第26回アートビリティ大賞
日帰り旅行の報告
6月13日(金)、今年も恒例の日帰り旅行に行ってまいりました。
だいぶ報告が遅くなってしまい、申し訳ございません!
今年の行き先は、鉄道博物館と小江戸川越めぐり。梅雨入りしてから雨の日が続いていたので、当日の天気を心配する声もありましたが、朝の天気はスッキリ快晴。気温は30度まで上がりました。
8時集合、8時15分出発。通常の出勤時間より50分も早い集合なのですが、念のため早めにと思い、7時過ぎに出勤してみると、すでに10人近くの人影が^^;
毎度のことですが、みなさん旅行の日はいつにも増して早起きですね……
3台のバスに分乗して最初に向かったのは、埼玉県さいたま市にある鉄道博物館。利用者さんの中には鉄道ファンの方も多く、今日の日を心待ちにしていた方も沢山いたのではないでしょうか。
鉄道博物館では、最初に模型鉄道ジオラマのライブショーを観覧しました。風景や建物を精緻な模型で再現した約25m☓8mの大規模なジオラマを、模型鉄道が縦横無尽に走り回るもので、なかなか見応えがありました。
その後は7~8人の班に分かれての自由行動。日本の鉄道がスタートした明治初期の蒸気機関車、特急列車や新幹線、貨物列車など、時代時代に活躍した実際の車両や実物大模型が展示されており、中には車両に入って座席に座れるものもありました。そのほか、鉄道歴史年表やコレクションギャラリー、擬似運転体験ができるシミュレーターなど盛りだくさんの展示内容で鉄道ファンでない方でも楽しめたのではないかと思います。
昼食は、大宮駅近くの中華料理店でランチコース。18階建てビルの最上階ということで、窓からの眺望は期待以上のものでした。
昼食後は小江戸川越めぐり。江戸時代の情緒あふれる蔵造りの町並みを散策しました。1時間程度の短い時間の散策でしたが、蔵造りの町並みから外れ菓子屋横丁へ足を伸ばした方もいたようです。手作りの飴や饅頭、駄菓子などを扱うお店が20件ほど軒を連ねています。下町の風情漂う横丁で童心にかえったり、焼き団子やソフトクリームを食べ歩きしたり、おみやげを買ったり、思い思いに楽しんでいたのではないでしょうか?
旅行の後は、こちらも毎年のことですが、感想のアンケートをとっています。
今回のアンケートの結果は…
「楽しかった」という意見の方が、8割以上。まずまずの結果です!
具体的な感想としては、
・鉄道博物館のジオラマが楽しかった。
・プライベートでは行かないような場所なので、行けて良かった。
・お菓子屋さんがたくさんあって楽しかった。
・みんなといろいろふれあいができてよかった。
など。
ただ、一方で食事についてはネガティブな意見が目立ち、特に量の少なさを指摘する声がたくさんありました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年も大きなトラブルもなく、無事に東村山に帰ってまいりました。仕事の上ではなかなか交流のない部署の方とも親睦を深められたのではないかと思います。来年もまたできるだけ沢山の方に参加していただけるような楽しい旅行を企画していきたいと思います。
夏期休暇期間のご案内
誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。
夏期休暇期間
2014年8月13日(水)~8月17日(日)
8月18日(月)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
アートビリティ登録作品:「のんきなカバ」中井敏之(なかい としゆき)
油断大敵、熱中症(5つの声かけ)
コロニー東村山の皆様、関係者の皆様、残暑お見舞い申し上げます。看護師岩崎です。
今回は、環境大臣も賛同しているという「熱中症予防声かけプロジェクト」というものを紹介させていただきます。暑い季節の熱中症予防のため、心掛けてみてください。
~~~「ひと涼みしよう 熱中症予防声かけプロジェクト」ホームページより~~~
熱中症にかかる人をなくすために、「ひと涼み」という日本らしい習慣を世の中に広げていくプロジェクトをはじめました。熱中症は病気ではなく、水分をとること、部屋を涼しくすること、休息をとること、栄養を取ることで防ぐことができます。「ちょっと、ひと涼みしませんか」と声をかけあうゆとりと気遣いをもつことが、熱中症から人の命を救うことになります。
暑さに敏感になりましょう。
からだで感じる暑さと実際の気温は異なることがあります。
熱中症予防には水分補給が肝心です。
いつでもどこでも水分補給ができるように、飲み物を持ち歩きましょう。
夏に頑張りすぎは禁物です。
疲れてる時は熱中症にかかりやすいので、休息をとるようにしましょう。
きちんと食事をとることも熱中症予防になります。
体力がないお年寄りや子どもは、熱中症にかかりやすいです。
引用;一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム
「ひと涼みしよう 熱中症予防声かけプロジェクト」ホームページより
Artbility Aquarium SHOW 2014を開催!
Artbility Aquarium SHOW 2014
– 見たこともない、海の生き物に会いに行こう!! –
アートビリティ登録作品ならではの、海の生き物たちがお待ちしております!
是非この機会に、のびやかな感性で描かれた作品に触れてみてはいかがでしょうか。
展示内容
水族館をテーマに海の生き物の作品をご紹介します。原画をはじめ、モビール展示も行います!
また、展示作品の一部販売(一部レプリカ作品有り)いたします。グッズ等も販売を予定しております。
出展作家22名(順不同)
田辺綾子(たなべあやこ)/よし介工芸館(よしすけこうげいかん)/岡村陸矢(おかむらたかや)/服部憲政(はっとりのりまさ)/水ノ上茉優(みずのうえまゆ)/池上則道(いけがみのりみち)/村上鎮郎(むらかみしずろう)/戸苅宏二(とがりこうじ)/太田利三(おおたとしぞう)/赤澤宗文(あかざわたかふみ)/飯田弘道(いいだひろみち)/OSACO.T(おさこ)/平山こうた(ひらやまこうた)/有銘寛秀(あるめかんしゅう)/南 浩一(みなみこういち)/太田宏介(おおたこうすけ)/小池 誠(こいけまこと)/佐伯良樹(さえきよしき)/祐谷敦志(ゆうやあつし)/大塚 嶺(おおつかりょう)/ 相田大希(あいだひろき)/上原貴仁(うえはらたかひと)
期間:2014年7月10日(木)~ 7月15日(火)
時間:12:00~18:00[最終日は15時まで]
場所:吉祥寺の貸画廊 ギャラリーケイ/〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町2-4-14吉祥寺第一ホテル1F
入場料:無料
「CO.COLO」 ハッピーハロウィン
キャンペーンのお知らせ
コロニー中野のYahoo!!ショッピング「こ.ころ」では、ハッピーハロウィンキャンペーンとして、プリザーブドフラワーの新作を3つご用意しました。
魔除けなのにどこかユーモラスなジャックランタンを飾ったり、お菓子をもらったり、仮装をしたり、子どもから大人まで楽しむイベントとしてすっかり日本でも定着したハロウィン。黄色、橙色、茶色といった、温かいカラーに包まれて、仲良しパーティーのはじまり はじまり。
魔除けのジャックランタン代わりのプリザーブドフラワー
ギフトボックスタイプのプリザーブドフラワー
また、フラワーギフトだけでなく、リラクゼーションギフト、こだわりの防災用品、全ての商品を送料無料でお届けするキャンペーン中です。 期間:2013年10月1日から2013年10月31日 送料無料
radiohead ok computer
katy perry ur so gay
muse absolution
imagine dragons night visions album
kanye west graduation download
ellie goulding guns and horses mp3
red hot chili peppers stadium arcadium
nevermind nirvana
dark side of the moon pink floyd
皆様、是非ともこの機会に「こ.ころ」のサイトをご覧ください!!
アートビリティカレンダー
2014年版 販売
毎年ご好評いただいております
『アートビリティカレンダー』2014年版を販売開始。
アートビリティ作品で、一年を通して彩りと温かみをお楽しみください。
今年は、従来の壁掛けタイプに加え、かねてより多くのご要望がありました、「卓上カレンダー」も販売いたします!! 壁掛けタイプは、越前鳥の子和紙を使用、風合いにこだわりました。新商品の卓上タイプは、日常で使用しやすいサイズ・デザインになっております。
アートビリティが自信を持ってお薦めする逸品です!
購入方法
- アートビリティのホームページからお申し込み用紙のPDFをダウンロードしてお申し込みください。
- 今年はYahoo!!ショッピング「CO.COLO こ.ころ」からでも購入が出来るようになりました。
クレジットカード決済・商品代引をご利用になる方は、こちらからお願いします。
価格
- 壁掛けタイプ・卓上タイプ、1,000円
壁掛けタイプ・卓上タイプ、共に50セットから名入れが出来ます!!
名入れをご希望の方は、アートビリティのお申し込み用紙にてお申し込みください。
名入れ販売期間:2013年9月17日~10月31日
※発送は、10月中旬以降の予定になっております。
「こ・ころ」とは
「CO.COLO こ.ころ」ショップを経営しているのは、アートビリティを運営しているのと同じく社会福祉法人東京コロニー。東京コロニーは、一般就労に向けた取り組みや就労継続事業等を主体に、企業的手法を積極的に取り入れ、障害者従業員の処遇向上に努めている法人です。 「こ.ころ」では、東京コロニーで作られた商品の販売や情報提供を通じて、障害のある方もそうでない方も、ともに暮らしやすい社会の実現を目指します。
関東健康福祉ティーボール大会に
参加して…
この度、関東健康福祉ティーボールオープン大会に参加してきました!
ティーボールと聞くと皆さん「ティーボールってどんなスポーツ?」と思う方が多いかと思います。かくいう私も説明を受けるまでは同じでした(笑)。
野球にとても近いルールなのですが、大きく違う点が二つあります。
「ピッチャーが投げた球を打つのではなく、ティーに置いた球を打つ」という点と「打者は一回で必ず一巡する」という点です。(細かい違いは他にもあるのですが割愛させていただきます。)
公平に打順が回り、必ずバットにボールが当たるので、より身近で誰もが楽しめるスポーツになっています。
さて、肝心の試合結果ですが、残念ながら本選は一回戦で敗退…(泣)。しかし、リベンジとばかりに次の試合ではわがコロニー打線が大爆発!! 大差をつけて圧勝し、一勝一敗で大会の幕を閉じることができました。
チームメイトのプレーに皆で喜んだり、悔しがったり。皆さんとても充実した時間を過ごされていたようでした。私もこんなにはしゃいだのは久しぶりで、とても楽しかったです! 参加された皆さん、お疲れ様でした~!
次は優勝するぞーっo(^o^)o
(K.F.)
第11回キラキラっとアートコンクール
「障がいのある子どもたちのきらめき溢れる才能とその可能性を応援したい」との”三菱地所株式会社さん”の想いと「才能に障がいはない」を合言葉に我が国初の障がい者アートライブラリーを運営する社会福祉法人東京コロニー”アートビリティ”、児童絵画のデータベースを運営する”こどものエコム”の主旨がひとつとなったキラキラっとアートコンクールです。
毎年、全国からたくさんの作品が集まり、第11回目となる今年は過去最高の、1,764作品の応募が集まりました。
第1回から第11回のすべての応募作品は、インターネット上から閲覧することがでます。
作品はこちらからご覧ください
ご応募いただいたすべての作品は審査会を経て、50作品の優秀賞が選定されます。インターネット上でご覧頂いた際に、優秀賞50作品の中から「あなたの”キラキラな作品”」を一点お選びいただきメッセージをお寄せください。
期間:2012年11月1日から2013年1月31日
こちらからご覧ください
優秀賞50作品の原画を「優秀賞作品展」として、展示しています。
期間:2012年10月26日(金)から2013年2月24日(日)の間、全国6会場にて開催されます。
これからの開催日程
札幌:2012年12月14日から2012年12月16日
福岡:2013年1月6日から2013年1月8日
仙台:2013年1月25日から2013年1月27日
東京:2013年2月22日から2013年2月24日
詳細は、こちらから
主催: 三菱地所株式会社
後援: 文部科学省・全国特別支援学校長会
協力: PUDDLE・社会福祉法人東京コロニー アートビリティ