仕事

夏期休暇期間のご案内

誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。

夏期休暇期間
2016年8月11日(水)~8月15日(月)

8月16日(火)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

コロニー2016暑中見舞いアートビリティ登録作品:「牧場」千葉芳男

日帰り旅行2016(日本科学未来館~フジテレビジョン)
~当日編~

以前、こちらのブログで「~下見編~」をお伝えしておりましたが、今回は5月28日(土)の旅行日当日の様子をお伝えしたいと思います。

出発~現地到着までの様子

今年の行き先は、日本科学未来館とフジテレビジョン。下見編でお伝えしたように、一部の方たちには電車を乗り継いで移動していただきました。
電車移動組は、5つの班で24人おり、それぞれが簡単な移動ではなかったようです。事前に移動経路・乗り換えのモデルコースを各班に配っておりましたが、実際には切符購入に苦労したり、乗り換えに時間がかかったり、なかなか予定通りには事が運びません。最初の目的地である日本科学未来館には11時の到着を予定していましたが、5班中3班は遅れての到着となりました。
また、バス移動組も苦労があったようです。目的地の近くにバスを停めることができず、ある程度歩かなければならなかったため、長距離の歩行が難しい方には大変な思いをさせてしまいました。

昼食の様子

昼食は仕出し弁当にしました。小さなことかもしれませんが、これも初めての試み。飲食店で食べる場合とは違って、片づけも自分たちでする必要があり、進んで片づけを買って出てくれた人がいて大変助かりました。あらかじめ担当を決めておくべきだったと反省しています。

みんなでお弁当

旅行後アンケートの結果報告および感想の紹介

旅行後にアンケートを取ったので、結果および感想を紹介したいと思います。

「楽しかった」という意見の方が9割弱。去年よりは割合は低いのですが、まずまずの評判だったようです。

具体的な感想としては、

  • 電車移動がとても良かった
  • グループ行動で、同じ班の人とのかかわりが密になり良かった
  • 電車で行くには遠すぎた
  • 日本科学未来館でたくさんの展示があって楽しかった
  • 近場がいい
  • 都内じゃないほうがいい
  • 訪問先の情報を事前に教えてほしかった
  • 金曜日のほうが良かった

など。

食事についても、今回初めて仕出し弁当でしたが、7割以上の方に「良かった」と答えていただけました。

具体的な感想としては、

  • いろんな味が楽しめて良かった
  • もっとボリュームがほしかった
  • おいしかった
  • もう少しゆっくり食べられるとよかった
  • 温かいものが良かった

など。

いろいろドタバタがあり、反省することが多々ある旅行でしたが、特に電車での移動は新鮮な経験でした。参加した皆さんの感想を参考にしながら、来年の旅行に役立てたいと思います。

コロニー東村山 旅行委員会

アートビリティ事務局一時移転のお知らせ

みなさま、いつもお世話になっております。

この度コロニー中野の一事業であるアートビリティは、業務の都合により、事務局を平成28年7月19日よりコロニー東村山営業所に一時移転することになりました。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご高承の上、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。


新所在地: 〒189-0001 東京都東村山市秋津町2丁目22−9

TEL : 03(5988)7155(アートビリティ事務局)
TEL : 03(5988)0523(キラキラっとアートコンクール事務局)
FAX : 042(397)8117(仮ファクシミリ)
期間 : 平成28年7月19日~平成29年3月末日(仮)


アートビリティ審査会の作品発送先につきまして

7月の審査会は7月5日(火)を予定しております。
したがって、7月の審査会はこれまで通り、中野の住所に作品を送って下さいますようお願い申し上げます。
9月の審査会より、移転先へお願い致します。

下記のリンクより作品を閲覧できます。

△▼△アートビリティHPはこちら△▼△

アートビリティの世界を是非覗いてみてください。

職場紹介ー支援係

こんにちは、支援係です。

コロニー東村山でお仕事をしている人たちの中にも、
「支援係って何やってるの?」と思ってる人、多いかも。
読んで字のごとし、利用者さんの支援をする部署です。
利用者さんが日々、安心してコロニー東村山に通い、
安全にお仕事をし、
充実した日中活動を行えるよう、さまざまなサポートをしています。

利用者さん同士のトラブルや、困ったこと、悩み、不満などに耳を傾け、
個別支援計画なども作成するケースワーカー2名。
健康管理や相談、爪切り介助などもしてくれるナース1名。
企業就労を目指す利用者さんの訓練、サポートをする専任職員1名。
そして、障害のある方のサービス等利用計画を作成、相談などを行う、
「ふきのとう」の職員1名。
計5人のスタッフが働いている部署です。

ふだんは地味~に、ちまちまと事務作業の多いところでもありますが、
ひとたび何か問題が起こると、所長や各部署の責任者とも情報を共有しながら、
より良い解決策をチーム一丸となって探していきます。

さまざまな理由で通所ができなくなってしまった、
トラブルを起こして他の利用者さんに迷惑をかけてしまった、
仕事のことや人間関係で悩んでいる、などなど、
利用者さんにとってのよろず相談窓口。
それが支援係の一番大きなお仕事です。

その他にも、コロニー東村山を利用したいと希望される見学者のご案内、
社福祉士実習生、介護等体験実習生などなど、実習生の指導や対応も
支援係の仕事です。

他にもいろいろなお仕事がありますが、とにもかくにも、
支援係は、利用者さんが安心してコロニー東村山で過ごせるよう、
日々奮闘している部署なのです。

by A.O

2013年度スタート

 

事業所長 星   忍

今年の桜は咲始めが早かったわりに、その後気温が低い日が続き花のもちがよかったようです(4月4日のブログの写真もきれいでした)。4月、入社式を迎えるフレッシュマン・ウーマンにはなむけのエールを送るような花吹雪の中、初出勤した方もいらっしゃるのではないでしょうか。コロニー東村山でも、4月1日から4名の方が新規利用開始されました。うち3名は3月に学校を卒業され、まさに社会人一年生です。初々しくていいですねー。みなさんキラキラしています。希望と不安のなか社会人としてのスタートを切れるよう、精いっぱい応援していきたいと思います。

さて、私もコロニー東村山所長を新年度から担当することになりました。これまで、中村所長、武者所長と印刷事業に熟知した所長が長く印刷事業の厳しい環境の中指揮をとってきました。その間私は、冨澤前総務部長より引継ぎ、事務センターの責任者として、総務的な部分で社会就労事業本部全体の経理、財務、労務全般を見てきました。部課長会を中心にした管理体制の中で、責任の一端を担ってきたわけですが、所長というと事業全体の行方を左右する立場に着き、あらためて気を引き締めて事業に向かっていきたいと思います。しばらくは事務センターの責任者もかねていくことになり、プレーイングマネージャーといった動き方になりますが、よろしくお願いします。

今年度、コロニー東村山では所長の交代と同時に、営業部長も新しく高橋課長が就任しました。昨年から担当した坂本製造部長ともども若い部長が印刷事業を引き継いでいくことになります。印刷業全体が大きく様変わりする中、また、毎年売上高が下がってきている中、若い感性で営業展開し収益を伸ばしていきたいと思います。営業、製造、総務とも人員も最小限に絞りながらの毎日の業務に、ときおり現場の悲鳴に近い声も聞こえてきますが、一人ひとりの持てる力を出し切ってこの難局を乗り切っていきたいと思いますので、従業員、利用者、関係各位のご協力をお願いいたします。

「コロニー障害者計画相談支援室・ふきのとう」が開設します。平成24年4月の改正障害者自立支援法(現障害者総合支援法)により、市町村は障害福祉サービス等の支給申請者に対し、サービス等の支給決定前に「サービス等利用計画案」の提出を求め、これを勘案して支給決定を行うことが定められました。この「サービス等利用計画書」の作成を行うのが「指定特定相談支援事業者」です。東京コロニーは東村山市に事業申請をし4月1日付で認可されました。愛称を「ふきのとう」とし、コロニー東村山の本館1階に設置しました。コロニー東村山とトーコロ青葉ワークセンターの協力で事業を開始することになりましたので、東村山市在住の方はもちろん、近隣区市町の方々の計画相談に積極的に応じてまいりたいと思います。只今パンフレットも作成中です。まずは、お電話でご相談ください。【042-306-1851(4月13日より)、またはコロニー東村山042-394-1111】

住めば都?

 
私が最近凝り始めていることは、自分の仕事机周りの整理です。少々ブログの雰囲気からは外れるかもしれませんが、そこはご愛嬌。文章を書くことあまり慣れてはいませんので、写真+簡単な説明で自分の机周りを紹介したいと思います。

←普段、このような感じでパソコンに向かって作業しているわけですが、もう少し机のスペースが広く使えると良いなと感じていました。できれば机の奥行きがもう少し欲しい感じです。(贅沢かもしれませんが…)

→そこでキーボードを使用しない作業(前処理や修正のチェック等)をする時には、机の引き出し部分に収納して、キーボードスライダーの様に使ってみようと考えてみました。キーボードを引き出し部分に移動したことにより、モニターの前にA4サイズの紙も左右に二つ並べることができ、とても良い感じになりました(モニターが前後に動かせることもポイント高です)。キーボードスライダーは市販のものは3千円~4千円くらいなので自分には割高に感じました。

 

↑この2枚の写真はパソコン周りです。ここは特に特筆するようなところはありませんが、アームレストを使い始めたところ、やけに肩こりが軽減しました!!。右側の写真に写っている小さなビニール袋(燃えないゴミ用)も自分的にはポイント高です。

→最後に足元の写真です。フットレストを買い、この上に足を置き、足を伸ばすなどのリラックスした姿勢をとることで、昼休み時の昼寝の気持ち良さが倍増しました。睡眠って大切ですよね。マグネット付きのティッシュケースもお気に入りです。

といった感じなのですが、今回記載したようなことは、書籍やウェブサイト等に紹介されていたり、職場の諸先輩方にヒントを頂いたものですし、人によっては“自分はもっとすごい工夫をしているぞ”という方もいらっしゃると思いますが、自分としては“整理整頓術の小技云々”というよりは“自分が楽しいからやっている”“自分の身の回りがきれいだと気持ちが良い”といった小さな喜びや、達成感のようなものを心地よく感じています。こういったことが、大袈裟かも知れませんが仕事をしていく上での“張り”にもなっています。まさに住めば都です。

多くの方にとっては他愛のないことかと思いますが、コロニーも様々な方が利用されるようになりましたし、記事を読まれる方によっては、共感して下さる方もいらっしゃったり、生活のヒントや“とっかかかり”のひとつになる場合もあるのかなと、少々おこがましいことを思いつつ記事を書いてみました。

(D.A.)

私の大切なひと(製本機)…part 3
新製本機登場

 

  

さてさて、いよいよニューフェイス登場 !!

以前は感ピューターだったけど、これからはコンピューターです。基本設定がコンピューターで設定できるようになったのです。

それぞれの仕様にあわせた設定をタッチパネルにてするのですが、触れるたびにピー、間違えてやり直すとまたピーピー、もうピーピーピーピーと慣れるまでうるさいです。

でも流石! 仕上がりはとてもいいです。(当たり前ですが…)アジロ製本する際に横のりを入れることが可能になりました。(※横のり=本の1ページめと表紙の間にのりを入れること。)

背文字が真っ直ぐで(これも当たり前!!)、惚れ惚れするくらい(ちょっと大袈裟!!)

これからは今まで以上に、自信を持って納品する事が出来ると思います。

どうぞお楽しみに!!

仕事たくさん待ってまぁす。

(M.M.)


「第一弾 製本機と供に!!」はこちら
「第二弾 長年世話になった旧製本機との涙のお別れ」はこちら

保冷剤を見つけちゃった!

 
「業務係から」シリーズ第2弾ですぅ。

以前、「保冷剤で大忙し」で業務係のお仕事のようすをお伝えしましたが、今年も春頃から、夏本番の需要に備えて、保冷剤の作業でてんてこ舞いだった業務係。そんなふうに、みんなで作業をした保冷剤を、

いつかどこかで目にすることがあれば…


と夢見ていたわけですが、先日、ついに感動の再会を果たしました!

そんなわけで、某スーパーの雑貨売り場に並んでいたひえくま&みつばちの保冷剤。みんなでせっせと貼ったバーコードシールや取り説シールも健在です!

いやぁ、うれしいなー。


ほんとに売り場に並んでいる姿を見ると、感慨ひとしおですね。

私の大切なひと(製本機)…part 2
旧バインダー(平トジ製本機)との涙の別れ

 
出会いは10年前、私がコロニー東村山に異動になってまもなくの頃でした。あなたと一緒に汗・水・油を流し、頑張って来ました。

思い起こせば、色んな事がありました。私の指を挟んでしまった事、背文字を曲げた事、表紙を出さないストライキ etc…。

上手く行かない時、あなたを責めてごめんなさい…至らない私でした。

あなたは、カウントダウン迎えてしまい、私のカウントダウンは足早に迫っています。もう、お別れです… とても残念です。

でも、本心は新品が待ち遠しいのです。ダメですか?

もう、終わりです。長い間ご苦労様でした。そして、ありがとう(≧д≦)シクシク!!

(M.M.)

「第三弾 新製本機登場(仮)」に続く…


「第一弾 製本機と供に!!」はこちら

私の大切なひと(製本機)…part 1
製本機と共に!!

 
中野工場(コロニー中野)から東村山工場(コロニー東村山)に異動になって、今年の4月で10年になります。あっ!! と言う間でした。

異動する際に、中野工場で使っていたバインダー(平トジ製本機)も一緒に移動して来たのですが、仕上がり具合が今いちで段々と使う事がなくなり、そのうちに邪魔になって処分する事になりました。その後は東村山工場で以前より使っていたバインダーにさっさと乗り換えてしまいました。

移動した当時はとても忙しく、繁忙期は特に大変で終電で帰る事も何回かありました。

今思い出すと、当時の製本部門にはYさんと言う無口で、人見知りで、気が短くて、大雑把で、愛煙家で、日本酒大好きで、仕事が超早い職人堅気のおじさんがいました。思い出がいっぱいあります。

そしてとうとう、さっさと乗り換えたこのバインダーとの別れの時が……

(M.M.)

「第二弾 旧製本機との涙の別れ(仮)」に続く……