Author Archive: HP委員会 サバ男

第7回ゼンコロ版アビリンピックが開催されました

2022年10月22日(土)に第7回ゼンコロ版アビリンピック(交流型技能競技会)DTP部門が開催され、コロニー東村山からはDTP係Aさんとサポート係Mさんの2名が出場しました。

今回も新型コロナの影響によるリモート開催ということで、各法人をインターネットでつなぎ、DTP部門のみが開催されました。

今回の課題は「秋のおたのしみバザール」の開催告知チラシの作成です。課題は事前に発表されるのですが、チラシの中で使われる文章や写真・イラストなどは競技直前に支給され、それを2時間で完成させるという、時間との闘いの要素が非常に濃い競技です。

Aさんは過去何回か出場しているのですが、Mさんは今回が初めての参加ということもあり、2人がどのような作品を作り上げるのか非常に楽しみでした。

中村会長の開催の挨拶と、坂本所長の競技説明を受けて、いよいよ競技スタートです。いつもの職場の雰囲気に比べ、異常なくらいの静けさの中で2人は課題作成に取り組んでいました。休憩時間を挟み、2時間という時間があっという間に過ぎていきました。

競技は午前中で終了し、お楽しみ(??)のランチタイム!2人の表情もプレッシャーから解放されたためか、ホッとした感じでした。

午後はZoomを利用しての懇親会。皆さんの課題作成についての感想等を聞かせてもらいました。通常業務では滅多にない2時間という時間制限の中で、チラシを完成させることの大変さは参加者の皆さんが強く感じていたと思います。本当にご苦労さまでした。また来年2人は参加してもらえたら良いなと思います。

そして今回出場してくれた2人から感想を頂いているので紹介します。

DTP係 Aさん
2022年10月23日に行われた第7回ゼンコロ版アビリンピックに参加しました。4回目の参加となりましたが、初参加以来2度目の“完成できず”という結果になり、時間内に完成させる事の難しさを改めて感じ、かなり凹んでいましたが、後日ゼンコロに掲載された過去の参加者の方々の感想に触れ、粘り強く複数回参加され入賞されている方が多い事に驚き、自分も更に奮起せねばと思いました。当日競技終了後に行われた交流会では、前述した競技時間も話題になり、競技時間を伸ばす等の意見が出され自分も賛同しましたが、その一方で2時間以内で満足のいく手応えを自身が得ていないという思いもあり、やはり2時間で完成し、はっきりとした手応えを得る事を目指せればと、思いを新たにしました。

サポート係 Mさん
2022年10月22日にアビリンピックがありました。初めての参加で不安も有りましたが、皆様のお陰で無事に終えることが出来ました。色々な人に様々なサポートをしてもらいました。説明会やアドバイスを頂いたり、ZOOMのセッティングもバッチリでした。音も大きく聞きやすかったです。競技では、色々な人との出会いがありました。同じ仲間と出会えて、良い刺激を受けました。「みんなそれぞれの場所で頑張っているのだな…」と感じ「ウカウカしてはいられないぞ」と思ったものです。今回はコロナ禍でZOOM開催でした。いずれコロナが終わればまた全国各地で開かれるのでしょうか。知らない土地へ行くのは楽しみでもあり不安でもあります。美味しいものが食べられるのは良いなぁー。実際に皆さんに会えるのも楽しいかも知れないですね。また次回頑張ってみようと思います。改めまして、開催して頂いた中村会長を始めとしたゼンコロ関係者の皆様の方々に深く感謝申し上げます。貴重な機会をありがとうございました。

日帰り旅行2022~予告編~

2020年・2021年はコロナウイルス感染症の影響により、日帰り旅行を見合わせていましたが、今年こそは!との思いを持ちながら、旅行会社さんとの打ち合わせにて希望を伝え、行き先プランを提案していただきました。その中から皆さんにアンケートを取り、行き先を決める形式をとりました。

今回提案いただいた候補地は下記の2つ。
① 横浜・八景島シーパラダイス
② 群馬サファリパーク

アンケートを集計した結果、

② 群馬サファリパーク

となりました。

本当に久しぶりの日帰り旅行なのでワクワクです。感染症対策をしっかりと行いながらワクワクな旅行日和になりますように!!

旅行後にまた報告いたします。

ゼンコロ版アビリンピックが開催されました

去る11月6日(土)に開催されたゼンコロ版アビリンピック(第6回交流型技能競技会)に、コロニー東村山からDTP係のAさんが出場しました!

ゼンコロというのは東京コロニーが加盟する団体で、毎年行われるこの競技大会は技能向上と所属法人の連帯を高めるのが目的です。

通常ならどこかの法人に全国から参加者が集まって全3種目が行われるのですが、今回は新型コロナの影響によるリモート開催ということで、各法人をインターネットでつなぎ、DTP部門のみが開催されました。DTPというのは、パソコンで文字や写真などを配置して印刷物の紙面をレイアウトする作業のことです。

いつもならお休みの土曜日の、いつもの出勤時間より1時間近く早い集合です。それに参加するのですから、Aさんの意欲の高さがうかがえます。

今回の課題は「手話教室の募集チラシ」。それを制限時間の2時間のあいだに制作します。課題は事前に発表されますが、チラシの中で使われる文章や写真・イラストなどは競技直前に支給され、それを2時間でカタチにするのですから大変です。

Aさんは1回目に参加したときは緊張と焦りもあり、完成までこぎつけられませんでした。でも今回は昨年に続いての3回目の出場。特に緊張する様子も見せず、当日来ていた東京コロニー事務局長から激励の言葉とともにペットボトルのお茶をもらい受け、準備万端。いざ開始です。

普段通りに淡々と作業を進める姿は頼もしい限り。途中1回、休憩をはさむのですが、付添人が声をかけても余裕が感じられました。そして2時間が経過して競技終了。前回に続き、見事に完成させることができました。

午後からはパソコン画面を通しての懇親会。東京コロニー代表のAさんを含む、青森、山形、ながの、山口、福岡、熊本の各法人からの全10名の参加者に加え、付添人、主催委員たちと交流しました。

まずは出来立ての作品をパソコン画面上に映しながら、制作者がそれぞれ制作意図や工夫した点を話していきます。同じ課題で作っていても、制作者の個性あふれる、さまざまなタイプの作品がありました。

その後は、参加者が簡単な自己紹介をしながら歓談。Aさんが自己紹介のときに勤続約30年であることを話すと、司会者から「勤続30年でもなおアビリンピックに出場して技能向上を目指しているのは、すばらしいですね!」との言葉をいただき、他の参加者から尊敬のまなざしを浴びていました(ような気がしました)。

最後に山口県コロニー協会さんご提供のカップとお菓子をおみやげにいただきアビリンピックは終了。楽しく充実した時間となりました。

**********************

後日、「最優秀賞」「優秀賞」「技能賞」の発表があったのですが、Aさんは残念ながら受賞ならず…。でもそのときすでにAさんは次回への抱負を語っていました。まったく見上げた向上心です。勤続50年までには最優秀賞を取りましょうね!

(Aさんをはじめ、各参加者の作品や大会の模様は、いつも配布されるゼンコロの会報誌に掲載される予定です。そちらもお楽しみに!)

第39回コロニー祭を終えて

報告が遅くなってしまいましたが、今年も無事コロニー祭を開催することが出来ました。台風が接近する中でしたが当日は晴天に恵まれて、これも皆さんの日頃の行いのおかげと思います。

舞台においては、パントマイム・舞台前に敷かれたシート(今回カーペットを用意)に子供たちが座り込み舞台にくぎづけ、風船アートは大人も子供も次はなにができるのかワクワク。

エイサー・浦和大学生による沖縄伝統芸能。今回のメンバーは、歴代OBの面々が応援に駆けつけてくれました。懐かしい顔ぶれにすこし熱い気持ちになりました。

 

 

 


民謡・コロニーOB浦壁氏ひきいる孝秀会の皆様、懐かしい歌を沢山披露して頂きました。ラスト曲では舞台前で観客の皆さんと一緒に踊りながら終わりました。

 

 

 


コロニー祭のラストを飾ってくれたのはゴスペル・美人ママさんコーラス(15名)の歌声は圧巻、迫力満点。聞き覚えのある曲ではお客様達も一緒に舞台に上がり歌われていました。どの演目においてもアンコールの声がかかり大盛況でした。暑い中演じられた皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

場内においては、毎年参加して頂いておりますナイスハートの皆さん、13団体に参加して頂きました。場内所狭しに出店、新作をはじめ素敵な作品を沢山揃えて頂きました。ご協力ありがとうございました。

模擬店・毎年恒例の焼き鳥・鉄板焼き・揚げ物・カレー&喫茶・ビール&ジュース・オリジナルカレンダー・子供コーナー・オリジナルメモ帳、各コーナー共に盛況に終えることが出来ました。なお、今年も東村山市ならびに東村山市社会福祉協議会様の後援をいただき、広報誌等に掲載させていただきました。また、東村山市社会福祉連合会で統一して取り組んでいる「つながれ ひろがれちいきの輪 IN TOKYO」の取組みのひとつとしてもPRさせていただきました。地域のみなさまとの輪がさらに広がることを願っております。

6月中旬より、委員・各コーナーチーフの皆さんの力を借り準備を進めて参りました。祭当日はいろいろな問題もあったと思いますが、大きなトラブルやケガも無く無事コロニー祭を終えることができました。これも近隣住民の方々のご理解、委員会メンバー・各チーフ、またボランティアで参加して頂いた皆さんの協力があってのことと思っております。ご協力ありがとうございました。

コロニー祭実行委員長 千葉

第37回コロ二ー祭を終えて

9月9日に行われました、第37回コロニー祭。雨も心配されましたが、皆さんの日頃の行いのおかげ…。晴天に恵まれコロニー祭を開催することができました。

 

10:00開催・オ一プニングでは、営業部M氏知人の親子。かわいい二人姉妹のバンド・歌で始まりました。

 

舞台に於いては、パントマイム・出演者による風船アートパフォーマンス。皆次は何が出来るのか、何が出てくるのか楽しみにしていました。


エイサー・浦和大学エイサーサークルの皆さんによる、沖縄の伝統芸能のひとつで太鼓と踊り、若さと活気あふれるパフォーマンスに思わずあつくなりました。


民謡・コロニーOBで浦壁氏率いる、孝秀会の皆様による懐かしい歌の数々。
来場されたお客様も一緒に手拍子や歌を歌われていました。


ラストは、ゴスペル・美人ママさん達の美声、コーラスは圧巻でした。聞き覚えのある曲のときは舞台前に出て踊りながら歌を歌って楽しんでいた来場客のみなさん。いずれも、アンコール・アンコールとの声が来場された皆さんから沢山いただきました。

 

場内に於いては、毎年参加して頂いておりますナイスハートバザールも今年は、10施設の参加、他リハビリセンター六三四様、S&Kurobo工房様と計12団体が場内所せましに出店頂き、素敵な品物を沢山揃えていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

模擬店は、焼き鳥・鉄板・揚げ物(今年は、特製手作りシュウマイ)・カレー&喫茶・ビール・ジュース・オリジナルカレンダー・オリジナルメモ帳・子供コーナー等、盛況に終える事が出来ました。

6月初旬より、委員・各コーナーチーフの方々の力を借り準備を進めてきました。当日はいろいろな問題があったかと思いますが、大きなトラブルやケガも無く、無事コロニー祭を終えることができました。これも委員会メンバー・各チーフ、また、ボランティアで参加して頂いた方々、利用者・従業員の皆さんの協力があってのことと思っております。ご協力ありがとうございました。

コロニー祭実行委員長 千葉

またまたやってきました!第37回コロニー祭!

やってきました祭りの季節。今年は9月9日(土)に第37回コロニー祭の開催を予定しております。ポスター&チラシも完成しました。
今年のキャチフレーズは、

老いも若きもキラキラどっか~んコロニ一祭

舞台に於いては、パントマイム・浦和大生によるエイサー・コロニーOBの浦壁氏率いる孝秀会の皆さんによる民謡・サポート係のW氏率いるママさんコーラスによるゴスペル等盛りだくさん。また、ナイスハートバザール(都内、埼玉県の施設・作業所による製品の販売)・皆さんがくつろげる喫茶コーナー・子供コーナー・オリジナルメモ帳・オリジナルカレンダー・模擬店では沢山の品物を用意しております。利用者・ボランティア参加の皆さん・従業員一同、皆様のおこしを心よりお待ちしております。

会場:コロニー東村山 東村山市秋津町2-22-9
お問合せ:042-394-1111(コロニー祭実行委員会 千葉・岩﨑まで)
主催:社会福祉法人東京コロニー コロニー東村山
後援:東村山市・東村山市社会福祉協議会・読売新聞/YC東村山/YC久米川/YC秋津/YC富士見/YC東村山中部/YC東久留米

コロニー東村山ごあんない
■JR武蔵野線新秋津駅より 徒歩15分
■JR武蔵野線新秋津駅より 久米川駅行きのバスに乗り「野行」下車
※車での来場はご遠慮下さい

2017年 年頭のご挨拶


 
新年あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。昨年のことを振り返り、これからの一年間の目標を立てる方も多いのではないでしょうか。

昨年一年間を振り返ると、大きな災害や痛ましい事件の印象が強く、未来を悲観したくなるような出来事がたくさんあったように思います。どこからどのように手を打ったらいいのか呆然としてしまうような、そんな出来事もいくつかありました。

ただ、その一方で、人と人との繋がりや人を思いやる優しさ、不幸な出来事をしっかりと見つめ、なんとか生き抜いていこうという逞しさを目にすることも少なくありませんでした。とても大きな困難に直面しましたが、それを乗り越えるためには決して諦めず地道な努力を積み重ねるしかないのだと学んだ一年でした。

さて、コロニー東村山では、印刷事業と障害者就労支援事業を両輪としてこれまで歩んでまいりました。どちらもコロニー東村山のアイデンティティとも言える、とても大切な事業です。しかし、印刷事業は依然として厳しい状況が続いており、また障害者就労支援事業についても課題が山積しております。

私は、昨年末より副所長という大役を担うこととなりました。全体を俯瞰しながらも先頭に立って邁進していかなければならない立場なのだと思っております。コロニー東村山が抱える問題をしっかりと見つめ、決して諦めずに地道に歩を進めてくことを今年の目標とし、頑張っていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コロニー東村山 副所長
坂本 崇

第18回関東健康福祉ティーボール大会
参加させていただきました

「ティーボール」という競技名を初めて聞く方もいらっしゃると思いますので、ここで簡単な説明をさせていただきます。「ティーボール」とは基本的に野球に近いスポーツですが、「ピッチャーの投球に対してのバッティングではなく、あらかじめティーにセットされたボールを打ち、打席については必ず一巡してその回の攻撃は終了となる」という特徴的なルールがあります(進塁や守備も野球と非常に近いルールですが、細かな違いは多々あります)。このルールのため、障害を持っている方や高齢の方、また小さなお子さんまで楽しめるスポーツとなっています。

私たちコロニー東村山チームは毎年出場させていただいておりますが、ここ数年は健闘むなしく惜しい結果に終わっていました。しかし今年は違いました…。結果からご報告させていただきます。

私たちは優勝いたしました!!


前回までの反省点をまとめあげ、全体統括を行う総監督を置き、打順・守備位置等に綿密な戦略性を持たせつつ、おやつで士気を上げて各試合に挑みました。

全6チームでのトーナメント制で、勝ち続ければ計3試合を戦うことになります。1試合目から3試合目までいずれの相手チームも強者揃いで常に接戦となり、各戦非常に熱い戦いとなりましたが、攻守ともにスキのない試合運びで3連勝を果たし、見事優勝を勝ち取った次第です。

また参加された皆さんにケガもなく、終始楽しくプレー出来たのが何よりの成果でした。来年は連覇を目標に頑張りたいと思います。

ヤッター!優勝カップGET!

ヤッター!優勝カップGET!

(営業 K・M)

今年もまた参加します!
関東健康福祉ティーボールオープン大会!

2016a%c2%b9a%c2%83%c2%9da%c2%82%c2%b9a%c2%82a%c2%83%c2%bc10月22日(土)に早稲田大学所沢キャンパス野球場にて、今年も関東健康福祉ティーボールオープン大会が開催されます。今年で18回目となる大会ですが、コロニー東村山チームはほぼ毎年出場しています。

ティーボールはピッチャーがいないのが特徴で、バッターの前に立てた「ティー」の上に柔らかいボールを置き、そのボールをバッターが打ちますので、野球等の経験がない方でもすぐに参加できます。1チーム10~15人でエキストラヒッター(打つだけの人)もOKです。

一昨年は準優勝、昨年は3位という戦績で健闘しましたが、今年はその上の

!!優勝!!

を目標に頑張りたいと思います。

しかし勝ち負けは別にして、日頃の運動不足の解消で楽しんでいます。
ケガなく楽しくプレイできる事が一番!
今年の大会は、昨年よりもやや早く、ちょうど(スポーツの秋)にふさわしい時期です。

(あ~イタタ…><)
と後日筋肉痛になることも覚悟(笑)で、精一杯楽しみたいと思います。

第36回コロ二ー祭を終えて

前日まで台風の影響で雨の心配もありましたが、皆さんの日頃の行いが良く、無事コロ二ー祭を開催することができました。秋晴れの中、開催前からお客様が見える状態でした。

舞台に於いては…
「パントマイム」舞台前にシートを敷き子供たちが大勢その上に座り込み、舞台にくぎずけ。
「風船アート」次は何ができるのかわくわくしていました。
「ゴスペル」ママさんグル-プの美声、新曲を含め沢山披露してくれました。アンコール2回は歌いこまれたママさんグループもさすがにきつそうに見えました。
「エイサー」浦和大学生による曲に合わせた太鼓と踊り、普段なかなか見られないエイサー,若さ活気あふれるパフォーマンスに元気を沢山いただきました。
「民謡」懐かしい歌を披露、年配の方たちから絶賛の声、最後は輪になり踊りました。アンコールの声があった際、用意していないと言いながらも、一曲披露していただきました。

又、毎年参加して頂いておりますナイスハートバザールも、今年は9施設が参加。懐かしい品物や斬新で素敵な品物を沢山揃えていただきました。ご協力ありがとうございました。

模擬店は、焼き鳥・鉄板・揚げ物・カレ-&喫茶・ビール&ジュース・オリジナルカレンダー・オリジナルメモ帳・子供コーナー等、各コーナー共に盛況に終わることができました。

6月中旬より、委員・チーフの力を借り準備を進めてきました。各ブース、又全体的に於いても、いろいろな問題があったかと思いますが、大きなトラブルやケガも無く、無事コロニー祭を終えることができました。これも委員会メンバー・各チーフ、また、ボランティアで参加して頂いた方々、利用者・従業員の皆様の協力があってのことと思っております。

ご協力ありがとうございました。

コロニー祭実行委員長 千葉