コロニー東村山

保冷材で大忙し

 
毎日暑いですね。

昨年の記録的な猛暑の記憶があってか、しかも今年は早くから夏に向けて節電の意識が高まり、いわゆる夏を涼しく過ごすための「節電グッズ」の売れ行きが好調らしい。業務係もその恩恵(?)を受けてます!(笑)

日々、さまざまな作業をしている業務係。昨年から保冷材の発送作業もおこなっています。(いつも大変お世話になっております(株)クロスハーツ様からのお仕事です。)

クマや浮き輪、ドーナッツと、さまざまな形の保冷材を台紙とともにPP袋に入れ、発送します。なんと。今年はすでに昨年の2倍以上の注文が殺到しました! なので業務係は保冷材で大忙し。うれしい(?)悲鳴を上げております。

店頭に並んだ保冷材を見かけたら、もしかしてそれはウチの業務係で作業した保冷材かもしれませんよ。

 

 

コロニー祭のキャッチフレーズが決まりました!

第31回東村山コロニー祭のキャッチフレーズが決定しました!

「今、ここから希望が生まれる。

      コロニー祭からエールを送ろう!」

 
キャッチフレーズ募集に対しまして、皆さんからたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!

コロニー祭委員会で審査の結果、製造部・江副さんと二宮さんの作品を採用させていただきました。

お二人の作品を、コロニー祭実行委員会で合体させ、今年のキャッチフレーズとさせていただきます。

日帰り旅行の報告です!

 
遅くなりましたが、6月10日(金)に実施された日帰り旅行のご報告です♪

梅雨に突入したばかりだというのに、雨に降られることもなく、絶好のお出かけ日和となったこの日。利用者の皆さんがずっと楽しみにしていた日帰り旅行がやってきました。(前の日の職場は、心ここにあらず、ソワソワしている人も何人かいたりして^^;)

行き先は「しながわ水族館」と「上野動物園」。そしてお昼は、品川プリンスホテル内「リュクス ダイニング ハプナ」での豪華バイキングでした。

水族館で、全長22mものトンネル水槽の中を歩き、泳ぐ魚を下から見上げるという珍しい経験や、イルカプールで幸運にも、ショーの練習をしているイルカも見ることができました。


水族館を見学した後は、お隣の品川プリンスホテルに移動して、いよいよお待ちかねのランチバイキング! 和・洋・中華、そしてスイーツと、豊富なメニューが勢ぞろいしたハプナのバイキングに、どれから食べようかと皆、ワクワク!ついつい食べ過ぎてしまいました!(中にはお料理には目もくれず、ひたすらスイーツを攻めまくる人も^^;)

お腹いっぱい、満足した後は、上野動物園で腹ごなしのお散歩です。この春からお披露目の新しいパンダを見るのが目的の一つでしたが、残念ながらパンダはお尻しか見せてくれませんでした(笑)。そのかわり、迫力満点のトラやライオン、サービス精神旺盛のゴリラを見て、みんな、おおはしゃぎ。中にはそういった動物園のスターたちには目もくれず、なぜかインコに夢中の人もいたりして・・・(笑)


全員集合!・・・みんな集まるとすごい人数ですね。

帰りのバスはカラオケ大会。意表をつくチョイスが大ウケのKさんの「さそり座の女」や、なぜか原曲をことごとく無視!すべての歌を自分流にアレンジしてしまう人、普段はおとなしい人が度胸のある歌いっぷりだったり・・・

あの人やこの人の意外な一面をのぞかせつつ、バスは一路、東村山工場へ。

お疲れ様でした。
楽しかったね♪

帰りの風景

 
節電のため開け放った窓から少々湿った空気ではあるが心地よい風が入ってくる…とは言え、午後の部屋の中は既に温度も上がり暑さと、眠気とのダブル攻撃に耐えながら仕事をしなくてはなりません…..

 

バス通りの方向、元ルックの跡地の工事現場から(ここは、家具センターの島忠が出来ます)
聞こえてくる重機の音も暑さのためか気だるく聞こえてきます。

そうそう、このバス通りを信号のない所を渡ろうとする怖いもの知らずが結構いるのですよ;;;

信号を渡るとバス停まで少々遠回りになるので ついつい渡りたくなる気持ちはすごーくわかるのですが、見てるほうはヒヤヒヤものです。
皆さーん、交通ルールは守りましょうね

じゃがいも~

 
本日の収穫はじゃがいもでした♪

今夜のおかずのレシピをあれこれ考えながら千切りじゃがいもとワカメを炒めて軽く醤油で味付け。
晩酌の一品でおいしくいただきました\^O^/

← この かわいいトマトとキュウリもコロニーファームの収穫物です。この曲がり具合がにくい~

明日をひらく言霊(ことだま)調一興 著作選集

東京コロニーの創設者であり障害者運動に尽力した、故調一興名誉会長の著作選集が発行されました
障害者問題に関係する人全てにぜひ読んでいただきたい内容です


帯より…重い障害のある1人ひとりの可能性を見出すこと
障害者の労働権の保障
家族依存型福祉からの脱却…

結核による低肺機能の身を挺し、その実現に向けて最期までエネルギーを注いだ調一興の提言は、今なお斬新さを放ち、現在の閉塞状況を拓くヒントに溢れている。

もくじより…障害者と労働・ヨーロッパに学ぶことはまだ多く残っている・就労と人権・費用徴収制度の意味・家族主義から脱却した福祉システムの構築を・障害者の中の障害者差別・障害者の範囲を国際基準に・てんかんの福祉法適用へ向けて・欠落している自閉症者の福祉対策・精神障害者福祉の背景と課題・改めたいタテの弊・障害児教育の現状・障害者と消費税・障害等級制度への問題提起・障害者運動、その力量を高めよう 全64篇

発行 社団法人ゼンコロ

価格は2500円です。書店では販売しておりません
ご購入のお問い合わせは等は、社団法人ゼンコロ(下記のリンクまで)
http://www.tocolo.or.jp/zencolo/publish/index.html