コロニー東村山

毎年恒例の日帰り旅行に
行ってきました!!!

6月14日(金)、今年も日帰り旅行に行ってまいりました!
報告が遅くなってしまってゴメンナサイ…

P1020635

今回の集合時間は通常より50分も早い8時ちょうど。出発は8時15分。
みんな遅刻しないかなぁ~、という不安はありましたが、なんとか出発時間までには間に合いました。
3台のバスに別れて乗り込み、いざ川崎へ。

数日前の天気予報では“雨”と言われていたので、どうなることかと思っておりました。
当日朝を迎えてみると、旅行を中止するほどの雨ではないものの、なんともハッキリしない天気で、雨も降ったり止んだり…
ところがどうでしょう。
目的地に着く頃には、すっかり雨も上がっているではないですか!
これはきっと強力な晴れ男・晴れ女が居るに違いない!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、これを読んでいるみなさんは、藤子・F・不二雄ミュージアムってご存知でしょうか?
行こうと思って調べたことのある人ならご存知かと思いますが、実はちょっとばかり行きにくいスポットなのであります。
というのも、入場チケットの購入方法がメンドクサ…少し手間で、またチケット購入時に決めた日時以外は入場できないとあって、思い立ったその日にふらりと気軽には行けないところなのです。
そういう理由もあってか、「なかなか行きにくいところに行けて良かった」なんて言ってくださる方もおりました(^^)

ミュージアムは、マンガの原画やら、藤本弘(藤子・F・不二雄)さんゆかりの品やら、シアターやら盛りだくさんで、じっくり見ていたら時間があっという間に過ぎてしまいました。

P1020630

展示もほどほどにして、ミュージアムショップに行ってみると、お土産を選ぶ人たちがたくさん。
藤子・F・不二雄のキャラクターのフィギュア、Tシャツ、お菓子などのほか、マンガやDVDも色々そろっていて、みんな結構散財していたようです(^^;

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

藤子・F・不二雄ミュージアムに後ろ髪を引かれながらも、バスに乗り込み、次なる目的地、横浜中華街へ向かいます。
P1020613

そうです、中華街でランチです。

実は、昨年の旅行で最も不評だったのは、食事でした…
決してマズかったわけではない(とわたしは思う)のですが、メニューがちょっと平凡で、旅行後のアンケートでは「普段食べられないものが食べたかった!(`□´)」というような声がたくさんありました…(^^;

P1020691

その反省を元に旅行会社の人に提案していただいたのが、中華街の同發というお店でした。

メニューは、エビチリ、牛肉とタケノコの炒め物、広東風麻婆豆腐、五目チャーハンなど合計9種類。味も品数も量もほとんどの方に満足していただけたようでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

美味しい昼食の後は、中華街から山下公園まで散策です。
この頃には、朝降っていた雨は何処へやら。すっかり晴れて暑いくらいでした。

中華街の独特の雰囲気は、散策にはうってつけ。ここでもお土産を買う人がちらほら…。
昼食を食べたばかりなのに、食べ物を買っている人が結構いるのが気になるところですが、当然おみやげですよね…(^^;

P1020772

約1時間散策して、おなかもこなれた頃には、ちょうどバスに乗ってコロニーに帰る時間です。楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。
バスによって、コロニーへの帰着時間に差があったようですが、ケガもなく、大きなトラブルもなく、みんな無事に家路につきました。
めでたし、めでたし。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旅行の後は、こちらも毎年のことですが、感想のアンケートをとっています。
今回のアンケートの結果は…

「楽しかった」という意見が、去年よりも沢山増えていました!
そして、お昼の中華料理は、なんと9割以上の人が「美味しかった」と言ってくれました!

よかった。ほっとしました。

来年もまた、みんなが楽しんでくれるような旅行にしたいと思います。

7月25日 口腔ケア製品
「オーラルピース」発売開始

op1 

 東京コロニーでは、物品販売事業として被災地施設の商品などの販売を進めてきましたが、この度、口腔ケア製品「オーラルピース」の販売を開始することにいたしました。オーラルピースは、歯磨き粉の代わりになるジェルと、マウスウォッシュやスプレーとして使う液体の2種類で、水以外は全て植物原料から作られ、合成保存料や合成殺菌剤、アルコールは使用していないため、飲み込んでも安心な点が最大の特徴です。毎日安心して使用できる口腔ケア製品として、6月10日の記者発表以来マスコミなどでも注目されてきました。

 オーラルピースには「ネオナイシン」という物質が配合されていますが、このネオナイシンは、バイオベンチャーの「優しい研究所」が九州大学や鹿児島大学などとの共同研究で開発し、2012年11月に特許出願した物質で、おからに住む植物性乳酸菌が作る抗菌ペプチド(たんぱく質)「ナイシンA」と「梅エキス」から作られます。ネオナイシンの成分のひとつであるナイシンAはイギリスの酪農家により発見され、経口摂取、粘膜吸収のいずれの方法でも人体に安全な天然抗菌剤として世界50か国以上で使用が認められていて、日本においても2009年に厚生労働省での遺伝毒性、発がん性試験その他の検証を経て安全な食品添加物と認められた天然由来の食品添加物だそうです。また梅は言わずと知れた日本人が古来より口にしてきた食品です。これらを合わせて作られたネオナイシンは、口腔内の虫歯菌、歯周病菌、誤嚥性肺炎の原因菌を殺菌する効果がありながら、もし飲み込んでしまっても体内消化酵素で速やかにアミノ酸として分解されてしまうので、これまでにはなかった、人に優しい天然由来の口腔ケア商品と言えそうです。これならば誤飲の多い要介護の高齢者や重度の障害者の方をはじめ、うがいが難しい人や小さなお子さんにも安心して使っていただけますね。

 オーラルピースの発売元はソーシャルベンチャーの株式会社「トライフ」で、この事業を通して全国の働く意志のある障害者の仕事創出にも挑戦するとしています。具体的には、東京コロニーをはじめとする全国の障害者施設などが販売代理店契約を結び、その施設がある地域を中心に障害者や高齢者の施設、医療機関などへ販売を展開する仕組みを考えています。販売価格から仕入れ額を差し引いた差益が、働く障害者の工賃の原資となるわけです。

 「オーラルピース」の販売価格はジェル、マウスウォッシュとも1本1,000円(税込)です。この商品は、販売代理店となっている障害者施設などを通じて限定販売されるもので、スーパーやドラッグストアなどで取り扱う予定はありません。自信を持ってお勧めできる商品ですので、ぜひ使ってみていただきたいと思います。

ご注文はコロニー東村山  坂本、星まで

TEL 042-394-1111

FAX 042-397-8117

革新的な口腔ケア製品で全国の障がい者の仕事創出「ネオナイシン」配合「オーラルピース」
オーラルピースホームページ
http://oralpeace.com/
オーラルピース フェイスブックページ
http://www.www.facebook.com/oralpeace

 

毎年恒例の日帰り旅行に
今年も行ってきます♪

 
今年は例年よりずーっと早く、行き先を決めるべく旅行委員が集まったのは、なんと半年前。ハリキリ過ぎでしょうか?各部署から集まった意見を元に旅行委員で相談の上、次の3案に絞りアンケートをとりました。

    ① 東京ディズニーシー
    ② 東武動物公園
    ③ 藤子・F・不二雄ミュージアム~横浜散策コース

さて、果たしてアンケートの結果は…

♪パカパパッパパー!o((ミ゚エ゚ミ))o
ふーじーこーえーふーふーじーおーみゅーじーあーむー♪

※わかりにくくてスミマセン。
〈③ 藤子・F・不二雄ミュージアム~横浜散策コース〉に決定したという意味です。

daytrip_2013昨年度も候補にあがった東京ディズニーシーが優勢かと個人的には思っていましたが、③に票が集まった理由は、藤子・F・不二雄の人気か、あるいは昼食の中華街の人気か…

昨年の旅行では、日帰りであるにも拘らずスケジュールが盛りだくさんだったがために、なんとも消化不良だった人が少なからずおりました。今年はバスの乗り降りを極力少なくし、時間を有効につかえるように旅程を組んだつもりです。しかも万全を期して集合時間は8時ジャスト、出発時間は8時15分と、昨年より15分も早く設定しました。作戦成功となるか?

でも、それ以前に台風が近づいているとか(^^; ドラえもん、何とかしてくれ…

この日帰り旅行の模様は、またのちほど報告させていただきます。

それでは、行ってきま~す♪

旅行委員長

各種委員会の活動紹介! Part0

 
「コロニー東村山」では通常行なっている業務の他に、「委員会活動」なるものがあります。

「安全衛生委員会」
「防災委員会」
「ホームページ委員会」
「コロニー祭実行委員会」
「東村山市福祉のつどい委員会」
「東村山市民産業祭」
「旅行委員会」
「Tボール委員会」
「Pマーク検討委員会」
「新規事業プロジェクト委員会」
「建設準備委員会」

という11もの委員会があります。堅苦しそうな委員会や、楽しそうな委員会、などなどいろいろありますが、それぞれどのような活動をしているのかを紹介していこうと思ってます。

私が活動内容紹介をすると、有ること無いことテキトーに書いてしまいそうなので、ここは各委員会の代表者におまかせしたいと思います。原稿依頼された方!ステキな紹介よろしくネン!


第25話 収集癖

 
コロニー東村山で働いている人々の、職場では見せることのない本当の姿が見える(?)、久しぶりの投稿コーナー「ここだけの話ですが…」。さて今回は、とある癖の話。はい、とてもよくわかります。その癖。

……………………………………………………………………………………………

中野の中古カメラ店で、憧れのニコンFが信じられないような安値で並んでいるのを見て、衝動的に買ってしまったのが始まりで、クラシックカメラの収集にのめりこんでいます。レチナ、ツァイスイコン、フォクトレンダー、エキザクタ、そしてライカなど、戦後日本製のカメラが世界のカメラ市場を席巻してしまう以前に主流を占めていたドイツのメーカーのレンジファインダー(距離計)カメラや、ホールディング(蛇腹)カメラが中心です。

ホールディング(蛇腹)カメラは、カメラ本体は単なる暗箱と言ってよい物で、伸び縮みする蛇腹の先に多くはシャッターと絞りがついたレンズがくっ付いているだけのものです。ピントは蛇腹を前後させて合わせます。レンジファインダー(距離計)カメラはプリズムを複雑に組み合わせた距離計を搭載してあるのが基本ですが、同じシリーズには距離計そのものが無いものがあったりします。そのいずれもが個性的で、緻密で、ピカピカしていて、小さくて、重くて、一言で言ってしまえば魅力的なのです。

さらにレンズ、レンズフード、距離計、ファインダー、露出計、セルフタイマーなど外付けでカメラに取付ける別売りの部品(アクセサリー)が、機種別にオリジナルなものや専門メーカーのものなどさまざまに用意されていて、これらがまた、さらに深みに誘う妖しい魅力をたたえています。カメラ収集というと、お金の心配をしてくれる向きもあるかもしれませんが、私の場合はネットオークションで年会費の要らないン千円未満で購入するのが基本なので、まずはお小遣いの範囲、ということでご心配には及びません。

思い起こせば、私の収集癖は子供の頃からのことで、いつでも何かは集めていたようです。記憶にあるコレクションのスタートは切手収集でした。その次はふりかけのオマケの「エイトマン」シール、学生時代には古本にはまりました。本は居を移すごとに随分整理してきたつもりですが、増えることがあっても減ることはありません。長男が小学1年生になったとき、夏休みの宿題のつもりで、子供のころ遊んだ広瀬川の上流に化石を探しにつれてゆきました。結果、化石収集にはまってしまったのは父親の方で、それからというものは子供をそっちのけで、休日のたびに化石産地をめぐっては採集をしました。現在手元にある標本箱だけでも結構な分量です。

そしてカメラが新たに加わり、日々コレクションは増殖しつつあります。目下の悩みは場所の確保です。なにせ本だの石だの金属機械だのが増える一方なので二階の自室の床が抜けないか心配だし、自分の領域から収集品がはみ出してしまい、奥さんに処分を通告されでもしたら困ってしまいます。そろそろ物を集めるのは止めても良いようにも思いますが、暫らくするとまた何かが欲しくなるのは目に見えています。その何かが今より大きなものや重たいものにならないとも限らないので、今のコレクションをやめるのはとても危険を伴うのです。

と、ここまで書いてハタと良いことに気が付きました。集めたカメラを使ってできるコレクションがありました。そうです写真を撮れば良いのです。これからは、カメラ集めはボチボチにして…

笑顔のコレクションを始めてみようと思います。

(A.M.)

勝手に「ペーパークラフト展」開催(笑)

 

勝手に業務係より_第5弾!

めったにあることじゃありませんが^^; たまーに、我が業務係は、お仕事がまったくない日があります。
(年に数回ほどですよ。ほんとですよ)

そんな日は、何をして一日を過ごそうかと悩みます。破棄する書類をひたすらハサミで切り続け、人間シュレッダーと化す人、普段はなかなかできないところのお掃除をする人、などなど、それぞれが何かしらやることを見つけて一日を過ごすのですが、年末に大掃除を終えて、整理整頓された今の業務係では、捨てる書類も掃除する場所もなく……

そこで、今回はペーパークラフトに挑戦してみました!

webからダウンロードし、プリントアウトした設計図を切り取って、各々がいろいろな作品に挑戦してみました。初心者向けの簡単なものから、何十種類もの複雑なパーツを組み合わせる超上級者向けの作品まで、さまざまな作品が完成! みんなでわいわい、ハサミを使い、のりをはり、組み立て、根気よく楽しみながら作ったペーパークラフト。その全貌をお楽しみください(笑)

SN3N0080SN3N0081SN3N0083SN3N0084

ゴールデンウィーク期間中の営業案内

 
コロニー東村山のゴールデンウィーク期間中のご案内です

4月27日(土)~4月29日(月)

まで休業させていただきます

4月30日(火)~5月2日(木)

は平常営業とさせていただきます

5月3日(金)~5月6日(月)

まで休業させていただきます

5月7日(火)より通常営業となります
どうぞ宜しくお願い致します。

相談援助実習の方より

 
3月18~28日の期間で実習されていた、社会福祉士を目指しているO.M.さんよりコメントを戴きましたので紹介します。

今回、実習をさせて頂き、職員の方々にはとてもきめ細かい指導やお話を提供して頂けて大変有難く思っています。どのような方針で、どのような考えを持ってどのようなやり方で支援を行っているのか本当に丁寧に教えてくださったことで、私が考えていた、また実践しようとしていた支援のあり方を改め考え直すことが出来ました。こちらでの実習経験が無かったら、これらのことに気付かず社会に出てしまっていたのかと思うと、職員の方々、利用者の方々には感謝の思いでいっぱいになります。こちらでの経験を活かし、福祉の現場で頑張っていきます。ありがとうございました。

O.M.さん、お互いに頑張りましょう!

2013年度スタート

 

事業所長 星   忍

今年の桜は咲始めが早かったわりに、その後気温が低い日が続き花のもちがよかったようです(4月4日のブログの写真もきれいでした)。4月、入社式を迎えるフレッシュマン・ウーマンにはなむけのエールを送るような花吹雪の中、初出勤した方もいらっしゃるのではないでしょうか。コロニー東村山でも、4月1日から4名の方が新規利用開始されました。うち3名は3月に学校を卒業され、まさに社会人一年生です。初々しくていいですねー。みなさんキラキラしています。希望と不安のなか社会人としてのスタートを切れるよう、精いっぱい応援していきたいと思います。

さて、私もコロニー東村山所長を新年度から担当することになりました。これまで、中村所長、武者所長と印刷事業に熟知した所長が長く印刷事業の厳しい環境の中指揮をとってきました。その間私は、冨澤前総務部長より引継ぎ、事務センターの責任者として、総務的な部分で社会就労事業本部全体の経理、財務、労務全般を見てきました。部課長会を中心にした管理体制の中で、責任の一端を担ってきたわけですが、所長というと事業全体の行方を左右する立場に着き、あらためて気を引き締めて事業に向かっていきたいと思います。しばらくは事務センターの責任者もかねていくことになり、プレーイングマネージャーといった動き方になりますが、よろしくお願いします。

今年度、コロニー東村山では所長の交代と同時に、営業部長も新しく高橋課長が就任しました。昨年から担当した坂本製造部長ともども若い部長が印刷事業を引き継いでいくことになります。印刷業全体が大きく様変わりする中、また、毎年売上高が下がってきている中、若い感性で営業展開し収益を伸ばしていきたいと思います。営業、製造、総務とも人員も最小限に絞りながらの毎日の業務に、ときおり現場の悲鳴に近い声も聞こえてきますが、一人ひとりの持てる力を出し切ってこの難局を乗り切っていきたいと思いますので、従業員、利用者、関係各位のご協力をお願いいたします。

「コロニー障害者計画相談支援室・ふきのとう」が開設します。平成24年4月の改正障害者自立支援法(現障害者総合支援法)により、市町村は障害福祉サービス等の支給申請者に対し、サービス等の支給決定前に「サービス等利用計画案」の提出を求め、これを勘案して支給決定を行うことが定められました。この「サービス等利用計画書」の作成を行うのが「指定特定相談支援事業者」です。東京コロニーは東村山市に事業申請をし4月1日付で認可されました。愛称を「ふきのとう」とし、コロニー東村山の本館1階に設置しました。コロニー東村山とトーコロ青葉ワークセンターの協力で事業を開始することになりましたので、東村山市在住の方はもちろん、近隣区市町の方々の計画相談に積極的に応じてまいりたいと思います。只今パンフレットも作成中です。まずは、お電話でご相談ください。【042-306-1851(4月13日より)、またはコロニー東村山042-394-1111】