「青葉祭」開催のお知らせ
トーコロ青葉ワークセンターで、9月27日(土)11:00から14:00まで「青葉祭」を開催します。
コロッケ、フルーツポンチ、かき氷、焼きそば、フランクフルト、からあげ、ポテト、ポケモンパン、飲み物などのほか
被災地福祉施設の商品や、スイーツ、小物雑貨も販売します。
ゲームコーナー、お菓子掴み取りなど楽しい催し物も用意してお待ちしております。
みなさんお誘い合わせの上、ぜひお越しください!
青葉ワークセンターへのアクセス↓
トーコロ青葉ワークセンターで、9月27日(土)11:00から14:00まで「青葉祭」を開催します。
コロッケ、フルーツポンチ、かき氷、焼きそば、フランクフルト、からあげ、ポテト、ポケモンパン、飲み物などのほか
被災地福祉施設の商品や、スイーツ、小物雑貨も販売します。
ゲームコーナー、お菓子掴み取りなど楽しい催し物も用意してお待ちしております。
みなさんお誘い合わせの上、ぜひお越しください!
青葉ワークセンターへのアクセス↓
またまたやってまいりました、秋の大イベントが……今年販売するカレンダーのラインナップを紹介しますね。新パターンもありますよ。(画像上でクリックにて大きな画像が見られます)
レギュラー商品のB3(364×515ミリ)。
新商品の長~いカレンダー(330×630ミリ)。
これまたレギュラー商品のA4ラミネート加工(210×297ミリ)。
可愛い卓上カレンダー4枚組(174×98ミリ)プラケースに入れて提供させて頂きます。
当日カレンダーブースでの撮影もありますが、
にて提供させて頂きます。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
オリジナルメモ帳コーナーでは、その場で台紙にペンでイラストや文字を自由に書いたり、こちらで用意したイラストを貼り込み、自分だけのメモ帳が作れます。印刷する色は4色の中から好きな色を選べます。
受付時間はAM10:00からでPM1:30にて締め切りとさせて頂きます(祭の時間内で作るためです。ゴメンナサイ(><))。ぜひ作りたいという方はお早めに。
わからない事などは説明いたしますので、お気軽におこしください。
皆様のお越しをお待ちしております。
ハッピーになれる魔法のイベント
第34回コロニー祭
いよいよ今週の土曜日(9月20日)に開催です!
どんな模擬店が出るのか、ご紹介しますね~。
鉄板焼きコーナー 焼きそば フランクフルト ステーキ肉!
焼き鳥コーナー コロニー名物「オヤジの焼き鳥屋」今年も開店です
揚げ物コーナー 今年の揚げ物コーナーは充実してます!
コロッケ(野菜、カレー)、メンチ、
サーターアンダギー(紅イモ、黒糖、塩)
ウインナードッグ&タコ串
喫茶コーナー カレー、アイスコーヒー
シフォンケーキ(プレーン、オレンジ、セサミ、レモン)
飲み物コーナー 生ビール、ジュース、お茶などなど
そして、毎年恒例、大好評のオリジナルメモ帳&カレンダー制作も承ります!
子どもコーナーでは、ストラックアウトに挑戦し、お菓子をたくさんゲットしてくだ
さい~!
縦・横・ななめにボールを当てて、みごとビンゴを取ったら豪華賞品(お菓子の詰め合わせ)をプレゼント。もちろん当たらなかった人にも参加賞がありますので、皆さんふるって参加をしてくださいね!
たくさんの模擬店が皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
今週の土曜日は、コロニー東村山に、ぜひぜひお出でください!
子どもコーナーの準備の様子です。賞品のお菓子をセットする利用者さんです。皆さん「晴れるといいね!」と、今から当日を心待ちにしています。
9月の声とともに涼しい日が多くなり、
今年はあっという間に夏が過ぎ去っていったような・・・
暑かった日々、思い出すのは突如として現れた「かき氷屋さん」。
(注)コロニー東村山では、互助会有志(おもに会長^_^;)が、
昼休みにゲリラ的にかき氷屋さんを始めるのです。
世間では「天然かき氷」のブームとかで、
人気店ともなると2時間待ち、3時間待ちもざらだとか・・・
それでは、かき氷を食べるために熱中症になりそうです。
我・東村山名物「かき氷屋さん」は、お待たせしません(笑)。
しかも人気店なみのふわふわかき氷をご提供します!
(ほんとにおいいしいんです!)
シロップだってかけ放題。
いちご、レモン、ブルーハワイといった定番ものに、
マンゴーなんてこじゃれたものまで取り揃えております。
運がよければ、抹茶シロップに練乳がけ、しかもあんこ付なんて
贅沢な氷も食べられます!
今年はもう現れる機会はなさそうなので、とっても残念!
来年もまた(何度でも)現れることを期待しましょう!
(A.O)
第34回コロニー祭にて、今年もナイスハートバザールを、近隣の福祉施設や作業所等をお招きして行います。
今回、出店して頂ける団体と販売商品を紹介致します。
団体名 | 販売商品 |
社会福祉法人 山鳩会 あきつの園 |
木工品 |
共同作業所 あとりえトントン |
クッキー、革製品、バザー品 |
社会福祉法人ネット かりん |
焼き菓子・木工品・手芸品 |
杜の会 久米川共同作業所 |
陶器、大豆加工食品 |
NPO法人けやき けやき第一作業所 |
わたあめ、ポップコーン |
社会福祉法人ネット 十二月 |
陶器、刺し子 |
福祉作業所 集いの家 |
かき氷、焼きギョーザ、とうふドーナツ、クッキー、こんにゃく、押花製品 |
社会福祉法人ネット 仲間の家 |
自主製品(めがねたて、状さし、紙すきハガキ、ダルマ、ペーパークイリング各種、アロマグッズ、羽根製品、天然石によるブレスレッド、ネックレス、布テープバッグ、木製パズル、万華鏡 etc.) |
社会福祉法人 村山苑 救護施設 村山荘 |
陶芸品(湯のみやマグカップ、皿 など)、手芸品(ししゅうハンカチやひざかけ など) |
NPO法人 ラ・メール |
焼き菓子各種 |
素敵な商品が、皆様をお待ちしております!
ぜひお立ち寄りください!!
夏季休暇が終わり、利用者さんの元気な顔を久しぶりに見ることができました。
ところで、我、業務係は、夏季休暇の後とお正月休みが終わった後、
毎年恒例のある出来事があります。
それは・・・・
「お土産ラッシュ!」です(笑)。
今年も休み明けの月曜日、次々と顔を見せた利用者さんの手には
一様にお土産の袋が(^_^;)
私が使っている机周りはこんな感じになりました。
そして、お土産をばらしてみると、こんな感じ^_^;
北海道から信州、横浜、京都、広島と、全国津々浦々、
ご当地グルメの大集合です。
しばらくは贅沢なおやつタイムが過ごせそうです。
しかーし!
私は一念発起して夏休みの間に2キロ体重を落としたのに、
なんと!この1週間で見事に戻ってしまいました…(泣)
うれしいけど悲しい!
(A.O)
6月13日(金)、今年も恒例の日帰り旅行に行ってまいりました。
だいぶ報告が遅くなってしまい、申し訳ございません!
今年の行き先は、鉄道博物館と小江戸川越めぐり。梅雨入りしてから雨の日が続いていたので、当日の天気を心配する声もありましたが、朝の天気はスッキリ快晴。気温は30度まで上がりました。
8時集合、8時15分出発。通常の出勤時間より50分も早い集合なのですが、念のため早めにと思い、7時過ぎに出勤してみると、すでに10人近くの人影が^^;
毎度のことですが、みなさん旅行の日はいつにも増して早起きですね……
3台のバスに分乗して最初に向かったのは、埼玉県さいたま市にある鉄道博物館。利用者さんの中には鉄道ファンの方も多く、今日の日を心待ちにしていた方も沢山いたのではないでしょうか。
鉄道博物館では、最初に模型鉄道ジオラマのライブショーを観覧しました。風景や建物を精緻な模型で再現した約25m☓8mの大規模なジオラマを、模型鉄道が縦横無尽に走り回るもので、なかなか見応えがありました。
その後は7~8人の班に分かれての自由行動。日本の鉄道がスタートした明治初期の蒸気機関車、特急列車や新幹線、貨物列車など、時代時代に活躍した実際の車両や実物大模型が展示されており、中には車両に入って座席に座れるものもありました。そのほか、鉄道歴史年表やコレクションギャラリー、擬似運転体験ができるシミュレーターなど盛りだくさんの展示内容で鉄道ファンでない方でも楽しめたのではないかと思います。
昼食は、大宮駅近くの中華料理店でランチコース。18階建てビルの最上階ということで、窓からの眺望は期待以上のものでした。
昼食後は小江戸川越めぐり。江戸時代の情緒あふれる蔵造りの町並みを散策しました。1時間程度の短い時間の散策でしたが、蔵造りの町並みから外れ菓子屋横丁へ足を伸ばした方もいたようです。手作りの飴や饅頭、駄菓子などを扱うお店が20件ほど軒を連ねています。下町の風情漂う横丁で童心にかえったり、焼き団子やソフトクリームを食べ歩きしたり、おみやげを買ったり、思い思いに楽しんでいたのではないでしょうか?
旅行の後は、こちらも毎年のことですが、感想のアンケートをとっています。
今回のアンケートの結果は…
「楽しかった」という意見の方が、8割以上。まずまずの結果です!
具体的な感想としては、
・鉄道博物館のジオラマが楽しかった。
・プライベートでは行かないような場所なので、行けて良かった。
・お菓子屋さんがたくさんあって楽しかった。
・みんなといろいろふれあいができてよかった。
など。
ただ、一方で食事についてはネガティブな意見が目立ち、特に量の少なさを指摘する声がたくさんありました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年も大きなトラブルもなく、無事に東村山に帰ってまいりました。仕事の上ではなかなか交流のない部署の方とも親睦を深められたのではないかと思います。来年もまたできるだけ沢山の方に参加していただけるような楽しい旅行を企画していきたいと思います。
誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。
8月18日(月)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
アートビリティ登録作品:「のんきなカバ」中井敏之(なかい としゆき)