第42回コロニー祭
子どもコーナー

日々更新する第42回コロニー祭情報!

昨年に引き続き「ストラックアウト」、、やります!

毎年大人気!今年もやりますよ

子どもも大人も、ふるってご参加ください。

ビンゴを目指して、景品どっさどっさ持ってってください♪

 

そしてもちろん今年も、、

コロニーオリジナルメモ帳(4種1セット100円)

の販売もあります!

今年もオリジナルメモ帳の表紙は、アートビリティ登録作家さんの絵を使用しています!

アートビリティとは東京コロニーが行っている障害者アートの貸出事業です。どれも素敵な絵ばかりなので、会場でご覧のうえぜひお求めください。

皆さまのお越しをお待ちしております!


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

第42回コロニー祭
ナイスハートバザールのお知らせ

コロニー祭、ナイスハートバザールのお知らせ
皆様のご来場をお待ちしております!

今年もナイスハートバザールを、近隣の福祉施設や作業所等をお招きして行います。
今回、出店して頂ける団体と販売商品を紹介致します。

団体名 販売商品
S & Kurobo工房 針金細工・ステンレス雑貨等
共同作業所
あとりえトントン
革製品・クッキー
社会福祉法人ネット
かりん
手作りの焼き菓子、ねこちゃんやひがっしーの木工品・手芸品当の自主製品
NPO法人
ラ・メール
焼菓子(クッキー)、自主製品
生活リハビリセンター六三四 革工芸
社会福祉法人ひばり福祉会
食彩さしすせそ
もつ煮、アクセサリー等の自主製品
NPO法人
える・ぽいん
その場で揚げたて、熱々のカレーパン
NPO法人けやき
けやき第一作業所
わたあめ、ポップコーン
杜の会
久米川共同作業所
手づくり陶器、手芸品
あきつの園 木工品
社会福祉法人ネット
十二月
手芸品、陶器、缶バッジの作成・販売

素敵な商品が、皆様をお待ちしております!
ぜひお立ち寄りください!!


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

事業紹介1 デジタル化事業係 

今回は、デジタル化事業係の紹介をしたいと思います。
デジタル化事業係はその名の通り、文書や本などの紙媒体をスキャニングして電子化するという情報を未来につなげる業務を担っています。
工程は大まかに①事前確認②スキャニング③画像検査・処理④データ納品に分けられます。

①事前確認
お預かりした資料の状態、量などを確認し、スキャンに必要な情報を把握します。

②スキャニング
スキャナーを使用し資料をスキャンします。資料の形態に応じ専用のスキャナーを使います。

③画像検査・処理
スキャニングしたデータをひとつひとつ検査し、品質に問題がないかチェックします。検査が終了したら納品できる形態にデータを処理します。

④データ納品
お客様の希望する形態・媒体にしてデータを納品し、資料の返却等を行います。

 

以上の工程を、利用者さんとともに協力しながら行っています。決められた期限内に品質をより良くするにはどうしたらよいか、日々考えながら取り組んでいます。
基本的に多くの工程を個人で行うので、「一人で黙々と作業をするのが好き」という方には向いているお仕事かもしれません。興味のある方はぜひ見学にお越しください。

スキャニングを行っているところです

第42回コロニー祭を9月7日(土)に開催します!

皆様お待ちかねのイベントが今年もやってきます!
今年で第42回目となる《コロニー祭》です。

日時:2024年9月7日 (土)10:00〜15:00
場所:コロニー東村山
東京都東村山市秋津町2-22-9

今年も印刷工場ならではのブース、ゲームコーナー、おいしい食べ物と飲み物の販売、コロニー東村山の自主製品販売もあります。
ステージでは歌や踊りのパフォーマンスが次々に登場。
近隣の福祉施設が集まり自主製品や食べ物を販売する「ナイスハートバザール」も開催します

コロニー祭りは、地域の皆様との絆を深め、当事業所の活動に対する理解を深めていただくための場として毎年開催しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

特設サイトもオープン!
https://higashi835.wixsite.com/colony-fes


お願い
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※感染症予防対策として、マスク着用のうえ、ご来場ください。

トーコロ青葉ワークセンターにて演奏会を行ってきました!

ブログをご覧の皆様、お世話になっております。

デジタル化事業係のKMです。

過ぎたる6/7(金)にコロニー東村山の近隣にあるトーコロ青葉ワークセンターにて催された「イベントの日」に楽器演奏で参加させていただきました!

トーコロ青葉ワークセンターは、コロニー東村山と同じように東京コロニーが運営する事業所の一つで仲間です。

 

実は私、趣味で細々とドラム演奏をやっておりまして、過去にこのコロニー東村山の「コロニー祭り」にもバンド演奏として出演した経緯があり、色々なご縁があってトーコロ青葉ワークセンターの「イベントの日」にて楽器演奏のご依頼を頂きました次第です。

 

当日は平日ということもあり。参加できるメンバーが普段一緒に演奏している仲間1名のみで、ドラムと電子ピアノのデュオでの演奏となりました。

 

イベントは観客入れ替えの2ステージで、仲間との都合が合わず演奏練習時間がとれなかったので、ぶっつけ本番で演奏しました。

ですが、私がメインで演奏している音楽ジャンルはいわゆる「ジャズ」で、即興演奏(アドリブ)を主軸に行うジャンルであるため、練習なしでも演奏可能なアプローチを習得しているので問題なしなのです!

 

今回の演奏では完全即興演奏やジャズスタンダード、K-POPや旧ジャニーズの曲など多様な感じになりましたが、観客の皆様は喜んでくださったと感じております。

またこのような演奏の機会いただけるなら、どんどんやっていきたいなと思いました。

もちろん本業(書籍等デジタル化事業)も全力で邁進していきたいです!

 

夏期休暇期間のご案内

誠に勝手ながら、コロニー東村山では下記の日程を夏期休暇とさせていただきます。

夏期休暇期間
2024年8月12日(月)~8月15日(木)

8月16日(金)より通常営業となります。
何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

アートビリティ登録作品:「ベネチアのまつり その他」嵐 礼次

※デザインには、嵐 礼次さんの作品を使用しました。

「虐待防止・身体拘束適正化研修会」を実施しました

コロニー東村山では、障害者虐待防止研修会を年に一度開催しており、障害者の尊厳を損なう虐待行為の防止に取り組んでいます。今年度は1月17日に、東村山市障害支援課職員の方、東村山市基幹相談支援センター「るーと」稲森センター長を講師にお招きし、感染症対策のため小グループで部屋ごとに分かれ、Zoomを使用して行いました。

研修会で配布された資料の表紙

はじめに障害者虐待の現状や虐待・身体拘束の定義、対応などを学び、その後グループワークを行いました。施設における虐待に共通する構図の中に、はじめの「小さな出来事」が次第にエスカレートしていくことが要因の一つとして存在します。

グループワークでは、日常の中で気になる「小さな出来事」について話し合い、それをご本人の尊厳を考えた支援方法にするにはどうすればよいかグループで考えました。改めて日頃の支援を省み、他職員と情報を共有できる機会を持つことができました。

今後も定期的に研修会を行い、よりよい支援につながるよう努めてまいります。

コロニー東村山は東村山市の食糧等支援事業に参加しました!

まず実行委員として東村山市としても初めての試みであった食糧等支援事業が無事に成功裏に終わったことに安堵しています。
コロニー東村山では他施設に比べて多くの方が見えました。
利用者さんとのトラブルなども心配しましたが他の職員の方々の協力もあって危惧に終わった事は本当に良かったです。

大勢の方にいらして頂きました!

この食糧等支援事業に取り組んで良かったことは何より食糧等を引き取りに来た方々の喜んだ姿を見られる、この一言に尽きます。

「こんなに貰えるのですか?」
「ありがとうございます」
と多くの有難い言葉を貰いました。

「今までは社協まで行くのは大変だったけどコロニーさんが拠点になって本当に助かりました」
など名前を挙げてのお褒めも頂きました。

フードマーケットではおむつ、ティッシュ、缶詰など沢山並びました!

また市内の各社会福祉法人の方と事業がスムーズにいくように何度も打ち合わせ、フードマーケットでは大量の食品を各施設に分ける作業も社協様や他施設の方と一緒に行えた事は貴重な経験でした。

その一方で課題が見えたのも事実です。
あまり必要とされないペットボトルのお茶や乾麺などが大量に残るといった需要との不一致がある一方で、おむつ、レトルト食品、缶詰等は直ぐになくなるなどバランスに偏りがありました。
今後の課題としては本当に必要としている方に告知できているのか、予め社協様に予約をして来所しているのでその年代に必要な物資(おむつ等)を各拠点に分配できるのかなどがあると思います。
社協様の負担、各拠点の負担も考慮しながらも、よりよい「東村山方式」を今後もコロニー東村山として考えていけたらと思います。

最後にフードドライブにおいては多くの職員、利用者さん、利用者さんのご家族から食品の寄付がありました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。

業務係 N

コロニー東村山のホームページがリニューアルされました!

この度、当事業所のホームページを全面的にリニューアルしましたのでお知らせいたします。

コロニー東村山ホームページ

リニューアルにあたり、以下の点を改善しました。

 

– より見やすく、使いやすいデザインに

– スマートフォンやタブレットにも対応

– サービス内容をより詳しく掲載

– お問い合わせ方法をわかりやすく

 

また、印刷・スキャニング設備や施設の様子など多数の写真を新たに掲載し、私たちの日々の取り組みや雰囲気をより身近に感じていただけるようになりました。ぜひ隅々までご覧いただき、当事業所についてさらに興味を持っていただければ幸いです。

 

今後もホームページを通じて、さまざまな情報をお届けしてまいります。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。