりのケーキはもちろん最後にとっておいて、その前に「ピニャータ割り」(メキシコのお祭りで使われる中にお菓子などの詰まったくす玉人形のこと)を行いました。スイカ割りの要領でやったのですが、ピニャータを少し頑丈に作ったので、なかなか割れず2回戦行うほどでした。事前の準備のおかげでたいへん楽しい笑いのこぼれるプログラムになってよかったと思うとともに、参加して盛り上げてくれたメンバーにも感謝したいと思います

準優勝できた作業所交流会

 11月9日(水)に、中野区内の精神障害者の就労支援施設が参加する作業所交流会が行われました。午前中はソフトバレーボール、午後は伝言ゲームやジャンケン列車、ドリブルリレー等のレクリェーションが行われ、午前はメンバーだけの作業所対抗戦で、午後は参加したメンバーや従業員全員が参加しました。
 ソフトバレーボールでは3回しか練習できなかったのですが、毎年3位という惜しい成績で終わっていた当作業所が、なんと準優勝という嬉しい成績を勝ち取ることができました。練習する時間も場所も少なく苦労したのですが、決められた作業の合間に、やっと時間を作って行った練習にはメンバーと従業員がいっしょになって参加して、いい汗を流して楽しく練習することができました。
 この交流会で、少しでも多くの参加者が楽しめるように苦労して運営に携わってくださった各作業所の実行委員の皆さん方に心から感謝するとともに、仲町でも個人的にたいへんな時期にもかかわらず委員を引受けて頑張ってくれたメンバーのIさんとKさん、それから従業員のSさんにも感謝したいと思います。
 せっかく準優勝するほどまでに、皆の中に生まれたチームワークを仕事にも活かし、できれば来年の作業所交流会にも活かすことができればなぁと思います。     (T.N)

冬野菜に挑戦

 4月より取組んだ夏野菜の栽培は、メンバー全員の取組みで盛り上り、金曜日の調理で自ら栽培した野菜の味を堪能することができました。続いて年間を通しての栽培と商品化のために、今度は冬野菜の栽培にチャレンジしています。
屋上という立地条件から風と気温の影響を受けやすい環境であるため、手製のビニールハウスをプランター用に作成しています。なかなか困難な面もあり試行錯誤しながら取組み始めています。ダイコン、ホウレンソウ、ニンニク、イチゴ、ネギ等うまく育ってくれればいいなあ。まだまだ寒くなりますが寒さにめげずに協力して栽培していきたいと思います。

宝仙学園のお祭りに参加

 今年も秋のバザーの季節がやってきました。先週に続いて10月22日は、宝仙学園学園祭に参加しました。
例年のバザーに出品していた手作りのクリスマスツリー・キャンドル(ミニモミ,チビモミ)だけでなく、どのような商品を開発したら喜んで買ってもらえるか、バザーの担当メンバーや従業員と色々考えた結果、今回のバザーではお客様が自分で飾りつけできるツリー型キャンドルの「手作りキット」という商品に加えて、この時期限定の「ハロウィンカラーのツリーキャンドル」や、女の子向けの「髪どめ」や「シュシュ」などを試作して販売することになりました。
暑かった夏の疲れが出る時期であり寒暖の差の大きい日々のなかで、名刺作りやメール便、清掃作業、クリーニングの仕事はもちろん納期の迫った軽作業の仕事などもこなしながら、少しでもバザーの売上に結びつくような商品を作ろうとみんなで協力して準備を進めました。
当日は、朝から冷たい雨が降りお客様の出足も悪く本当に売れるのかどうか心配でしたが、午後には雨もあがり予想以上の売上がありました。
私の担当するバザーは、終わりましたがこれからも新しい商品などをどんどん開発して、お客様に喜んでもらえる物をたくさん作って、その結果が私たちの工賃アップに繋がればいいなぁと、少し期待しています。             (T.N)

コロニー祭りに参加しました

 10月15日にコロニー中野で開催されたコロニー祭りに参加してきました。当日はあいにくの雨で客足もあまりよくないのではないかと思われましたが、開始時間には雨もあがり盛況でした。自主製品の販売では、売上も想定していた去年の額を上回り、参加メンバーと満足感を分かち合いました。
今年は全部で5ヶ所のお祭りに参加して自主製品の販売を行っています。毎回そこの祭りにあわせた商品をメンバーで検討して取り揃えて持参します。また、新製品の試作も行っていて、ハロウィン用のキャンドルや型染めのエコバック等工夫をこらしています。新商品がたくさん売れたという報告ができたら最高なのですが・・・。

「宿泊訓練に行ってきました」

 9月8日(木)・9日(金)に、中野区仲町就労支援事業所としては初めての宿泊訓練で、伊豆熱川に行ってきました。

 前日ギリギリまでしっかり作業をしながら、睡眠のリズム調整をはじめ、十分に体調管理をして臨んだ宿泊訓練になりました。旅行には、自分の体調の事だけではなく、旅行の代金のことや、家庭の事情などさまざまな理由で行けないメンバーもいる中で、自分はそれらの問題をクリアーして行けるのだから、家族に感謝して喜んで行ってこようと思い参加させてもらいました。

 今回は、宿泊委員の一人として、みんなのお世話をさせてもらう役として参加したのですが、旅先では従業員だけでなくメンバー一人ひとりが団体行動に協力してくださってとても助かりました。中でも宿泊委員だった私としては、熱川から東京に何度も足を運んで色々サービスをしてくださった宿の営業担当の方や、現地のマイクロバスで移動の手助けをしてくださった方、また宿泊訓練の準備で、行き先の手配やみんなへの説明、面倒な会計などを担当していただいた従業員や、みんなが安心して旅を楽しめるよう気を配っていただいた全従業員にも心から感謝したいと思います。

 ホテルの温泉に入った後、食事をしながら宴会場で開いたカラオケ大会も、従業員の部屋でジュースやお酒を飲みながら夜更かししたことも、参加したメンバーそれぞれの良い思い出になったのではないかと思います。みんなにケガやトラブルもなく無事に帰ってこられたのでホッとしています。この宿泊訓練の経験を活かして、一層スムーズに「仲町」での仕事がはかどるといいなぁと思います。             (T.N)

 

キャンドルナイトで使用されました

以前に紹介させていただいたキャンドルを使用したイベントが実際に開催されました。

8月下旬に開催された「国分寺キャンドルナイト」では、飲食店の店内でテーマの「ツナガル」をイメージして、店内のライトを落としてキャンドルだけの照明で営業され、非常に盛況であったと主催されたみなさんからご報告をいただきました。 

また、中野区の「沼袋・野方まちおこし」として9月11日に開催された「ヌーノジャズフェスタ」では、フェスティバルの最後を飾るステージの時に、観客のみなさんが事前に購入したキャンドルに点燈して、会場の雰囲気もさらに盛り上がっていました。

用途に合わせて試作を重ねたキャンドルが役立つことは、メンバーにとっても励みになります。これからもいろいろなニーズに応えられる製品作りに取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

作業について

今回は、当事業所を利用されている方から作業についての紹介です。

 私は仲町就労支援事業所を利用しているメンバーです。体調も安定してきたので、週に3回通所しています。
 最近、パソコンを使った仕事のひとつで[マニュアル作り]に取組んでいます。内容は、事業所が取り扱っているクリーニング作業の仕事の流れ、注意点や作業のコツなどを載せたマニュアル作りです。
 自分は安定剤などの薬を飲みながら働いている事もあり、作業の際何に注意しながらどんなコツがあるのかを、何度も繰り返し確認しながら取組まないと不安になってしまうという特徴があり、そのためマニュアルがあると、とても安心して仕事に専念できるのです。
 マニュアルは、作業がわからない初心者でも理解できるように分かりやすく解説しなければならないし、何度も繰り返し手を入れて修正しないとできあがらないものです。そのマニュアルを何もないところから作り上げるのですが、楽しいながらもそれはそれは難しい仕事なのです。
 あの「3.11」以降、まだまだ続いている余震による[地震酔い]に悩まされながらの日々の生活でもありますが、そんな不安に負けずに、自分らしく楽しく充実した仲町就労支援事業所での仕事に取組んでいきたいと思います。                   (T.N)

真夏の収穫

 真夏に相応しい収穫です。屋上菜園の収穫は、毎週金曜日の昼食作りに大事な野菜のアクセントを提供してくれています。
 今回は、みんなが楽しみにしていた小玉スイカが収穫できました。といっても1つだけ。一切れづつ分けあって試食です。これが驚くほど甘くて美味しいのです。丹精こめて育てた甲斐がありました。
 実はもう一つ小さくて大きくなりそうにないものを採って割ってみました。赤い果肉はないのですが、これがまた瓜のような味で美味しかったのです。収穫の楽しさと新たな発見を味合うことができました。