Author Archive: ホームページ委員会I

私の大切なひと(製本機)…part 1
製本機と共に!!

 
中野工場(コロニー中野)から東村山工場(コロニー東村山)に異動になって、今年の4月で10年になります。あっ!! と言う間でした。

異動する際に、中野工場で使っていたバインダー(平トジ製本機)も一緒に移動して来たのですが、仕上がり具合が今いちで段々と使う事がなくなり、そのうちに邪魔になって処分する事になりました。その後は東村山工場で以前より使っていたバインダーにさっさと乗り換えてしまいました。

移動した当時はとても忙しく、繁忙期は特に大変で終電で帰る事も何回かありました。

今思い出すと、当時の製本部門にはYさんと言う無口で、人見知りで、気が短くて、大雑把で、愛煙家で、日本酒大好きで、仕事が超早い職人堅気のおじさんがいました。思い出がいっぱいあります。

そしてとうとう、さっさと乗り換えたこのバインダーとの別れの時が……

(M.M.)

「第二弾 旧製本機との涙の別れ(仮)」に続く……

古本屋さん閉店

 
コロニー東村山から徒歩41秒圏内にある古本屋さんが5月13日をもって閉店になった。私にとってはとても貴重なお店だった(年に2~3回、大人買いするくらいだけど…)。

ただでさえ安いのに、更に安くなるこの閉店セールを利用しない訳にはいかないと、業務係のOさんと2日続けて昼休みに突入した。思ったより混んでいなかった。

いつもそうだけど、行けばやっぱり買ってしまう。もう家には置くところがないのにどうしよう。何かを捨てないとならないと思うと結構辛い決断だ。

あー、こんな決断をしないでいいくらいの家に住んでみたい。

なぞのドア

 
東京ビッグサイト内のとあるレストランに入った時に発見した「なぞのドア」。

エスカレーターを使用して登らなければ入れないレストランだったのですが、エレベーターを使いお店のバックヤード側から回っていけば入れることを教えてもらったので、行ってみると……

エレベーターを降りてレストランに向かう途中にあった、警戒中と書かれた幅の狭いこのドア。なんだか通常より高い位置にある気が……いや絶対高い。

どの様な目的で、どんな人が使うんだろうか。そしてなぜこんなにも高い位置にあるのか。このドアを使用しているビジョンがまったく想像できなかったドアなのでした。

見えない壁に阻まれた迷路

 

こんな感じだったと思います(写真は秋津駅の階段)。

コロニー東村山ブログの11月25日の記事でも紹介しております「第23回アートビリティ大賞」授賞式、私もスタッフの一人として行ってまいりました。授賞式終了後は受賞作家展へも顔を出し、原画の生の魅力に触れ、作家さんの楽しいお話も聞くことができました。詳細については先の記事にも触れられていますし、アートビリティのブログ(ブログビリティ)でもご紹介しておりますのでそちらに譲り、ここでは数年前の授賞式・作家展の折に印象に残った出来事、その顛末をご紹介します。

その年の受賞作家展の柴山画廊からの帰路、銀座から同じ方面へ帰るSさん、Nさんと三人で徒歩で有楽町駅へ向かいました。電動車いすを使用しているSさんにとっては乗り換えが少ないほうが楽だろうと、地下鉄有楽町線の有楽町駅から西武池袋線に乗り入れる電車での乗り換えのないルートで帰ろうと考えたのです。たしか駅前のビックカメラの地下で駅に繋がっていたはずとの記憶を頼りに、店内から地下へエレベーターで降り駅へ向かいます――が、そこにとんでもないものが姿を現しました。

店舗と駅の間に、階段があったのです。ほんの数段です(たしか3~5段くらい)。Sさん、Nさん、私の記憶がテキトーでした。ごめん!

しかし電動車椅子でそこから降りるのは段数の問題ではありません。Sさんが使用している電動車椅子を担ぎ上げて階段を降ろすには二人じゃムリ!

駅が視界に入るところにいながらそこから逆戻りです。エレベーターのある改札へ至るまで有楽町駅の周辺をほぼ一周。駅周辺の地下街を通っては、階段やわずかな段差に行く手を阻まれ(途中東京国際フォーラムの地下でトイレ休憩)、……結局、約一時間を要してようやくホームに降りました。Sさん、Nさん、お疲れ様でした。

地下鉄・地下街を含むインフラが古くから多く、複雑な都心部ではこうした段差が意外と多いことに気づきました。歩ける自分が一人で通るときにはその存在をまったく気にも留めず記憶にも残らない「わずか数段」。それが、車椅子を使用している人にとっては行き止まりと同じ。細かい所に目を配れば都心部のみならず多くの場所にそれは潜んでいます。例えばエレベーターが動かないだけで、車椅子を使用している人たちは一人で自分がいるフロアからすら動くことができません。彼ら・彼女らはそんな潜在的な不安に常に囲まれています。

思い返せば3月11日の地震の当日、多くの人が帰宅困難に陥りました。中でも車椅子を使用している人たちはより一層です。自宅マンションのエレベーターが動かないから帰れないと言っていた人。鉄道が運行再開したあとでも駅のエレベーターが動いていないことを知って電車で帰ることを断念した人。よく知っていたはずの道筋すら、見えない壁に阻まれた迷路のようにその姿を変えてしまう。地震の折、先に述べた数年前の作家展からの帰路の顛末を思い出し、そうしたことに改めて気づかされました。

プライバシーポリシー勉強会

 
少し前のことになりますが、10月29日(土)のコロニー東村山の不就労日(通常業務を行わない就労日。通常、勉強会等になることが多い。)に、トーコロ青葉ワークセンターにて私の記憶ではたぶん初めてだと思う、「従業員と利用者がいっしょになっての勉強会」というものがありました。

プライバシーポリシーへの理解と実践は、仕事をする上で不可欠なものです。またプライバシーマークの認証を受け続けるには、法人の監査部門によるチェックを毎年受けることと、全員が研修を受けた後にテストを実施して理解の度合いを測ることになっています。

講師は、コロニーがPマーク取得をする際に大変お世話になった、ウエストワン・ビジネス株式会社の山田様です。

お話の中で、配慮に欠けた対応の結果、イメージや信用を落としてしまった企業や個人の話を聞き、一人一人の「個人情報を取り扱うことに対しての意識」がいかに大切であるかを知りました。更に、人に説明するときは「いかにわかりやすく話をするか」ということも感じました。

日々の仕事の中で、勉強会で得た知識を、皆さんで実践していきましょう。

ニンニク大躍進!!

 
コロニーファーム内にある「Oさんの野菜実験場(仮)」情報!
近隣の農家の方よりアドバイスやご協力を頂きながら、Oさん今日も実験中!!


ニンニクがニョキニョキ育成中。すごい勢いで伸びています。
今後は土の中の食べる部分を太らせるため、花が咲く前に摘み取るなどの注意が必要になるそうです。


「アブラナ科」の野菜2種。左の2列がブロッコリーで右よりのがカリフラワー。


八つ頭は初霜が降りた頃が収穫時期だそうです。

ニンジン&ダイコンと……

 
コロニーファーム内にある特別独立管理エリア「Oさんの野菜実験場(仮)」の近況報告です。

人参
にょろにょろした双葉は、ニンジン。そして…

ダイコン
こちらは大根。

耕して、植えて、水をやり、肥料をやり、除草して、虫取りをして…
仕事も大変なことが多かったりしますが、野菜を育てるのも大変なことなんだなと思いました。

先日Oさんは「ニンニク大量実験中!!」といって
たくさんのニンニクを植えていました。
ドラキュラ対策ですかね?

校正出し担当

 
今日も営業部の棚に、Nさんが製造部で作業したお客様に確認をしていただくための校正紙(ゲラ刷)を運んできてくれました。

「誰々さん宛てです。」といつも一言添えてくれます。

うっかり者の営業マンは、校正のことを忘れていることもあるので(たまにですよ)、このNさんの一言で、すごく助かってます。

ありがとう。