Monthly Archive: 2月 2025

【余暇活動レポート】久米川ボウルでボウリングであそぼう!

1月18日(土)に余暇活動「久米川ボウルでボウリングであそぼう!」を開催しました。
今回は利用者さん6名に職員1名でボウリングをプレイしました。

 

ボウリング場に到着後、シューズを借りて早速プレイ開始です。

皆さん手慣れた感じで次々にレーンに投げ込んでいきます。

 

1ゲーム目を終えてすぐに2ゲーム目開始です。
今回は4名・3名の2チームに分かれてプレイ。皆さん得点経過に釘付け?

 

 

 

 

 

 

 

プレイ後、ボウリング場の前で記念撮影です。
(来年こそは、と早くも雪辱を誓う!?方もおられました)
今回は利用者6名(うち1名・定着支援)が参加され、2名の従業員がサポートさせていただきました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

二十歳のお祝い(旧成人祝い)を行いました

2025年1月に二十歳のお祝い(旧成人祝い)を行いました。今回は1名の方が対象でした。
ささやかながら式典を行いました。所長より記念品の贈呈が行われると仕事仲間から拍手が。ちなみに記念品を包んでいる包装紙は、利用者さんのイラストとお祝いのメッセージがプリントされたオリジナルデザインのものです。
対象の方からは「これからもいっそうがんばります」との抱負をいただきました。

益々のご活躍を期待しています!

普通救命講習

2024年12月2・5日の2日間、普通救命講習が実施されました。今年度は初回講習者、再講習者あわせて22名 が参加となりました。講習を終了すると東京都消防庁より「救命技能認定証」が交付されます。
講習は東京防災協会から講師の方をお招きし、講義、実技指導を交えながら約3時間にわたり行われ、心肺蘇生法、AEDを用いた電気ショックの方法、気道異物除去、止血法の4つを学びました。

昨年度同様、感染症対策を前提とした内容となり、講習者はハンカチの使用法や喚起の要請等も合わせて学びました。特に、心肺蘇生法についてはダミー人形を使用した実践的な内容となり、講習者は皆真剣な様子で胸部圧迫法の習得に取り組んでいました。

講師の方からは「救命処置が1分遅れるごとに、命が助かる確率は10%ずつ減っていく」というお話がありました。私たちそれぞれが救命処置を必要とする場面に遭遇することは、実際のところ滅多にないのかもしれません。ですが、もし万が一そういった場面に直面した時、後悔のない行動ができるよう、日ごろから心構えを高めていきましょう。

今年こそは!!のTボール大会!

2024年11月9日(土)、年に一度の恒例行事「第26回関東健康福祉ティーボールオープン大会」が今年も開催されました。いつものメンバーに加え初めて参加される方も多く、今年は18人の大所帯。大会一週間前から工場前でティーバッティングの練習をするなど、気合十分!高校野球経験者の助っ人もあり、今年はいけるかも!!とドキドキワクワク!
 初戦の相手はスキップ西東京さん。相手が9人での参加だったので、コロニーも人数調整をして1イニング10人での攻撃(ルール上10人の登録が必要なので、相手は9人でしたがコロニーは10人で攻撃)。2イニング目は11番目の選手からの攻撃となり、一試合2イニングで試合終了となるこの大会では、一試合1回のバッティングの選手がほとんど。ちょっと物足りない…気もしましたが、その一度の打席に思いを込め、元気にバットを振りました!
気持ちとはウラハラに初戦は負けてしまいました(涙)が、次こそは!と3位決定戦に臨みました!
3位決定戦は東久留米T-Rexさん。小学生から大人までの元気なチーム。1イニング目は同点でしたが、2イニング目に相手打線に火がつき完敗。毎週(毎日?)練習しているだけあってなかなか手ごわい…
大健闘したものの、結果は二戦とも負けてしまいましたが、練習の成果を出せた選手もいれば、練習とは違い広くて立派なグランドに凛と構える相手選手に圧倒され、練習通りのバッティングができなかった選手もいたりと様々ですが、最後は「楽しかったね!来年は勝ちたいね!」「明日から練習だ!」の声が聞けました!
ティーボールは基本的に選手全員バッティング。ティーに乗せたボールを打つ、盗塁禁止、スライディング禁止…など、野球とは違うルールもあります。打つことは出来るけど走れないという選手には代走をお願いしたり、車椅子で守備に参加の場合は車椅子にボールが当たればアウト!など基本的に誰もができる安全なスポーツです。


ここ数年勝ててない(涙!!)のが実際のところですが、興味のある方、オレが!私が勝たせてやる!早稲田大学の広くてきれいなグランドで運動したい!Tボールはしないけど応援に行くよぉ!等など、ぜひ我がコロニーTボールチームにみなさんのパワーを!(N.F)