東京コロニーの様々なブログたち
東京コロニーでは、各事業所と関連事業が情報発信のツールとして、それぞれブログを立ち上げています。現在8つのブログが日々更新しています。
各トップページの画像は「2012年6月26日10時」現在
コロニー東村山(このブログです) ![]() |
コロニー中野![]() |
トーコロ青葉ワークセンター![]() |
中野区仲町就労支援事業所![]() |
ブログビリティ(アートビリティ)![]() |
ホットドッグの店ころ・ころ![]() |
東村山市障害者就労支援室![]() |
ハーブ・プロジェクト![]() |
コロニー印刷のトップページ、「各事業所ブログ情報」では8つのブログの最新記事が一覧で表示する欄を新しく設けました!
みなさん、ぜひコロニー東村山をはじめ、他の各事業所や関連事業のブログも見てくださいね。
サーバ障害に伴う重要なお知らせ
インターネットサーバー障害のため6月20日夕方よりアクセス出来ない状態が続きました。
データの一部が消失していることが判明し、バックアップデータより復旧を進めております。
一部レイアウトが崩れている部分や写真が表示されない部分がございます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、全面復旧まで今しばらくお待ちください。

第18話 節電の夏
昨年の夏は震災の後で、節電を強いられた夏でした。冷房を控えめにして、暑さをしのぐ生活、スローライフを意識したことは、それはそれとしてこれまでの生活を見直す機会になったのでは…。
皆さんはどんな工夫をしましたか?
わが家は、暑さよけとおいしいチャンプルにありつこうと、庭にゴーヤ(にがうり)を植えました(主役は奥さんですが)。もちろんポットに入った苗をホームセンターで買ってきてプランターに植え、ネットを張っただけですが。
比較的日当たりもいい場所なので、あまり手をかけずに順調に成長してくれました。大きめの葉っぱが生い茂り、直射日光を遮ってくれ、ゴーヤができ始めると次から次へと収穫できます。
写真は少し小さめですが、もぎたての形のいいゴーヤを撮ったものです。ことしもそろそろ準備に入ろうと思います。皆さんも、職場や家庭でトライしてみては……
(S.H.)

第17話 年年歳歳花相似
先日、東村山工場近くの空堀川の菜の花の様子が紹介されましたが、わが家の近くでもとてもきれいな菜の花が見られるお気に入りのスポットがあります。
東久留米市には湧水が多く、落合川、黒目川などこうした自然がまだまだ多く見られます。
毎年毎年繰り返される季節の移り変わりで感じることは、それに引き換えわが身の衰えていく速さは…。せめて心だけは衰えさせないように、ね。
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
(ねんねんさいさいはなあいにたり さいさいねんねんひとおなじからず)
(S.H.)
フラコロ日記(1)
いやー暑くなってきましたね。お出かけするにも突然の雨や雷が気になってくる季節になって来ました。さて突然始めた「フラコロ日記」。車いすユーザー(自走)である私が、実際にフラフラコロコロとしてきた所の感想等を超超超不定期に書いていこうと思います。所々にバリアフリー情報らしきものもあるかも…。
池袋のねこぶくろ
今回は池袋駅東口から徒歩7~8分、東急ハンズ池袋店の8階にある「ねこぶくろ」に行ってきました。「たくさんの猫に触れることができる!」という期待を胸に、東急ハンズ入口右側にあるスロープ(少々角度キツめ)をかけ昇り、エレベーターにて8階へ、入場券をゲットしていよいよ園内へ!
園内はフラットな造りで移動も楽々。さぁ猫さん達よ!触らせておくれ!抱っこさせておくれ!
…おや、なんだか寝ている猫ばかり…
しばらく園内をウロウロしていると近寄ってくる猫登場。やっと触れるチャンス到来!と思っていたら
…あらら、微妙な距離をたもちつつ素通りだよ…
残念ながら抱っこすることは出来ませんでしたが、寝ている猫をなでることは出来ました。
この日は12匹くらいが園内を自由に歩きまわったり、ずーっと寝ていたりしていましたが、その中で見つけた私のお気に入りはこの猫様!
見てください、この不機嫌そうな、怒っているような、とりあえず謝っておこうかな、なんて思えてしまう立派な顔をしています。
園内に入ってすぐの場所にある「ねこ電車」内からずっと睨みをきかせていらっしゃいました。
期待していた猫との触れ合いはいまいちでしたが、やっぱり猫って可愛いですね。また来ようと思いました。
最後にプチ情報を。周りに猫がいないか確認してから移動したほうが良いです。音もなく後ろにチョコンと座っていたりするので…。あと「ねこぶくろ」がある8階にはトイレがないので、7階以下で済ませておいたほうが良いです。バリアフリートイレは5階のみです。その他詳しい情報はwebで調べてねッ!
日帰り旅行に行ってきます♪
6月8日(金)、毎年恒例の日帰り旅行に今年も行ってきます♪
例年は旅行会社さんから行き先をいくつか提案してもらうのですが、今年は、コロニー東村山の各部署から集まった旅行委員で行き先を考えました。
いろいろな案が出た中から、委員会で相談の上、3案に絞りました。
- ① 東京ディズニーシー
② 横浜中華街と三井アウトレットパーク木更津
③ 浅草散策
個人的には横浜中華街でおいしいランチを食べたかったのですが、旅行委員といえども自分のわがままを通すわけには行きませんよね (^_^;
さて、従業員全員にアンケートをとった結果、今年の旅行の行き先は…
③ 浅草散策に決定しました!
浅草散策に票が集まったのは、今話題の東京スカイツリーのおかげでしょうか?
※ちなみにスカイツリーには登る予定はありません。下の「ソラマチ」から眺めるだけなんですけどね…
日帰り旅行ではありますが、浅草寺散策、水上バス遊覧、ホテルランチ、ソラマチ散策と盛りだくさん! この日帰り旅行の模様は、またのちほど報告させていただきます。
それでは、行ってきま~す♪
旅行委員長

第16話 ようこそ我が家へヾ(@°▽°@)ノ
どうぞお入りください
サンタさんからもらったLEGO
「お母さんと やりたい!!!」とせがまれて
AAAガンガンにかけながら ハモリながら♪
仕上げてみました
「楽しい! すごく楽しい!」って作りながら何度も喜ぶ娘
私たちのヘロヘロなハモリに 思わず吹き出すダンナ
こんな何でもない時間 こんなちいさな幸せが
なによりも大切だと感じます :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なんてったって LEGO!
こんなに楽しいものだったとは!о(ж>▽<)y ☆
またやりた~いヽ(゚◇゚ )ノ
もっとほすぃ~( ´艸`)
でもお高~い(ノ◇≦。)
(M.M.)
ニンニク大収穫!!
久しぶりに「Oさんの野菜実験場」の記事です。以前「ドラキュラ対策…順調…?」「ニンニク大躍進!!」でも紹介したニンニクが今収穫期を迎えています。
実験場長Oさんは早速「カツオの刺身」にスライスしたニンニクをのせて食べたそうです。
一番大きいもので直径8センチ。結構立派です。今回収穫したニンニクを使って「ニンニク醤油」なるものにも挑戦しているそうです。出来が良ければ9月8日に行われる予定のコロニー祭で売りたいと言っていました。楽しみです。
そんなOさん、今回掲載した一番上の写真の中にちょこっとだけ写っています。
初披露!これが「実験場長Oさん」だッ!
うりゃ!Oさんが写っている部分を拡大してみた!!→
Oさんに「たまには後ろ姿位取らせてよ」と頼んでも
「個人情報だからダメです!」と。
はい、わかりました!

第15話 おひとりさま映画、
行ったことありますか?
私の趣味は、まさにこれなんです。たまには家族で行くこともありますが、隣に知人が座ると、なんか「寝ていたらつつかなくっちゃ」なんて考えたりして、めんどくさいと思ってしまうんですよね。だから「おひとりさま」で楽しんでいます。
今年はすでに8本観ました。去年は地震の影響でガソリンを温存するため少し控えめになった時期もありまして…19本観ました。その前年は26本。
今年観たものは、
「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
「TIME タイム」「ドラゴン・タトゥーの女」「麒麟の翼 劇場版・新参者」
「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」「ニューイヤーズ・イブ」
こうしてみると、ジャンルは問わず、いろいろ見ていると思いますが、今年は洋画が多いです。しかし、最近は邦画も面白そうなものがたくさんあって、夏公開の「BRAVE HEARTS 海猿」も楽しみにしています。
ちなみに、どれもレディースデイやファーストデイのサービスデイで¥1000で観ています。スタンプを集めて無料で観ることもあります。行きつけの映画館は60歳以上はいつでも¥1000になるのでそうなったら、もっと観に行っちゃいそうです。まだ○○年ありますが。
観たいものがあっても見逃してしまったものはDVDを借りて観ることもあります。比較的、ストーリーの前情報は入れずに見るので、想像していたものと違う結末だと、満足感UP!!
こうやって、「おひとりさま」で映画の世界に飛び込んでリフレッシュしている私です…
次は何を観ようかな~~
おもしろい映画があったら、ぜひ、教えてくださいっ★
(Y.I.)