一度体験してみたいことでした。エレベーター工事があったため、テレワークで自宅から仕事を約2週間しました。
私は普段はプログラミング・データベース構築をメインに仕事をしています。
PC環境:シン・テレワークシステム(自宅PCから仕事PCに接続)
タイムカード:サイボウズのタイムカード機能
連絡:Microsoft Teams
一番は、普段仕事をしているPCに接続でテレワークが行えたことです。
リモート環境で最初の3~4日は慣れるまでかかりました。
・一部の表示がずっと同じは、PCの再起動で解消しました(リモートの再接続ではダメ)。
・キーボードの暴走は、たまに起こること前提で作業(原因不明、通信速度が一時的に落ちる場合?)
私が感じたテレワークのメリットは、
・外出準備や通勤時間がなくなる
・アイデアが浮かんだ時に、集中して作業ができる
・考え事や休む際、横になれる
デメリットは、
・主にメールでのやり取りになり、情報共有に時間がかかる
・環境のトラブルや処理方法(状況の共有が困難)で最善の判断に迷う
・ついつい食べてしまう
プログラミングのアイデアは雑談の中から生まれることやシステムのトラブル対応もあります。
しかし、年々体力の衰えを感じる中で、テレワークやリモート会議で対応できる環境があることは、今後の働き方を考えるきっかけとなる2週間でした。