4月6日お花見

4月6日お花見をしに新宿御苑まで行ってきました。参加人数はメンバーが7名職員さん4名でした。事業所に13時に集合して最寄りの駅へ丸ノ内線の新宿3丁目で降りて新宿御苑に着いたら絶句。同じ目的であろう人達の行列になっていました。我々はそれを回避して四ツ谷寄りの入り口から入場しました。四ツ谷寄りの入り口ははじめの入り口よりかすいていました。そして場所取り、桜が見えるいい位置に席を確保することが出来たと思います。桜はきれいに咲いていました。ちょうど見頃の時に楽しめたのではないでしょうか。お茶やお菓子をつまみながらお花見、桜もちもあっておいしくいただきました。天候は寒くもなく暑くもなくいいお花見日和でした。15時にお花見を終えてそして帰りました。

DSC05962

ボウリング大会

3月18日ボウリング大会が行われました。

参加人数は9人職員さんは5人そんなに多くはありませんでしたが盛り上がっていました。

お茶などドリンクサービス(事業所もち?)があってうれしかったです。

私は第一ゲームと第三ゲームはぼろくそでしたが、第二ゲームは151で人生最高得点でした。

 

DSC05941

 

スポーツプログラム

2016年2月28日プログラムでスポーツをしました。参加人数は職員さん含めて6名(後から一人職員さんくわわる)

ラジオ体操第一をして卓球台を用意してバドミントンのネットをはってスポーツ開始。

私はサッカーボールがあったのでメンバーの方と二人で球を蹴りあいました。

14時頃休憩があって少し休んでスポーツ再開、再開後はフリースローもしました。

体育館を貸し切って人数も人数だったので広々とスポーツが出来ました。

最後はモップをかけて15時頃解散でした。

プログラム(お菓子作り)

2月10日午後

今日は、お菓子作りのプログラム。参加者は職員さん含めて10名。

私はこのために昼食を抜いてきました。

バレンタインデイが近いということもあってチョコフォンデュを作る事に、それ以外にはドーナッ

ツ(豆腐入り)を作りました。

皆さんエプロンを着て手洗いをして作業開始。

皆さんあ~だこ~だいいながら作っていました。なかにはもくもくと作業する方もいらっしゃいま

した。

豆腐入りドーナッツの試食がありました。味のあんばいを多数決で決める場面がありました。

出来あがって皆さんおいしく召し上がっていたようすでした。いただいた後は食器を洗って解

散。私は昼食の代わりにはなりませんでした。

DSC05893 DSC05889

徒然仲町菜園

日に日に外気が寒さを増してゆく中、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?

仲町菜園ではこの寒さに負けずまだまだ茄子、ピーマン、トマト、インゲン豆などが育っております。

二十日大根は葉の部分こそ寒さでしおれてきていますが、土に埋まった部分はたくましく、赤い頭を土から出して存在をアピールしております。

白菜は大葉を広げ、そら豆はその名前の由来らしく空へと力強く伸びています。

さらには苺も・・・。数こそは少ないまでも秋場から収穫してきた苺がジャム瓶一つぐらい作れるくらいに収穫できました。

良い日悪い日、調子の良い日不調の日・・・に関わらず自然の営みは続けられていることに感謝。「ほっ」とします。

皆さんも天気の良い日、菜園へいらっしゃってください!

DSC05754

DSC05829DSC05756

 

 

メイプルフェスタ

仲町就労支援事業所では、11月7日にメイプルガーデン(あいせい会)メイプルフェスタでバザーに参加しました。場所は住宅街で人が集まるのかなという気持ちでした。

売れるには売れるのですがまばらに売れている様子でした。最後のほうは雨が降ってきて最悪でした。でも仕事を終えた帰り道は、とてもすっきりしていて気持ちよかったです。

我々はこんなんでしたが、祭りのほうは出店もにぎわっていてステージのほうも盛り上がっている様子でした。最後のほうは和太鼓が鳴り響いていました。DSC05748

仲町就労支援事業所は、宝仙祭に参加します。

仲町就労支援事業所では、宝仙学園で行われる宝仙祭に参加します。

ちびモミ、ミニモミ、ハロウィンローソクの販売をいたします。

皆様ぜひぜひ遊びに来てくださいね。

 

10月24日(土)10:00~15:00

宝仙学園短期大学

©Google

 

宝仙学園短期大学 東京都中野区中央2-33-26

DSC05697w DSC05694 DSC05701

 

 

 

 

 

なかの健康づくりフェスタ

バザー

今年も「なかの健康づくりフェスタ」の時期になりました。

今年のテーマは「区民の運動・スポーツ習慣づくり」です。

我ら仲町就労支援事業所も手作り作品の展示、販売を行います。

ローソク、せんべい、乾燥コンニャク、トートバッグなどを出品予定

しております。

寒い中ですが皆様お誘い合わせの上、足を運んでください。


日時 平成27年1月25日(日) 12時30分~16時30分

会場 中部すこやか福祉センター 屋外・1階・2階 (中央3-19-1)

(仲町就労支援事業所は、2階通路で販売しております。)

夏の思い出

こんにちは!!(^^)

皆さん、今年の夏はいかがでしたか?

暑い夏も過ぎ、秋の気配が近づいてきます。

私の夏の思い出といえば、「仲町」、「ころ・ころ」、「せせらぎ」で「ひまわり」などのorigamiをつくったことです。

「ころ・ころ」はパンが美味しいのはもちろんですが、ソフトクリームが濃厚で激ウマでした。

DSC04749ひまわりのorigami

そして、仲町の菜園に咲いたひまわりはこちら・・・

DSC04744

「ミニトマト」と「枝豆}も収穫して、「十五や」で販売していただきました。

どうもありがとうございました。

DSC04719PHOTO BY AKIYA

暑気払いでは、「パエリア」を作って食べました。

少し焦げたけど、それがまたいい味でした。

そして、夏といえば、スイカ・・・

DSC04816 DSC04814

何だか食べ物の思い出ばかりになってしまいました。

そして、来月の宿泊訓練へと続きます・・・

ごきげんよう・・・