第41回コロニー祭
ナイスハートバザールのお知らせ

コロニー祭、ナイスハートバザールのお知らせ
皆様のご来場をお待ちしております!

今年もナイスハートバザールを、近隣の福祉施設や作業所等をお招きして行います。
今回、出店して頂ける団体と販売商品を紹介致します。

団体名 販売商品
S & Kurobo工房 針金細工・ステンレス雑貨等
共同作業所
あとりえトントン
革製品・クッキー
社会福祉法人ネット
かりん
焼き菓子・木工品・手芸品
NPO法人
ラ・メール
焼菓子(クッキー)
生活リハビリセンター六三四 革細工
社会福祉法人ひばり福祉会
食彩さしすせそ
もつ煮、自主製品
NPO法人
える・ぽいん
カレーパン
NPO法人けやき
けやき第一作業所
わたあめ、ポップコーン
杜の会
久米川共同作業所
手づくり陶器、手芸品・菓子類
社会福祉法人ネット
十二月
手芸品(刺し子、ストラップ)陶器(食器、置物)など

素敵な商品が、皆様をお待ちしております!
ぜひお立ち寄りください!!


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

第41回コロニー祭
オリジナルメモ帳

自分だけのオリジナルメモ帳を作ってみよう!

 

コロニー祭でおなじみ“オリジナルメモ帳”コーナーでワークショップ体験をしてみませんか?
どうやって作るの(@_@)?  にお答えします!

お客様にはメモ帳の表紙をデザインしていただきます

こちらで用意した表紙の台紙に、お好きなようにデザインをしていただきます。

絵や文字を描いたり、好きな雑誌の切り抜き写真イラストなどの持込みもOKです。
※持込みの場合、印刷用台紙に直接貼っていただきますので、仕上がり寸法のB6サイズ(縦182㎜×横128㎜)より小さいものをご用意ください。

サインペン、美しいイラスト、かわいいイラストなど、切り抜きも用意しておりますので、手ぶらで気軽にどうぞ♪

2冊で1セット 100円(お1人様10セットまで)

1冊ずつ違うデザインで作れます。
※中身は無地(白)です。中身はデザイン出来ません。

世界に1つだけのオリジナルメモ帳を作ってみませんか♬
お待ちしております!!!


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

第41回コロニー祭
子どもコーナー

「ストラックアウト」、、やります!

毎年大人気!今年もやりますよ

子どもも大人も、ふるってご参加ください。

ビンゴを目指して、景品どっさどっさ持ってってください♪

 

そしてもちろん、、

コロニーオリジナルメモ帳(4種1セット100円)

の販売もあります!

今年もオリジナルメモ帳の表紙は、アートビリティ登録作家さんの絵を使用しています!

アートビリティとは東京コロニーが行っている障害者アートの貸出事業です。どれも素敵な絵ばかりなので、会場でご覧のうえぜひお求めください。

皆さまのお越しをお待ちしております!


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

第41回コロニー祭
自主製品販売

自主製品販売コーナーでは、コロニー東村山利用者さんの作った製品を販売しています!

 

一つ一つ、手作りの製品になります。
利用者さんがデザインしたもの等、世界でここだけでしか買えないものがいっぱいありますよ♪

以下を出品予定(他にもありますよ!)です♪

☆キャンドル(400円)

☆メモ(箱)(250円)

☆レターセット(100円)

☆ブックカバー(100円)

☆組み紐(500円)

☆ノート(150円)

お買い上げの方には、利用者さんデザインの紙袋をお渡しいたします♪

ぜひ、お求めください。

 

99日(土)、お待ちしております。


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

コロニー祭を9月9日(土)に開催します!

皆様お待ちかねのイベントが今年もやってきます!
今年で第41回目となる《コロニー祭》です。

日時:2023年9月9日 (土)10:00〜15:00
場所:コロニー東村山
東京都東村山市秋津町2-22-9

今年も印刷工場ならではのブースや、ゲームコーナー、おいしい食べ物と飲み物のスタンドが並びます。ステージでは歌や踊りのパフォーマンスが次々に登場。近隣の福祉施設が集う「ナイスハートバザール」や、コロニー東村山の自主製品販売もあります。

ポスター・チラシもできあがりました。

今年のキャッチフレーズは

「地域でふれあう。笑顔でつながる。」

 

このイベントは、地域の皆様との絆を深め、当事業所の活動に対する理解を深めていただくための場として開催されます。ぜひ、ご家族、ご友人とともに、この特別な日を楽しんでください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

特設サイトもオープン!
https://higashi835.wixsite.com/colony-fes


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

所長就任のご挨拶

この度、2023年6月25日よりコロニー東村山で事業所長を拝命することとなりました髙橋 宏和と申します。

今まで副所長という立場で坂本所長を陰ながら支える役割でしたが、所長拝命してから一カ月余りが過ぎ、改めて東京コロニーの中でも最大規模の大型事業所であるコロニー東村山の所長という役割の重さを再認識し、遣り甲斐を感じて日々燃えています。

1974(昭和49)年10月1日の開所以来から育ててきたコロニー東村山の伝統を守りつつ、利用者・従業員の皆様と一緒に新しいことに果敢に挑戦し、利用者の皆様が更に活躍できる職場作りをして行きたいと考えております。

私の基本は何事も前向きな性格なので、仕事の厳しさはありながらも、何でも言い合える明るい関係性を皆様と築いて参りたいと思いますので、暑苦しいと思わずにどうかお付き合いいただければ幸いです。

どうぞ今後とも宜しく御願い致します。

 

 

8月18日に島忠ホームズ東村山店様で自主製品販売を行います

毎日暑い日が続いて皆様体調など崩されたりしていないでしょうか、
コロニー東村山より告知があります
前回も大盛況でした自主製品販売会を
来る8月18日に、島忠ホームズ東村山店様で行います

前回の様子はこちら
https://colony.gr.jp/colonyhigashimurayama/?p=12057
皆様のご来店をお待ちしております!

【余暇活動レポート】映画リトル・マーメイドを観に行こう!

7月8日(土)に、余暇活動として『映画リトル・マーメイドを観に行こう!』を行いました。

少し前に、余暇活動として『ドラえもん』を観に行っていたのですが、利用者の方から、
「次はリトル・マーメイドが見たい!」
とのご要望があり、映画の鑑賞を行うこととなりました。

参加されたのは、利用者15名(内1名、定着支援)、引率の職員が3名でした。

利用者の方からのご要望から実現したこともあり、今回は非常に多くの方に参加いただくことが出来て嬉しく思います。

集合は、秋津駅に集まる方と所沢駅で集まる方、別々で集合し、所沢駅で合流して、みんなで新所沢駅へ向かいました。

みんな頑張って集合してくれたのですが、少し電車の乗り継ぎがうまくいかず、予定していた売店でのフードの購入等の時間を取らずに映画の鑑賞に移ることとなってしまいました(楽しみにしていた方、ごめんなさい)。

映画の鑑賞中はみんな静かに楽しく鑑賞することが出来ました。

映画鑑賞のプログラムについては何度か行っていることもあり、参加しなれている利用者の方たちは、もうバッチリですね。

また、見たい映画があれば余暇活動委員までご連絡ください。

参加された皆さん、お疲れさまでした!

(Y.M.)

夏期休暇期間のご案内

誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。

夏期休暇期間
2023年8月11日(金)~8月15日(火)

8月16日(水)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

アートビリティ登録作品:「うちわ」池上 則道

新人紹介:総務部事務センター

昨年の10月に総務部事務センターに配属されましたT.Sと申します。

コロニーに入職するまでは、接客業や社会保険関係の仕事、物流会社等で働いてきました。福祉の業界で働くのは初めてで、入職して8か月も経ちましたが、まだまだ分からないことが多く、皆様にご迷惑をおかけしつつ、日々周りの方々に助けられながら、業務をしております。入職してからあっという間の8か月でしたが、総務事務センターとして皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います。

これまで特に趣味らしい趣味もありませんでしたが、ここ最近は御朱印集めに奔走(?)するようになりました。きっかけは2年ほど前にドライブがてら立ち寄った茨城県の鹿島神宮でふと目にした御朱印帳があまりにも鮮やかだった為、思わず購入。以来、どこか遠出する際には必ず御朱印帳を携えて出かけるようになりました。

一番印象に残っているのは御柱祭で有名な長野県の諏訪大社(上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の4つあります)の御朱印で、昨年は丁度7年に1度の開催年にあたり、その名も「御柱年限定御朱印」なる緑・青・赤・紫の4色の刻印がそれぞれ押されたものを運よくいただくことができました。今年中の3冊目突入を目標にこれからも何らかのご利益を求めて奔走し続けたいと思います。

最後になりますが、初心を忘れず、コロニーに貢献できるよう努めて参りますので今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。