夏期休暇期間のご案内
誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。
夏期休暇期間
2017年8月11日(金)~8月16日(水)
8月17日(木)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
アートビリティ登録作品:「ひまわり」原田正則
誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。
8月17日(木)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
アートビリティ登録作品:「ひまわり」原田正則
日本初となる障害者アーティストの経済支援とフェアトレードを目指したブランド、ARTBILITY+。中野、池袋マルイに続き、3回目のイベント販売会を行っています!!
【会期】2017年5月8日(月)~21日(日)
【オープン時間】10:00~20:30※最終日18時まで
【会場】国分寺マルイ
【アクセス】国分寺駅南口直結 ■JR中央線 ■西武鉄道(国分寺線・多摩湖線)
〒185-8562 東京都国分寺市南町3-20-3
http://www.www.0101.co.jp/062/access/(国分寺マルイHP)
池袋マルイでイベント販売本日スタート!!
本日、1月27日より池袋マルイにて、アートビリティプラスの期間限定のイベント販売が始まりました。
以下、展示した時の店舗画像です。
引続きミュージアムグッズ、アートとしてお客様に鑑賞していただきつつ、お手に取っていただけることを配慮しての展示となっております。
また、今回新たに、トートバッグ2種、今治タオルハンカチ2種、新たなポストカードやクリアファイルもご用意いたしました。
前回からの商品と合わせて、バレンタインデー、卒業・入学ギフトをターゲットにしたお得なギフトセットもご用意しておりますので、是非ともこの機会に池袋マルイに足をお運びくださいませ!!
改めて会期をお知らせします。
会期:2017年1月27日(金曜日)~2月9日(木曜日)
時間:11時~20時30分
会場:池袋マルイ(エスカレータ-横)
ぜひお越しください、お待ちしています!!
コロニー東村山、コロニー印刷では下記の期間、年末年始休業とさせていただきます。
※今年の年賀状のデザインには祐谷敦志さんの作品を使用しました。
毎年ご好評いただいております 『アートビリティカレンダー』2017年版を販売開始しました。
アートビリティ作品で、一年を通して彩りと温かみをお楽しみください。
壁掛けタイプは、越前鳥の子和紙を使用、風合いにこだわりました。ご使用後はミシン目をたどって作品部分を切り取り、フレーム等に設えていただけるとご鑑賞用としてお楽しみいただけます。
卓上タイプは、日常で使用しやすいサイズ・デザインになっております。身近に実用的にご利用いただきました後、キリトリ線で切り取っていただきますと、ポストカードとしてさらにご使用できるデザインになっております。
東京コロニーの一事業であるアートビリティが、業務の都合により、事務局を平成28年7月19日より中野営業所から東村山営業所に一時移転することになりました。
お世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。
アートビリティがどんな事業であるのかご存知ない方もいらっしゃると思いますので、今回は改めてアートビリティのシステムや理念をご説明させて頂きます。
東京コロニーが、アートの分野でも彼らの持っている才能を活かし、収入に結びつけることを目的として始めた事業です。
審査を経た作品をアートビリティのアートライブラリーに登録。それをストックし、企業・団体様に様々な形で貸し出しをすることによって、作家に使用料をお支払いするシステムとなっています。
『メディア(媒体)で使用されることを前提として作品をセレクトしています』
審査員は美術作家ではなく、広告代理店などで活躍しているグラフィックデザイナーを中心に構成されています。クライアントの希望にマッチするかどうか、そしてメディアに使用されることがイメージできるかが審査基準です。
「障害を持った方が描いた作品」としての価値ではなく、「作品そのもの」の価値をみています。よって障害の重さ、種類はもちろんのこと、描いた本人の画歴も審査には一切影響されません。
年間、約300点が企業カレンダーや機関誌の表紙絵などに多数使用して頂いています。
才能があっても障害があるが故に、納期やクライアントの要望に応えるといった社会システムの中では、その力が発揮できない場合もあります。作家が自分のペースで自分の描きたいものを描き、作品をアートビリティに登録することで使用され、利益が還元されるアートビリティのシステムです。
アートビリティの活動は、あくまで自分たちの事業内容基準にマッチした作家を応援することであり、ささやかな支援にすぎません。
しかし登録作家には、作品が使用された際に正当な使用料をお支払いしていきたいと考えています。アートビリティは、そんな考えから生まれた、小さくても大きな可能性を秘めた事業です。
↑上記リンクよりすべての登録作品を閲覧できます。
アートビリティの世界を是非覗いてみてください。
「ARTBILITY+(アートビリティプラス)」とは、自らが登録作品の活躍の場を広げるため、そしてオリジナルグッズを販売することを目的として立ち上げたブランドです。
そしてこの度、株式会社丸井グループのご協力により中野マルイに期間限定のショップをオープンすることができました。
9月10日(土)に開催する、「第36回コロニー祭」に向けての準備を行っています。
今年のキャッチフレーズは
ポスター&チラシも完成しました。また、オリジナルメモ帳・オリジナルカレンダー・模擬店・子供コーナーや、司会等の担当やチーフも決り準備を進めております。
子供たちに大人気の「パントマイム」と「風船アート」、美人ママさん達の美声「ゴスペル」、年配の方に人気の「民謡」、トリを飾るのは浦和大学の学生さん達による「エイサー」と今年も盛りだくさんです。
オリジナルカレンダー、オリジナルメモ帳作り、子どもコーナー、焼きそば、焼きとり、鉄板焼き、揚げ物、カレー&喫茶、生ビール・ジュース、ナイスハートバザール など
詳細は順次、このブログでお知らせしていきますので、お見逃しなく。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
会場:コロニー東村山 東村山市秋津町2-22-9
お問合せ:042-394-1111(コロニー祭実行委員会 千葉・岩崎まで)
主催:社会福祉法人東京コロニー コロニー東村山
後援:東村山市・東村山市社会福祉協議会・読売新聞/YC東村山/YC久米川/YC秋津/YC富士見/YC東村山中部/YC東久留米
コロニー東村山ごあんない
■JR武蔵野線新秋津駅より 徒歩15分
■JR武蔵野線新秋津駅より 久米川駅行きのバスに乗り「野行」下車
誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。
8月16日(火)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
アートビリティ登録作品:「牧場」千葉芳男