Author Archive: M. Y.

【自慢の一品】「ダッチオーブン」

コロニー東村山在籍者の、自慢の品をご紹介するシリーズです。

今回はDTP係Yさんの自慢の品をご紹介したいと思います。


「ダッチオーブン」という調理器具についてご存知でしょうか。アウトドアショップやホームセンターで実物を見たり、触ったりしたことがある方もけっこういらっしゃると思います。でも、実際に持っている方はあまり多くないかもしれません。

ダッチオーブンは鋳物製の鍋で、アメリカ合衆国の西部開拓時代からよく使われていたらしいです。分厚い鉄鍋ですから、重たい、錆びる、など気難しい一面があり、気軽に使うのは難しいのでは?という印象ですね。

私はこの無骨な鍋に魅せられ、コツコツと買い集め、今ではけっこうなコレクションになってしまいました。

たしかに錆びやすいですが、空焚きオーケーなので、タワシでごしごし洗って汚れを落とし、薄く油を引いて完全に水分を飛ばせば大丈夫。頑丈にできていますので普通の鍋より気を使わなくていいのです。そして、何よりも、しまい込まないで時々使ってあげるようにすれば、赤錆だらけ、なんてことにはなりません。

ダッチオーブンはアウトドア料理用というイメージがついて回りますが、うちでは、キャンプはリュックを背負ったバックパッキングスタイルで行くことが多く、重たいダッチオーブンは持っていけません。したがって、アウトドアよりも自宅キッチンで活躍してくれています。

キッチンでパンケーキを焼いています。

普通の鍋と同様、何を作ってもいいと思いますが、火のあたりが柔らかく、重たい蓋を併用すればお肉の塊もホロホロに煮えてくれます。チリビーンズとか大切り野菜ゴロゴロのシチューとかの野性味あふれるお料理が似合いますね! クリスマスには大きめのダッチオーブンでローストチキンを作っています。

我が家のペット自慢 file09.きなこ

事務センターKです。

今日は『我が家のペット自慢』ということで、愛猫の“きなこ”を紹介します!

13年前の7月の夜、母と遊歩道を散歩していた時に出会い保護、生後4ヶ月で我が家の末っ子として家族の一員になりました。
保護した子なので雑種かと思いますが、ふさふさ黒猫の女の子です。
“黒猫”なのに“きなこ”ちゃんなの?とよく突っ込まれます(笑)

来た当時はお姉ちゃんのコーギー犬がいた為、半分犬に育てられた猫です。
お姉ちゃん犬が亡くなった時は大変落ち込んでいて心配でしたが、何とか乗り越えたようで、大きな病気やケガもなく、可愛がられることと寝ることが生き甲斐な毎日を過ごしています。
若いころは尻尾のみ毛がふさふさで体は短毛でしたが、年月とともに毛が伸びて?今では立派な長毛猫になりました。

1歳のきなこ、シャープでボリューム控え目です。

2歳の時、母の膝で撫でてもらっています。毛が短めですね。

とても怖がりなのでお客さんには一切姿を見せませんが、家族には甘えん坊で自分からよく話しかけてきます。
トイレをする時は必ず呼びに来て、トイレ中の見張りと後始末をさせられます…。
私のお布団で寝るのがお気に入りで、布団に乗っていい?と鳴いて確認してきますが、返事をしないとずっと鳴かれるので早めの返事を心掛けています。

舌をしまい忘れたようです。背景は部屋が汚かったので…。

鯛のお造りに興味津々。

母の膝の上で撫でられるのが好きで、椅子に腰かけたタイミングを見計らい、飛び乗って撫でてもらっています。
また母お手製の首輪を着けていて、季節ごとに新しいものに替えてもらっているようです。

ご機嫌なようでカメラ目線でおなか出してます。

13歳ということもあり、だんだん寝ている時間の方が長くなってきましたが、いつまでも元気でいてねと願いつつ、癒しをもらう毎日を過ごしています。

お気に入りの私の布団の上で幸せそうに寝ています。

つい最近の写真、撮らせてくれるまで時間がかかりました…。

普通救命講習

コロニー東村山では、職員全員が救命技能認定書を取得しています。救命講習は、消防本部によって行われている応急処置に関する技能講習です。受講完了者には「救命講習修了証」が交付されます。

東京消防庁では救命講習修了証について3年間の有効期限を設けているため、コロニー東村山では、更新対象者、および新規取得者向けに毎年講習が実施されています。2022年度は28名が対象者となっており、1月12日と13日の2日間に分けて講習を行いました。

コロニー東村山では、コロナ禍のなかでも途切れずに講習を実施してまいりましたが、長年のこうした取り組みが評価され、2021年には東村山消防署より感謝状を頂いております。

本日使用するダミー人形です。上半身のみですが、たいへん精巧にできています

実技指導は、3時間にわたって行われました。ダミー人形を用いた心肺蘇生法とAEDによる除細動を体験し、気道異物除去、止血法について講習を受けました。今年は感染防止のためのマスク着用や換気についての動作も組み込まれ、実態に即した講習となっています。

傷病者の意識の確認から周囲への援助依頼、呼吸の確認、応急手当までの一連の動作を教わりました

胸骨圧迫は強く速く絶え間なく! 感染予防のため口元と鼻をハンカチ等で覆います

救急車が到着するまでの間の、応急手当のあるなしで死亡率に差が出てくるそうです。応急手当には、手当をする人のほかに、通報者やAEDを持ってくる人、さらに安全確保など、必要な行動を迅速に途切れなく行うための連携と協力が欠かせません。

特に胸骨圧迫は体力を要するため交代要員が必要です。そのためにもできるだけ多くの人が講習を受けるのが望ましいと思います。

急病やけがの場合、今すぐ病院に行ったほうがいいのか、救急車を呼んだほうがいいのか迷う場合もあるかと思います。東京消防庁では、そんな場合の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。

東京消防庁救急相談センターでは、救急隊経験者等の職員が、24時間・年中無休で対応しています。
電話番号は
#7119
救急車をほんとうに必要とする人のために、救急車の適正な利用に協力しましょう。

救命講習を受けた市民が一人でも増え、救命の連鎖の輪が広がっていくとよいですね。大切な仲間や家族、そして多くの人の命を守るため、ぜひ、みなさんも救命講習を受けてみませんか?

【余暇活動レポート】多摩六都科学館を見学しよう

2月18日(土)に余暇活動「多摩六都科学館を見学しよう」を開催いたしました。

参加メンバーは利用者が6名、引率の職員が3名でした。
今回、移動は公共の交通機関ではなく、職員の運転する車にて行いました。
多摩六都科学館様に着く前に、近くにあるマクドナルドへ行き、そこで昼食をとりました。

それぞれ自分の食べたいものを自分で買って食べました。

多摩六都科学館様へ到着したらすぐにプラネタリウム見学となりました。
世界でも有数の大きなプラネタリウムで、スタッフの方の生解説を聞きながら星座について学びました。

今回は「宇宙ステーションから見る地球」を見ました。他の回もとても面白そうです。

プラネタリウムを観覧した後は館内の展示物を見たり、中に併設されているカフェでくつろいだり、ミュージアムショップでの買い物を楽しんだりしました。

それぞれ興味のあるところの展示を眺めたり、弾いてみたり。

武蔵野台地について示した模型のようです。皆さんのお住まいはありますか?

個人的にイチオシの展示です。ただの石と言ってしまえばそうなのですが、惹きつけられるものがあります。

休憩がてらパフェを食べていた人もいました。

見学後は、みんなで揃って再度職員の運転する車でコロニーまで戻りました。
館内をぐるぐる見て回ったため、少し疲れた様子の方も見受けられましたが、無事、全員何事もなく活動を終えられたことを嬉しく思います。

今回、余暇活動を行うにあたりまして、多摩六都科学館の皆様に、事前の打ち合わせ等々、非常にたくさんのご協力を頂きました。
改めてこの場でお礼申し上げます。
ありがとうございました。

コロナも一応の落ち着きを見せてきたと思っています。
積極的に出かける企画を続けていけるといいですね。

(Y.M.)

2023年 仕事始め

1月5日は、令和5(2023)年の仕事始めでした。

新型コロナ禍以前は、お隣の丸亀製麺さんの駐車場をお借りして集合写真を撮影していたのですが、昨年、一昨年に引き続き、今年も集合写真は見送りとなりました。在籍者一同、キリッとした冷気と、冬晴れの明るい空の下、静かに新年を迎えています。

今年は昭和でいえば98年。平成に変換する35年となりました。あと2年で昭和百年を迎えるのかと思うと感慨深いものがあります。

本年も、こちらのブログを通じて、コロニー東村山のさまざまなトピックをお届けできればと思います。

プライバシーマーク研修会&虐待防止・身体拘束適正化研修会

12月10日、「プライバシーマーク研修会」と「虐待防止・身体拘束適正化研修会」を実施しました。

午前中はプライバシーマーク(Pマーク)研修習会です。

コロニー印刷はPマークを取得しています。当印刷所では、お客様からお預かりした個人情報を利用する作業が多数発生します。また、他の企業や組織等と同様に、在籍者の個人情報も預かっています。Pマークは、これら個人情報の取り扱いを適切に行う体制を整備した組織であるという証となるものです。

所内に掲示されているPマークの認定証

年に一度、Pマークの学習会が義務付けられていますが、コロナ禍の影響により、昨年、一昨年同様、今回もリモートによる実施となりました。

個人情報取り扱いについての動画の視聴のあとは、小テストに回答しました。このテストは合否を判定するためのものではなく、情報管理について正しい知識を所持しているかどうかを確認するためのものです。各問について丁寧な解説がされ、しっかりと知識を身につけました。

各部署ごとに少人数ずつ分かれて、リモートで研修を行いました

午後には虐待防止・身体拘束適正化研修会を実施しました。

コロニー印刷では、虐待防止・身体拘束適正化についての研修を年に一度開催しており、障害者の尊厳を損なう行為の防止に取り組んでいます。利用者に対する身体的暴行や暴言など目に見える行為のほか、子供扱いするなど、人格をおとしめるような行為も虐待にあたります。

こちらもリモートによる研修となりました。

具体的な事例に即した動画を視聴したあと、虐待防止チェックリストに記入し、虐待防止および身体拘束適正化について理解を深めました。

コロニーマルシェ?

コロニー東村山には、家庭菜園を楽しんでいる方や、家族が農園で働いているという方がいて、ときどき余分な野菜のおすそ分けがあります。

「ご自由にお持ち下さい」と廊下に置いてあったのは、さといもでした。不揃いだったり少々いびつだったりして、スーパーに並んでいる野菜のように見栄えはよくないですが、新鮮さは折り紙付き。

水菜、ごぼう、大根、玉ねぎ、ほうれん草、ナスなどが置いてあったときもあります。

DTP係のMさんは、ゲットした野菜で作ったお料理の写真を送ってくれました。

ごぼうサラダ

水菜の卵とじ

常夜鍋

大根と豚バラ肉の煮物

いよいよ年末。野菜をいっぱい食べて、健康に一年を締めくくりたいものですね。

第40回コロニー祭を終えて


10月15日(土)にコロニー祭が3年ぶりに開催されました!
前日まで雨模様でしたが、朝は曇りながら午後には晴れ、よいお祭り日和となりました。
模擬店でご用意した焼きそばとカレーライスはおかげさまで早々に完売。

印刷工場ならではの「オリジナルメモ帳づくり」「オリジナルカレンダーづくり」も盛況で、プロの絵師を呼んだ似顔絵コーナーは長時間お待ちいただくほどの人気となりました。

近隣の就労施設によるナイスハートバザールも12団体にご参加いただき、地元の方との交流を楽しんでいただけたようです。

ステージでは初登場の「てんしゃばフェスタ踊り子隊」のみなさんによる“よさこい踊り”でお祭り気分が一気に盛り上がり、一緒に踊る人もいました。

コロニー祭の常連、事業所OB浦壁さん率いる孝秀会の民謡も健在。3年ぶりにあの歌声が帰ってきました。

所員M氏率いるジャズバンドの軽快なサウンドの後には、こちらも初登場、地元東村山秋津のコーラスグループ「チーザス」のみなさん。素敵な歌声でお祭りのラストを飾ってくれました。

今回も、東村山市と東村山市社会福祉協議会様の後援をいただきました。
焼きそばとカレーライスのご提供では、所内食堂調理場でボランティアの方お2人に大変な御協力をいただきました。

開催の可否がはっきりせず、一度は延期になるなど、モヤモヤさせてしまいましたが、皆様の御支援・御協力のおかげで、なんとか開催にこぎつけられました。本当にありがとうございます。

ではまた来年!

コロニー祭実行委員長   東 道生

第40回コロニー祭
模擬店ご紹介

10月15日(土)コロニー祭、正式に開催決定しました‼
皆様のご来場をお待ちしております!


今年のコロニー祭の模擬店では、

●コロニー特製のカレーライス

●焼きそば(お持ち帰り用も!)

●冷たいドリンク(ヤクルトもあります!)

をご用意しております!

 

皆様に安心してご利用頂けるよう、感染防止対策を万全にしてお待ちしてます。
美味しいフードとドリンクで、お腹いっぱいにして元気にコロニー祭を楽しんでいただけると嬉しいです!

皆様にとって、思い出に残る一日になりますように。

 

●ご来場の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策として、入場時に手指の消毒と体温測定をお願いいたします。また、会場内ではマスクの着用とご飲食の際の着席をお願いいたします。

第40回コロニー祭
オリジナルカレンダー

10月15日(土)コロニー祭、正式に開催決定しました‼
皆様のご来場をお待ちしております!


世界にたった1つのオリジナルカレンダーを作ってみませんか!?

オリジナルカレンダーのコーナーでは、可愛い枠組みをご用意してお待ちしております。想い出の1シーンをカレンダーにしてウキウキしちゃいましょう。

・長~いカレンダー(630ミリ×330ミリ タテ・ヨコ)
・卓上型(ケース付き)2デザインあります

の2種類です。

価格は各¥500にて提供させて頂きます。

写真は、当日カレンダーブースでの撮影もできます! デジカメスマホ等のデジタルデータ、プリント写真も受け付けておりますので、ご家族の写真、旅行の写真、可愛いペットの写真等思い出を沢山持ってお出掛け下さい。

今年のデザインです。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております

●ご来場の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策として、入場時に手指の消毒と体温測定をお願いいたします。また、会場内ではマスクの着用とご飲食の際の着席をお願いいたします。