余暇活動

【余暇活動レポート】ピアノ共演に喝采!

今年も12月9日に開催された「福祉のつどい」に、利用者の皆さんと一緒に行って来ました!

お目当ては中央公民館3階ホールで催される発表会です。市内の施設や清瀬特別支援学校から参加された皆さんが、歌やダンス、バンド演奏を披露してくれます。コロニー東村山からは、栗原健一郎さん、聡二郎さん兄弟がピアノ演奏を披露。

司会者のお二人の紹介コメントの間、舞台袖で仁王立ちして待つ聡二郎さん。名前を呼ばれて「確認しまーす!」の声とともに舞台を横切り、ピアノの前で「エールね!」と一声。これから演奏する曲目です(笑)。

いつもと変わらぬ様子に思わず笑ってしまったのですが、演奏が始まるとびっくりしました!話には聞いていたのですが、ほんとうに上手で。次の曲「翼をください」は、兄の健一郎さんとの連弾。こちらも兄、健一郎さんの腕前がもっと上手だったこともあり、すばらしい演奏でした!

初めて二人の演奏を聴いた利用者さんたちも「すげぇ!」「ちょっと、ちょっと、うますぎじゃない?」などと大騒ぎ。コロニーでの二人とはちょっと違った面を見られて感心しきり。見る目も変わった?(笑)

お二人以外の発表もバラエティに富んだおもしろいプログラムで、1階にはいろいろな施設のアート作品の力作が展示されていたり、ガチャポンに挑戦してストラップや石けんをもらったりと楽しみました。

なんといっても、皆さんのお目当て、マクドナルドでのランチも好きなものをたくさん食べて大満足のようでした。

(a.o)

【余暇活動レポート】第2回ホットケーキ祭り

10月27日(土)、「第2回ホットケーキ祭り」を開催しました!

2回目の開催ということもあり、買い物や下準備もスムーズに行われました。トッピングのバナナやハム、卵の下ごしらえも手分けしてやり、野菜は洗った後に言われなくてもペーパータオルでていねいにふいてくれました!

焼きあがったホットケーキに、各々、好きなトッピングをのせて食べるビュッフェ形式。

シロップとバナナ、ホイップクリームのオーソドックス派から、卵やツナ、野菜からチョコレートまですべてをのせるというワイルド派まで、それぞれが好きなようにトッピングを楽しみました。

 

「おいしい!」「サイコ―!」という声があちこちから。(正直、サラダ菜の上のホイップクリームはいかがなものか?とは思いましたが ^_^;)

毎回、大好評の企画なので、またいつかやりたいと思います。楽しいので、次回はぜひぜひ従業員の人の参加もお待ちしております!(なんと!こんなに楽しくて出勤扱い!)

 

【余暇活動レポート】青葉祭~カラオケ

9月29日(土)、利用者の皆さんと青葉祭に行ってきました。

あいにくの雨でしたが、焼き鳥やゲームなどの模擬店を楽しんできました。青葉祭は、利用者さんが注文を聞いたり、商品を袋に入れたりと、中心になって活躍していたのが印象的でした。

 

お祭りの後はカラオケに行き、みんなで思いっきり歌ってきました。


カラオケは余暇活動の中でも人気のプログラム。毎回、参加者がとても多いので、次回、一緒に参加してくれる従業員の方、大募集です!楽しいですよ♪

 

【余暇活動レポート】アートであそぼっ!    

7月28日に予定していた余暇活動が台風接近で延期となり、8月4日(土)9時半~13時に開催しました!

参加者は、利用者さん9名、職員3名でした(全員女性です♪)。

みんなでワイワイ、思い思いに創作中!

なんと!今回はDTPから参加表明をしてくれた職員さんが1名いて、とってもうれしかったです。その他に、武蔵野美術大学出身のグラフィックデザイナーと同じく同大出身のアートディレクターの2名が、ボランティアとして参加してくれました。

「みんなのハッピーを描こう!」をテーマに、何を描こうか、どんなふうに描く?何で描く?

図鑑を見ながら、好きなフルーツを描いてます!

クレヨン、パステル、えのぐ、色鉛筆、ワイワイおしゃべりしたり、相談したり、誰かの描いた絵を見て「いいねー!」と刺激を受け、自分も描いてみよう!と挑戦したり・・・

いろんな画材をためしてみてね。

思わぬ人がすごい才能を秘めていたり、ふだんは物静かな人が絵を描くことで饒舌になったり、思い思いの創作を楽しんだ2時間半。あっという間でした。

すごい才能!

終了後はみんなで丸亀製麺でお昼を食べて、こちらもとっても楽しかった!

この「アートであそぼっ!」は、今後も不定期に開催予定です。皆さんの参加をお待ちしていまーす!

みんなの力作、大公開!

9月8日(土)のコロニー祭りで展示する予定です。

【余暇活動レポート】ホットケーキまつり

2018年6月30日(土)

11:00
全員集合

11:10
「買い物いく人ーー」
「はーーーい」
スーパーへ買い出しに

ホットケーキミックス、ハム
卵、牛乳、サラダ菜、バナナ
フルーツ缶詰、ホイップクリーム
小豆、バター、飲物 等

おっとお
メイプルシロップ、
チョコレートははずせない

買い出しに行かない人は
ホットプレートの用意

 

11:30
さー、調理開始!

まずは、タネ生地づくり
大きなボールに粉と牛乳、卵を入れ、
協力して生地を作ります。

ホットプレートを160℃に設定し、
あとはおたまで生地をたらし、
表面がぷつぷつしたらひっくり返し
少し我慢したらできあがり。

11:50
あとはお好みでトッピング
甘辛関係なし。

おかわり自由で、3枚、4枚、
5枚目に手が出る人も・・・
小さめに作ったから大丈夫。

あー、食った、くった
満足満足。

「たのしかった人ーーー?」
「はーーい!」

13:30
みんなで後片付けをして終了

みんなでカラオケに行こう!

余暇活動としてカラオケに行ってきました!

5月26日(土)13:50集合、14:00~2時間コースで、秋津駅前のJOYSOUNDで開催。予定した参加者全員が集合し、お店に入りました。2部屋に分かれ、ドリンクフリー料金でひとり1,000円を負担してもらいました。

多い人で7、8曲、少ない人で2曲ぐらいの人もいましたが、みんな楽しそうでした。2時間があっという間で、最後は予約した5、6曲時間切れで唄えませんでした。

参加したことのない人も、次回はぜひ一緒にどう?