新人紹介:営業部デジタル事業係

今年5月からデジタル事業係に配属されましたSです。

前職は事務関係の仕事をしていましたが、その中で障害福祉分野の仕事に間接的ではありますが関わるようになり、興味を持っていたところに今回ご縁あってコロニー東村山に入職させていただきました。

現在、書籍や文書を電子化する業務に携わっています。

「過去の文書がどこにあるのかわからず上司や先輩に聞かなければならない」「大量の書類が書庫を圧迫する」「書類をメールに添付しないといけないけど、コピーするの面倒だな……」「水災害による書類の汚染、廃棄」等々これらは私がこれまで体験したことですが、文書の電子化によって多くが解決したのではないかと思っています。さらなるニーズの増大や新しい可能性が見込まれる仕事ではないかと感じています。

……と、仕事ではデジタル事業を担当していますが、個人的には紙の本を収集するのが好きで、可能な限り実物の本を購入するようにしています。

ページをめくったときの手触り、匂い。装丁の美しさ。並んだ背表紙を眺めなんとなく一冊取り出してペラペラと開き、目についたところから読み始める……など紙の本ならではの魅力は代えがたいものです。

デジタル、アナログ双方によさはあり、各々の特性を理解しその時々に応じた選択ができればと考えています。

日々、周りの方々に助けられつつ学びつつですが、少しでも貢献できるよう精進してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

互助会費還元企画

三連休を控えた金曜日、互助会の会費還元企画として、お菓子の詰め合わせと飲み物が、在籍者全員に配布されました!

食堂にずらりと並んだお菓子や飲み物から、好きなものを自分で選ぶシステム。美味しそうなお菓子ばかりで、「どれにしようかな」といろいろ目移りしてしまい、なかなか決められない人もいました。

感染症の流行により、例年行われていたさまざまなイベントが開催できない状況にありますが、これからも互助会では、皆さんに喜んでいただけるような企画を考えていきたいと思います。

ずらりと並んだ飲み物。

駄菓子詰め合わせ。いろいろ入っていて、楽しめます!

こちらも駄菓子です。

「夏のスイーツバッグ」は一番人気でした。かごも素敵ですね。

可愛らしいパッケージに入った「秋の味覚クッキー」詰め合わせ。

おせんべい詰め合わせ。チーズ味、揚げせん、などなどいろいろな味を楽しめます。ビールのお供にもいいですね

おいしいお菓子と飲み物をどうぞ!

【余暇活動レポート】久米川ボウルにボウリングに行こう

9月16日(土)に余暇活動「久米川ボウルにボウリングに行こう」を開催しました。
午後からの集合時間にも遅れる人もなく、無事にボウリング場へ到着。
貸靴を借りて、早速4名×2チームでゲームを開始です。


今回はレーンにバンパーの設定をしました。そのため、ガターを気にせずに思い切り投げられたのではないでしょうか(場内にボールの滑り台もありましたので、例えば、車いすの方でもボールを滑らせて遊べると思います)。

1ゲーム投げて体が温まったところで、希望者はもう1ゲーム!

帰り際にボウリング場の前で、みんなで記念撮影です。

利用者6名(うち1名・定着支援)が参加され、2名の従業員がサポートさせていただきました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

(F.M)

アートビリティカレンダー2024販売中!!

毎年ご好評いただいております

『アートビリティカレンダー』2024年版を販売開始しました。

~アートビリティ作品で、一年を通して彩りと温かみを~

壁掛けタイプ
越前鳥の子和紙を使用、風合いにこだわりました。ご使用後はミシン目をたどって作品部分を切り取り、フレーム等に設えていただけるとご鑑賞用としてお楽しみいただけます。

卓上タイプ
リングでまとめ一枚ずつめくる仕様です。同月でアートを楽しむA面と、カレンダー機能重視のB面が、お好みで選べる欲張りなデザインです。
※環境にやさしいペーパーリングを使用。

壁掛けタイプ・卓上タイプ、共に名入れが出来ます!!

価格

壁掛けタイプ・卓上タイプ 各種1,200円(税込)
※送料 1梱包880円(税込)~

お申し込み締め切り

2023年12月初旬
名入れをご希望の方は、50部から承ります。
(※名入れの場合は、2023年11月下旬までとさせて頂きます)

購入方法

アートビリティのホームページからお申し込み用紙のPDFをダウンロードしてお申し込みください。

第41回コロニー祭を終えて

第41回目となるコロニー祭が、9月9日(土)に開催されました。午前中は小雨でしたが午後には晴れ、たくさんの方にご来場いただきました。

印刷工場ならではの「オリジナルメモ帳づくり」と「オリジナルカレンダー」は今回も盛況。思い思いに描いた絵をメモ帳にしたり、素敵な写真をカレンダーにしていただきました。

「子どもコーナー」ではストラックアウトで遊べたり、ステージで「じゃんけん大会」が行われたりと、子どもさんたちにも楽しんでいただけたようです。

自主製品販売コーナーでは、コロニー東村山の利用者の方々が日頃より作ってきた雑貨などを豊富に揃えました。たくさんの方にお買い求めいただき、一同喜んでいます。

焼き鳥、焼きそば、かき氷、飲みものなどの模擬店が出店。食堂にはカレー喫茶コーナーもあり、いろいろな食べもの・飲みものをお楽しみいただけました。食べものの提供につきましては、所内食堂調理場にてボランティアによる多大なるご協力をいただきました。あらためて御礼申し上げます。

舞台では、よさこい踊り、民謡、バンド、コーラスと、さまざまなジャンルのステージが楽しめました。近隣の就労施設によるナイスハートバザールも10団体にご参加いただき、来場者との交流を楽しんでいただけたようです。

昨年のコロニー祭は制約のある中での開催でしたが、今回は完全復活といえるほぼ従来通りの開催となりました。今回も、東村山市と東村山市社会福祉協議会様の後援をいただきました。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございます。

では、また来年!

新人紹介:営業部デジタル事業係

昨年11月に入職させてただきましたデジタル係のHと申します。今までの職場ではパートで軽作業などをしてきました。デジタルの仕事は専門的で私はまだまだ勉強不足ですが、出来る事を少しずつ増やしていきたいです。

最近の自分の事を書かせていただきますと、私は首・肩こりに悩まされて何とかしなければと思っています。原因は姿勢が悪く体が硬いとわかり、毎日長女とストレッチや筋膜はがしなどをしています。血流が良くなると体が軽くなり、心地いい眠りにもつけるようになりました。疲れを溜めないように食事や睡眠にも気を付けたり、体を動かすと気持ちも上がってきたと感じます。

また長女の試合の応援に行くことが増えました。弱気になるとすぐ試合の流れが変わったり、負けそうな試合でも諦めないプレーが観れると盛り上がったり、チームワークが大事だなと思います。

コロニーでも日々の業務を積み重ね利用者さんが頑張っておられ、私も頑張ろう!と色々な所から刺激ををもらっています。みなさんと協力して楽しく仕事をしていきたいです。これからもよろしくお願いいたします。

【特別余暇活動】宇宙旅行

先日コロニー東村山の利用者18名と職員3名は、株式会社トライフ様のご招待で、「宇宙」を旅行する事が出来ました。

その素晴らしい宇宙旅行をほんの少し紹介したいと思います。

連絡は突然でした。株式会社トライフ植田様よりコロニー東村山に電話があり「コロニー東村山の皆様を日本科学未来館に招待したいのですが」と。その時は何の話だろう?と正直ピンときませんでした。ところが後日、加古様にも直接会う機会があり詳しくお話を伺いました。それは本当に驚く内容でした。私たちが普段、全国のお客様に発送作業をしているオーラルピースがなんと国際宇宙ステーションに搭載されて、そのオーラルピースが日本科学未来館に展示されているというのです。私たちが発送しているオーラルピースが宇宙に。これはもう日本科学未来館に行くしかないと、方向はすぐに決まりました。

宇宙旅行の当日は晴れ。最高の出発日和です。株式会社トライフ様に手配頂いたリフト付き大型観光バスに乗り込む21名の顔はとても晴れやかでした。

発車前に記念写真。みんなワクワクです!

車いすの利用者も楽々宇宙旅行へ?!

バス車内ではオーラルピースのクイズなども職員の即興で行い、大盛り上がりでした。

日本科学未来館に到着すると、株式会社トライフの加古様、植田様、利用者からの一番人気の植田様の娘様みなみさんに出迎えて頂き、宇宙旅行へのメンバーは全員揃いました。

日本科学未来館の前で記念写真!

「早くオーラルピースが見たい!」

無事入館を済ませて、「オーラルピースを早く見たい」との利用者の声を一度抑えて、まずは宇宙食をイメージ?したハンバーグ弁当で腹ごしらえです。

美味しいお弁当でみんな満足!

宇宙食をしっかり食べた後はいよいよ宇宙を体感すべく、オーラルピースの展示見学に向かいます。ここで植田様より素敵なアナウンスがありました。「コロニー東村山の皆様の手で丁寧に梱包されたオーラルピースがJAXAに発送され、そのオーラルピースが間違いなくロケットに搭載されて国際宇宙ステーションまで運ばれ、宇宙飛行士さんが実際に使いました」その瞬間私たち全員は間違いなく宇宙旅行をしていました。

みんな興味深々です

オーラルピースが宇宙に行ったよ!

自分が発送したオーラルピースが宇宙へ、思わず感無量の腕組!

宇宙。普段作業室で作業している私たち職員、利用者にとって全く縁の無い世界。でもこの日本科学未来館訪問の日を境目に私たちにとって宇宙の意味は確実に変わりました。自分たちの工場で保管しているオーラルピースが、いつも発送の為に入力作業をしているオーラルピースが、全国の必要としている人に丁寧に発送作業をしているオーラルピースが、毎日在庫確認で数量チェックをしているオーラルピースが、その私たちの大好きなオーラルピースが宇宙に行った。利用者さんにとっても職員にとっても本当に本当に、素敵な宇宙旅行でした。

そして車いす利用者も参加しやすいように、リフト付き大型観光バスの手配はもちろん、全員のお弁当代、バスの中でのおやつ代などもすべてトライフ様のご厚意となりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

利用者のアイドルみなみさんとハイタッチで「さようなら」

株式会社トライフの皆様「ありがとうございました!」

後日、今回の宇宙旅行の感想文を二人の利用者が書いてくれました。本人の思い違いなどで事実と異なる内容もありますが、とても素晴らしい感想文なので本文そのままの画像で掲載させて頂きます。

 

業務係 N

9月15日、イトーヨーカドー東村山店で自主製品の販売を行います

東村山市内障害者就労施設の自主製作品の展示・販売会を毎月第3週目の木・金曜日に
イトーヨーカドー東村山店 地下1 階銘店前スペースで行う事になりました
開催時間:10:00 ~ 15:00です。
コロニー東村山は、まずは、9月15日参加いたします。
障害のある利用者さんが一生懸命作成した、世界でたった一つの商品です。この機会にあなただけのお気に入りの商品をお探しください!!
次回は11月に参加します。


ポスターPDFです
B3poster

第41回コロニー祭
オリジナルカレンダー

世界にたった1つのオリジナルカレンダーを作ってみませんか!?

オリジナルカレンダーのコーナーでは、可愛い枠組みをご用意してお待ちしております。想い出の1シーンをカレンダーにしてウキウキしちゃいましょう。

・長~いカレンダー(630ミリ×330ミリ タテ・ヨコ)
・卓上型(ケース付き)2デザインあります

の2種類です。

価格は各¥500にて提供させて頂きます。

今年のデザインです。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております

写真は、当日カレンダーブースでの撮影もできます! デジカメスマホ等のデジタルデータ、プリント写真も受け付けておりますので、ご家族の写真、旅行の写真、可愛いペットの写真等思い出を沢山持ってお出掛け下さい。


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

第41回コロニー祭
食べ物コーナー紹介

今年もお待ちかねの季節がやってきました!

そう、コロニー祭です!

9月9日(土)に開催を決定いたしました!

今年のコロニー祭の模擬店は


・コロニー特製カレーライス
(数量限定カツカレーもありますよ!)

・焼きそば
(お持ち帰りできます!)

 

・フランクフルト

・焼き鳥(塩・タレ)

・かき氷

・冷たいドリンク
(キンキンに冷えたビールもご用意!)

昨年より種類を増やしてご用意しています!

 

また、印刷工場ならでは、オリジナルカレンダーやオリジナルのメモ帳もお作りいただけます!

その他、自主製品の販売やナイスハートバザール等、様々ご用意がありますのでお楽しみに!

さらに、楽しいステージイベントで盛り上がること間違いなし!

参加者・ご来場の皆様全員が楽しく、素敵な思い出になるようみんなで企画しています。

昔コロニーで働いていた方、久しぶりに仲間に会いに来ませんか?

ご近所の皆様もお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

コロニーってどんなところ?と思っている方も、この機会に遊びに来てください。

コロニー東村山一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております(^▽^)/


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。