Daily Archive: 2017年6月8日

職場紹介2017【生産管理】

印刷には、多くの工程があります。その全体に渡って検討し、管理していくのが生産管理の役割です。スケジュールを決め、工程間の調整をしています。とはいえ、実際のところは少ない人数で、行き届かないことも沢山あります。そんな時は、各工程、多くの皆さんに助けていただきながら、1件1件の仕事がスムーズに流れるよう、日々頑張っています。具体的な日常業務としては……。

  1. 入稿受付
    各営業マンが作成した作業指示書(伝票)と原稿、見本などを確認し、工程を決めていきます。様々な事情から内部作業ができないと判断した仕事については、適切な協力業者(外注)を検討し、手配します。
  2.  

  3. 工程入力
    入稿受付で設定した工程を、工程管理システムに入力していきます。校正のズレなどによる日程変更などにもすぐに対応し、いつでも正確なスケジュールが確認できるように努めています。現在作業中の仕事については、毎日更新した一覧表を作成。各工程のリーダーに配布して、確認作業を行っています。
  4.  

  5. 印刷用紙の手配
    印刷の用紙は多種多様…。1件1件の仕事で使用する用紙が異なるため、それぞれ個別に発注する必要があります。
    用紙の種類、色、厚さに加えて、作成する印刷物に合わせた適切な用紙サイズの選択。そして、印刷作業に必要な予備紙分を計算し、適切な数量を発注します。品質を維持し、すこしでも経費を抑えられるよう、工夫しながら日々の発注作業を行っています。
  6. 配送、発送の確認
    完成した製品を、どこに、どのように納品するか、各担当営業マンが毎日指示を出します。日々の納品一覧表をチェックし、納品漏れがないか、また外注で完成した製品がきちんと到着しているかなどの確認を行います。
  7. 営業マンからの相談、見積依頼
    営業マンがお客様のご依頼や相談を受け、不明な点や、技術的な質問等で困った時、相談を受けています。すぐに解決できない場合は、協力業社等へ確認して解決します。また、外部作業が見込まれる場合、協力業者に見積依頼を行います。

以前は営業マンによる手書きだった作業指示書(伝票)もデジタル化され、入力した情報が工程管理システムにダイレクトに反映されるようなりました。無駄な作業が減り、生産管理の作業効率も格段によくなりました。

受注した仕事が効率良く各工程を流れていき、少しでも多くの加工高を残せるよう、経費を削減できるよう、常に考えて日々頑張っています。

by M.A